近所の野鳥:カシラダカ 投稿者 西納 春雄 – 投稿日: 2021-02-242024-11-06松尾橋の河原の一部に昨年ヤナギタデが多く生えた場所があり、その種子を求めて、ホオジロ、カワラヒワ、カシラダカなどが集まっています。カシラダカは草地に降り立つと羽根が保護色となり見つけにくいですが、驚くと比較的低い枝に止まり様子をうかがうので観察しやすいです。ホオジロの胸が薄茶色なのに対して、胸が白いのが特徴。驚いたときに立てる冠羽が名前の由来です。関連記事:近所の野鳥:ホオジロ近所の野鳥’24(キセキレイ)ホオアカ