コンテンツへスキップ
  • 月曜日, 5月 19, 2025
  • 月曜日, 5月 19, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 2021年 10月

月: 2021年10月

ひとりじめ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-10-312021-12-05

ひとりじめ

 メジロの群れが赤く色づいた柿の木に飛来しました。お目当ては . . . . 続きを読む >

『桂川だより』152号投稿画像
カテゴリー: 『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2021-10-302021-12-18

『桂川だより』152号投稿画像

『桂川だより』 152号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節の . . . . 続きを読む >

珊瑚をつまむ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-10-292021-10-29

珊瑚をつまむ

 公園の珊瑚樹の実が赤く色づいています。夕刻にメジロがやって . . . . 続きを読む >

個室主義
カテゴリー: 樹木、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2021-10-282021-10-28

個室主義

 先般樹木調査の下見にたどった松尾谷で、ビロードイチゴの木で . . . . 続きを読む >

ヒバカリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-10-272021-10-27

ヒバカリ

 桂大橋左岸上流の自転車道でヒバカリを見ました。昔は毒蛇と思 . . . . 続きを読む >

愛宕山の首飾り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-262021-10-26

愛宕山の首飾り

 松尾橋左岸下流の藪にスズメウリの実が沢山なっていました。ほ . . . . 続きを読む >

オオハナアブ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-252021-10-26

オオハナアブ

 昆虫の複眼は不思議な魅力を持っています。深い緑の眼を持つア . . . . 続きを読む >

マムシグサの実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-242021-10-24

マムシグサの実

 このところの冷え込みで、渡月橋上流のマムシグサの実が赤く熟 . . . . 続きを読む >

ゴキヅルの実り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-242021-10-23

ゴキヅルの実り

 桂川の河畔でゴキヅルの果実が熟しています。ゴキヅルの和名は . . . . 続きを読む >

水辺の彩り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-232021-10-23

水辺の彩り

 桂川の花の季節も終盤、水辺ではミゾソバが華やかです。牛の額 . . . . 続きを読む >

変な虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-192021-10-19

変な虫

 桂大橋右岸下流で、セイタカアワダチソウだけに写真の虫がつい . . . . 続きを読む >

アラカシの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-10-182021-10-16

アラカシの実

 これも嵐山東公園です。アラカシが全身に果実をまとっています . . . . 続きを読む >

ナンキンハゼの実り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-10-172021-10-16

ナンキンハゼの実り

 嵐山東公園のナンキンハゼが白い種子を見せています。黒くなっ . . . . 続きを読む >

ノコンギク
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-162021-10-16

ノコンギク

 中の島公園の下の河原にノコンギクが見頃です。 . . . . 続きを読む >

クサアジサイ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2021-10-152021-10-15

クサアジサイ

 初秋の大原を散策してきました。音無の滝までの登りではひと汗 . . . . 続きを読む >

アカネツボミフクレフシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-132021-10-14

アカネツボミフクレフシ

  9月30日に紹介されたアカネですが、花をよく観察すると、 . . . . 続きを読む >

ハナワラビの仲間
カテゴリー: 桂川上ル下ル、シダ – 投稿日: 2021-10-102021-10-10

ハナワラビの仲間

 渡月橋上流でフユノハナワラビに似たオオハナワラビ?を見まし . . . . 続きを読む >

上流へ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-10-102021-10-10

上流へ

 10月上旬、たくさんのオイカワが桂川を遡上していました。流 . . . . 続きを読む >

クサカゲロウの幼虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-082023-12-01

クサカゲロウの幼虫

 アキニレの木の葉の上を動くものがあります。よく見るとクサカ . . . . 続きを読む >

キンモクセイ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-10-072021-10-07

キンモクセイ

 今年も失敗してしまいました。今年もまた、つぼみの生長を確認 . . . . 続きを読む >

ツルドクダミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-062021-10-08

ツルドクダミ

 桂川右岸、阪急鉄橋付近の河川敷で、ツルドクダミが花の盛りを . . . . 続きを読む >

ウラナミブルー
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-042021-10-05

ウラナミブルー

 ウラナミシジミは名前が示すように、翅の模様がさざ波の様な美 . . . . 続きを読む >

ノビタキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-10-042021-10-04

ノビタキ

 桂川で見たノビタキです。今期初見です。コセンダングサの花が . . . . 続きを読む >

『桂川だより』151号投稿画像
カテゴリー: 『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2021-10-032021-12-18

『桂川だより』151号投稿画像

『桂川だより』151号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

犯人は?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-022021-10-02

犯人は?

 現場は桂川の水辺。オオイヌタデの葉を鋭利な刃物で削いで巻物 . . . . 続きを読む >

ハンノキハバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-022021-10-02

ハンノキハバチ

 渡月橋上流のカワラハンノキの葉が食べ尽くされていました。沢 . . . . 続きを読む >

ソライロタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-10-012021-10-01

ソライロタケ

9月後半の薄暗い竹林。 下を見て歩いていると、いろいろなキノ . . . . 続きを読む >

2021年10月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 9月   11月 »

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール