コンテンツへスキップ
  • 月曜日, 5月 19, 2025
  • 月曜日, 5月 19, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 2022年 2月

月: 2022年2月

ネコヤナギにメジロ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥 – 投稿日: 2022-02-272022-02-28

ネコヤナギにメジロ

寒さも和らぎ、ネコヤナギの銀色の蕾も増えてきました。そこにメ . . . . 続きを読む >

アカバナマンサク
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-02-252022-02-25

アカバナマンサク

 ニューズレターで紹介した亀山公園のアカバナマンサクです。細 . . . . 続きを読む >

ホオアカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-242022-02-24

ホオアカ

 鳥の名前には体色に因んだものが多くあります。目が白いと「メ . . . . 続きを読む >

真冬のウシカメムシ
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-02-222022-02-23

真冬のウシカメムシ

 西芳寺谷で林縁の灌木にウシカメムシの姿を見ました。カメムシ . . . . 続きを読む >

三寒四温の頃
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-202022-02-20

三寒四温の頃

 昨日、暖かな雨が降ったと思ったら、今日の午後からは一転真冬 . . . . 続きを読む >

春はそこまで
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-02-192022-02-19

春はそこまで

 今日は二十四節気の雨水(うすい)。それに合わせて雪ではなく . . . . 続きを読む >

あっち向いてチュンチュン、こっち向いてチュン
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-02-182022-02-20

あっち向いてチュンチュン、こっち向いてチュン

 『桂川だより』の編集会議が終わった午後、久世橋まで自転車を . . . . 続きを読む >

ミヤマホオジロ
カテゴリー: 野鳥、滋賀県 – 投稿日: 2022-02-162022-02-17

ミヤマホオジロ

 比良山麓を散策していて、地面で餌を探す6羽のミヤマホオジロ . . . . 続きを読む >

カンムリカイツブリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-152022-02-15

カンムリカイツブリ

 夕焼けが川面に映り、その中に静かに佇むカンムリカイツブリ。 . . . . 続きを読む >

ハジロカイツブリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-142022-02-14

ハジロカイツブリ

 年末に見た後、しばらく姿が無かったハジロカイツブリを桂川下 . . . . 続きを読む >

雨の公園
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2022-02-132022-02-13

雨の公園

 雨の梅小路公園を散策してきました。人が少ないからでしょうか . . . . 続きを読む >

春在枝頭已十分
カテゴリー: 樹木、嵯峨野 – 投稿日: 2022-02-122024-02-14

春在枝頭已十分

 広沢池の一角にイヌコリヤナギの木が生えています。昨年1月末 . . . . 続きを読む >

宿木(ヤドリギ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-02-102022-02-11

宿木(ヤドリギ)

 背割り堤の桜に1つだけ、球形に枝葉を茂らせた宿木がありまし . . . . 続きを読む >

不器用ですが...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-082022-02-10

不器用ですが...

 一群れのスズメが松の木を賑わしています。松ぼっくりの中の種 . . . . 続きを読む >

寅年だからでしょうか?
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-02-072022-02-08

寅年だからでしょうか?

 今年はトラツグミをよく見ます。昨日は男山で、今日は宝ヶ池で . . . . 続きを読む >

欲張りなヒヨドリ君
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-062022-02-06

欲張りなヒヨドリ君

 メジロがツバキの蜜を飲みに来ていました。そこへヒヨドリ君登 . . . . 続きを読む >

ルリビタキ♀
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-052022-02-05

ルリビタキ♀

 綺麗さにおいては、「幸せの青い鳥」と言われる♂に譲るとして . . . . 続きを読む >

ジョウビタキの羽ばたき
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-032022-02-03

ジョウビタキの羽ばたき

 冬鳥で、街中の公園でも見られて人気のあるジョウビタキが、桂 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』投稿画像
カテゴリー: 『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2022-02-012022-02-15

『桂川だより』投稿画像

『桂川だより』155号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

2022年2月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 
« 1月   3月 »

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール