虫食うムシクイ 投稿者 西納 春雄 – 投稿日: 2022-10-162022-10-16 近所の桜の木が賑やかです。見上げるとエナガの群れ。その中に混じってムシクイと思われる1羽がいました。詳しい方に尋ねると、体の特徴と渡りの時期からして「メボソムシクイ」の仲間の「オオムシクイ」の可能性を指摘されました。ウグイスやエナガなどと近縁ですが、夏に樺太などで繁殖し、東南アジアに渡って越冬するそうです。写真をよく見ると、嘴に小さな虫をくわえています。名前通りと、妙に納得。テントウムシをくわえているようですなかなか利発そうなお顔です旅の無事を祈ります関連記事:マヒワ夕映えにカイツブリエナガ団子