・オオキンケイギク
松尾橋(左岸)から500m下流の石ころの河原に群生しています。明治時代の中頃に園芸植物として入って来たそうですが、その旺盛な繫殖力で在来種のカワラナデシコなどに影響するという理由で今は「日本の侵略的外来種ワースト100」に指定されています。黄色い花は大きくて遠くからでもよく目立ちます。
・アメリカオニアザミ
アメリカと名がついていますが原産はヨーロッパ。セイヨウオニアザミとも…。アメリカからの飼料に混ざって入って来たようです。オニというだけあって全草鋭い棘に覆われ、近づき難い姿です。市街地の空き地や歩道脇など人通りの多い場所で繁殖。以前、四条河原町の交差点でこの植物の綿毛が飛んでいるのを見たことがあります。写真は四条通脇の歩道にて。