コンテンツへスキップ
  • 月曜日, 5月 19, 2025
  • 月曜日, 5月 19, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 2024年 7月

月: 2024年7月

従者を従え...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-312024-07-31

従者を従え...

アラカシの茎を何やら怪しげなモノが動いていきます。正体はムラ . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴのぼんぼり
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-302024-07-30

ヒヨドリジョウゴのぼんぼり

 花の小径のヒヨドリジョウゴの花ですが、完全に反りかえるとぼ . . . . 続きを読む >

ホシミスジ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-302024-07-29

ホシミスジ

先日サナギを紹介したホシミスジは、その後無事に羽化しました。 . . . . 続きを読む >

ハナバチ2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-292024-07-29

ハナバチ2種

公園に萩の花が咲き始めました。目にもとまらない早さで飛び回る . . . . 続きを読む >

小さな卵と大きな卵
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-282024-07-27

小さな卵と大きな卵

林縁で2種のシジミチョウの産卵を見ました。同じナツフジへの産 . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴの危機
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-272024-07-27

ヒヨドリジョウゴの危機

 松尾橋左岸袂のヒヨドリジョウゴの種から、順調に生育していた . . . . 続きを読む >

光の中へ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-272024-07-27

光の中へ

7月末、蝉の羽化のピークを迎えています。この日の夜は、近くの . . . . 続きを読む >

サワガニのお母さん
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2024-07-262024-07-23

サワガニのお母さん

渡月橋上流域でサワガニを見かけました。お腹にたくさんの卵を抱 . . . . 続きを読む >

裏をかかれて…
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-252024-07-24

裏をかかれて…

 自宅の裏庭にホシミスジの飛翔を見たのが5年ほど前。それ以来 . . . . 続きを読む >

カノコガ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-242024-07-23

カノコガ

まだ林の中は薄暗い、早朝の散歩道で出会いました。わりと見かけ . . . . 続きを読む >

どちらが先にかけつくか?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-07-232024-07-23

どちらが先にかけつくか?

 花の小径のセンダンの木の下に、ほぼ同時にカラスウリとキカラ . . . . 続きを読む >

ナツフジ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-07-222024-07-22

ナツフジ

 渡月橋上流に、ナツフジが咲き始めました。土用のころに咲くの . . . . 続きを読む >

七色の雫
カテゴリー: 風景、京都市内 – 投稿日: 2024-07-192024-07-19

七色の雫

 清滝で、上部から落ちる雫に虹が架かっていました。余りにも美 . . . . 続きを読む >

今日は変形菌?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2024-07-182024-07-20

今日は変形菌?

 渡月橋上流の薄暗い谷に奇妙な物を見つけました。遠目には枯葉 . . . . 続きを読む >

今日の三文の徳(菌類)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2024-07-162024-07-20

今日の三文の徳(菌類)

 今日も6時から桂大橋~渡月橋上流まで自転車で回ってきました . . . . 続きを読む >

早起きは三文の徳
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-152024-07-15

早起きは三文の徳

 昼から用事があるので、早朝から桂川を自転車で回ってきました . . . . 続きを読む >

オオシオカラトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-142024-07-14

オオシオカラトンボ

 シオカラトンボに似ていますが、体格がガッチリした感じで、翅 . . . . 続きを読む >

マルミノヤマゴボウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-122024-07-12

マルミノヤマゴボウ

 渡月橋上流の山側の斜面にマルミノヤマゴボウが実をつけていま . . . . 続きを読む >

ノカンゾウに優曇華
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-112024-07-12

ノカンゾウに優曇華

 花の小径のノカンゾウが咲き始めました。八重のヤブカンゾウに . . . . 続きを読む >

事件です。
カテゴリー: 桂川上ル下ル、いきものたち – 投稿日: 2024-07-072024-07-07

事件です。

 「花の小径」のシロバナサクラタデの花穂に、吸蜜している姿の . . . . 続きを読む >

きのこの森
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2024-07-072024-07-07

きのこの森

今年の梅雨は遅く訪れましたが、梅雨に入るや待ち構えたきのこ達 . . . . 続きを読む >

セリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-062024-07-06

セリ

 春の七草の一つのセリが、桂大橋下流の水辺に咲いていました。 . . . . 続きを読む >

オニユリの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-052024-07-05

オニユリの開花

 昨年、松尾橋下流の河川工事で「花の小径」に移植を余儀なくさ . . . . 続きを読む >

『桂川だより』184号 投稿画像
カテゴリー: 『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2024-07-042024-07-15

『桂川だより』184号 投稿画像

『桂川だより』184号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

雨の日はメルヘンの世界へ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2024-07-032024-07-03

雨の日はメルヘンの世界へ

 昨日、傘をさして渡月橋右岸上流から上野橋左岸まで歩きました . . . . 続きを読む >

ヘビトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-022024-07-02

ヘビトンボ

桂川の河川敷近くでヘビトンボを見ました。毎年1,2回は目にす . . . . 続きを読む >

バッタ2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-022024-07-01

バッタ2種

昨日クマゼミの羽化を投稿しましたが、今年は昆虫の成熟が近年に . . . . 続きを読む >

カワラナデシコの祈り
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-07-012024-07-01

カワラナデシコの祈り

 花の小径のカワラナデシコの蕾が膨らんでいるのを確認していた . . . . 続きを読む >

生き延びて
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-07-012024-07-01

生き延びて

早くもセミの羽化を見ました。たくましく大きなオスのクマゼミで . . . . 続きを読む >

2024年7月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 
« 6月   8月 »

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール