コンテンツへスキップ
  • 月曜日, 5月 19, 2025
  • 月曜日, 5月 19, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 2024年 9月

月: 2024年9月

アキニレの開花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-09-302024-09-29

アキニレの開花

『桂川だより』187号で紹介したアキニレの開花が始まりました . . . . 続きを読む >

エゾビタキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-09-292024-09-29

エゾビタキ

公園の桜の木に見慣れない野鳥の姿を見ました。エゾビタキのよう . . . . 続きを読む >

ネナシカズラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-282024-09-25

ネナシカズラ

今年は在来種のネナシカズラが元気です。嵐山から松尾橋にかけて . . . . 続きを読む >

カワガラスとモクズガニとカケス
カテゴリー: 野鳥、京都市内、その他いきもの – 投稿日: 2024-09-272024-09-26

カワガラスとモクズガニとカケス

私の良く歩く散歩コースでカワガラスを見ました。2羽、川の上を . . . . 続きを読む >

ゴマダラチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-09-262024-09-25

ゴマダラチョウ

 自転車道脇でゴマダラチョウの幼虫を見つけました。まだ1セン . . . . 続きを読む >

キビタキとイカル
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-09-252024-09-24

キビタキとイカル

猛暑もあり。野鳥を見る機会が少なかったので、野鳥をゆっくり見 . . . . 続きを読む >

キンパラナガハシカ
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2024-09-242024-09-24

キンパラナガハシカ

竹林の脇にアカネの花の開花を見ました。蚊と思われる昆虫が来て . . . . 続きを読む >

リンボクの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-09-232024-09-23

リンボクの花

約3ヶ月ぶりに林縁を散策しました。昨年9月末の例会で見たリン . . . . 続きを読む >

お彼岸3花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-192024-09-19

お彼岸3花

 今日は彼岸の入り。渡月橋右岸上流、下流で名前にお彼岸を冠し . . . . 続きを読む >

アメリカコナギ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-182024-09-18

アメリカコナギ

10年ほど前に桂川で見ていますが、それ以来見てなかったアメリ . . . . 続きを読む >

スズメノトウガラシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-172024-09-17

スズメノトウガラシ

 カエルを踏んづけたようなユニークな咲き姿です。ぬかるんだ水 . . . . 続きを読む >

ツルボの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-142024-09-14

ツルボの開花

 今年の3月12日に「灯台下暗し」で紹介したツルボが、花の小 . . . . 続きを読む >

野草花壇から
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-132024-09-13

野草花壇から

日中はまるで真夏のような暑さが続いていますが、夜は少し過ごし . . . . 続きを読む >

擬態
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-09-122024-09-12

擬態

 何を撮ったのですか?と言われそうですが、れっきとした昆虫で . . . . 続きを読む >

鳥のいる風景(ムクドリ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-09-102024-09-10

鳥のいる風景(ムクドリ)

 桂大橋袂のグランドに100羽程のムクドリが群れていました。 . . . . 続きを読む >

重陽の節句
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-092024-09-09

重陽の節句

 9月9日は重陽の節句。季節の変わり目に無病息災、長寿、豊作 . . . . 続きを読む >

ケツユクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-082024-09-08

ケツユクサ

 秋の代表的な野草で、早朝のひんやりした空気の中で見ると清々 . . . . 続きを読む >

白露
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2024-09-072024-09-07

白露

 今日は二十四節気の白露。気温が下がり露の付く頃です。早朝か . . . . 続きを読む >

『桂川だより』186号 投稿画像
カテゴリー: 『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2024-09-062024-09-06

『桂川だより』186号 投稿画像

『桂川だより』186号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

トンボのいる風景(ショウジョウトンボ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-09-052024-09-05

トンボのいる風景(ショウジョウトンボ)

 桂大橋下流の水辺です。言葉のいらない癒しの風景です。 . . . . 続きを読む >

ヘクソカズラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-052024-09-05

ヘクソカズラ

 大きな声で言うのもはばかれる気の毒な名前ですが、姿は可愛い . . . . 続きを読む >

ハッカの仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-022024-09-03

ハッカの仲間

 桂川の水辺にハッカの仲間が、清涼感溢れる芳香を放っています . . . . 続きを読む >

2024年9月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
« 8月   10月 »

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール