コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 5月 18, 2025
  • 日曜日, 5月 18, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 2024年 10月

月: 2024年10月

亀山公園秋景色9
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-10-312024-10-31

亀山公園秋景色9

大河内山荘の裏道に、タラノキとカラスザンショウが実をつけてい . . . . 続きを読む >

ニホンアマガエル
カテゴリー: 京都市内、その他いきもの – 投稿日: 2024-10-302024-11-05

ニホンアマガエル

林縁のシダの葉の上にアマガエルを見ました。子供の頃はどこにで . . . . 続きを読む >

秋の色(ハナミズキ)
カテゴリー: 西芳寺川、樹木 – 投稿日: 2024-10-292024-10-28

秋の色(ハナミズキ)

鈴虫寺近く、西芳寺川沿いの民家にハナミズキの赤い実と紅葉のは . . . . 続きを読む >

ヤマトシジミ(幼虫)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-282024-10-27

ヤマトシジミ(幼虫)

秋のベランダ。放置しておいたポットに生えたカタバミに、ヤマト . . . . 続きを読む >

美しい蝶(ナガサキアゲハ)
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-10-272024-10-23

美しい蝶(ナガサキアゲハ)

林縁で美しい蝶を見ました。ナガサキアゲハのメスのようです。ナ . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色8
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-262024-10-25

亀山公園秋景色8

足元の枯れ枝にふと緑色の小さな虫が止まりました。一見してアオ . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色7
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-252024-10-25

亀山公園秋景色7

亀山公園の階段下、日だまりにイシガケチョウの飛翔を見ました。 . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色6
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、ほ乳類 – 投稿日: 2024-10-242024-10-25

亀山公園秋景色6

「森のエビフライ」です。5年ほど前に公園内の樹木が大量に伐採 . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色5
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-10-232024-10-25

亀山公園秋景色5

公園内を丁寧に見回ると、コゲラの巣穴を発見しました。場所は観 . . . . 続きを読む >

キノコ2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2024-10-222024-10-23

キノコ2種

マンネンタケ大きな木の下、枯葉の中に栗饅頭が2つ。つやつやと . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色4
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-10-222024-10-25

亀山公園秋景色4

例会で訪れたばかりの亀山公園を再訪しました。例会時に見逃した . . . . 続きを読む >

ネグロミノガ?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-212024-10-19

ネグロミノガ?

河川敷のクズの葉裏に見慣れない昆虫の姿を認めました。そっと近 . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色3
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫 – 投稿日: 2024-10-202024-10-25

亀山公園秋景色3

エゴノキを下から覗くと、何やら怪しげな物体が枝先に。以前「W . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色2
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-10-192024-10-25

亀山公園秋景色2

枯れ枝から実りの悪い実がぶら下がる...と見えますが、実はこ . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-10-182024-10-25

亀山公園秋景色

日中はまだまだ暑い日が続き、秋の到来を感じがたいですが、朝夕 . . . . 続きを読む >

超地味系
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-172024-10-16

超地味系

カラムシの花の季節が終わろうとしています。炎暑の夏をよく乗り . . . . 続きを読む >

大急ぎ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-10-162024-10-16

大急ぎ

開花からわずか2週間あまりで、アキニレの果実がほぼ完成形にな . . . . 続きを読む >

マエアカスカシノメイガ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-152024-10-14

マエアカスカシノメイガ

朝、玄関の衝立ガラスに止まっていました。翅の前方に赤褐色の帯 . . . . 続きを読む >

いざ、行かん!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-10-142024-10-13

いざ、行かん!

早朝の桂川でカワウの行進を見ました。1羽のカワウを先頭に10 . . . . 続きを読む >

紫金山・アトラス彗星
カテゴリー: 桂川上ル下ル、気象・天体現象 – 投稿日: 2024-10-132024-10-13

紫金山・アトラス彗星

『桂川だより』186号で紹介した、紫金山・アトラス彗星が、予 . . . . 続きを読む >

マダラバッタ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-132024-10-14

マダラバッタ

コンクリートの上にいても、必ずしもイボバッタとは限りません。 . . . . 続きを読む >

大豊作
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-10-122024-10-12

大豊作

作物には豊作の年と不作の年があります。特に木の実には、種によ . . . . 続きを読む >

ネナシカズラ2種
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-112024-10-09

ネナシカズラ2種

またまたネナシカズラの話題で失礼します。野草花壇から河川敷を . . . . 続きを読む >

ネナシカズラの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-102024-10-11

ネナシカズラの開花

9月28日に投稿した、松尾橋右岸下流堤防法面のネナシカズラが . . . . 続きを読む >

野草花壇から
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、地域、いきものたち – 投稿日: 2024-10-092024-10-09

野草花壇から

イヌコウジュが満開です。小さい花なので携帯用のイスに座って近 . . . . 続きを読む >

葛は困りもの?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-082024-10-08

葛は困りもの?

「秋の七草」のひとつ葛は夏の猛暑もなんのその、旺盛な繁殖力で . . . . 続きを読む >

2種のチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫、地域、いきものたち – 投稿日: 2024-10-082024-10-07

2種のチョウ

ノゲイトウにウラナミシジミとキタテハがきていました。初夏に暖 . . . . 続きを読む >

名前の由来は不明ですが
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-10-072024-10-07

名前の由来は不明ですが

オギノツメを2009年の9月に下流の水辺で見て以来、実に15 . . . . 続きを読む >

嫌われていますが
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-072024-10-07

嫌われていますが

 外国から日本に入って来て猛烈に繁殖している植物がありますが . . . . 続きを読む >

金メダリスト
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-072024-10-09

金メダリスト

先日の「バッタのオリンピック桂川」で誰も捕らえられず、1つも . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2024年10月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 9月   11月 »

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール