朝の散歩から
朝の散歩道。ゴヨウアケビの実見~つけた。モッコウバラ、アカメ . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
朝の散歩道。ゴヨウアケビの実見~つけた。モッコウバラ、アカメ . . . . 続きを読む >
2年前に護岸工事が終わった上野橋上流。コンクリートブロックの . . . . 続きを読む >
この花は目立ちます。渡月橋上流に咲き始めたゴマギの花です。ゴ . . . . 続きを読む >
ずいぶん前に他の会員さんから、ツルアリドオシは2つの花でひと . . . . 続きを読む >
渡月橋上流のフユザンショウが花を咲かせています。フユザンショ . . . . 続きを読む >
ムクノキは、秋に果実が熟す頃には若干注目されますが、春に咲く . . . . 続きを読む >
樹木の花が一斉に開花しています。目立つ花は愛でられますが、目 . . . . 続きを読む >
小雨模様ながら今日は風も穏やか。昨日の桜の木を見に行くと、お . . . . 続きを読む >
風に揺れる桜の小枝、見るとムネアカアワフキのペアが葉柄にしが . . . . 続きを読む >
近所のお寺のカラタネオガタマが満開です👌クロガネモチの花芽が . . . . 続きを読む >
亀山公園から見る嵐山。山麓をとりどりに装う樹木の中にウワミズ . . . . 続きを読む >
桂川の河原で綺麗な石を見つけました。持つとどっしりしてとて . . . . 続きを読む >
近所に桃が咲いたようで写真を撮りました。家主に聞いてみたら「 . . . . 続きを読む >
夕暮れの野草花壇、桑の木の高い梢にジャコウアゲハの羽化を見ま . . . . 続きを読む >
河川敷でオニグルミの冬芽が目を覚ましています。暖かな春の雨を . . . . 続きを読む >
昨日の雨で干潟の様になった浚渫工事跡で、オオソリハシシギが . . . . 続きを読む >
ウェブ発見伝に投稿してから朝の散歩が楽しくなりました。ウロウ . . . . 続きを読む >
ダイサギ、コサギにまざって夏鳥のチュウサギがいました。大きさ . . . . 続きを読む >
数年前バナナの様な実を付けていてびっくりしました。写真を撮る . . . . 続きを読む >
名カメラマン気取りで撮ってみました。桂川JR鉄橋そばの桜並木 . . . . 続きを読む >
旧暦の「桃の節句」は4月の上旬に当たり、この季節になるとサク . . . . 続きを読む >
北に帰る渡りの途中に川辺に立ち寄ったようです。5羽ほどの小さ . . . . 続きを読む >
アリアケスミレ?今年も同じ所(バス停のアスファルトの割れ目で . . . . 続きを読む >
『桂川だより』193号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
例会の帰りにタンポポやカラスノエンドウの花を見ながら歩いてい . . . . 続きを読む >
エノキの芽がグンと伸びてきました。こうなると気になるのが、越 . . . . 続きを読む >