2年前に護岸工事が終わった上野橋上流。コンクリートブロックの一つの穴にまるで人の手で寄せ植えされたようにクレソンとオオカワヂシャが一緒に花を咲かせていました。相性がいいのでしょう。共に160年ほど前に日本で初めて確認された外来種で水辺を好み、繁殖力が旺盛、時に駆除対象にもなっている植物です。特にオオカワヂシャは在来種のカワヂシャとの交雑が懸念されていて、生態系を乱すとして特定外来生物に指定されています。すぐ隣の穴はミゾソバが独り占め。お互いにスキマをきっちりと棲み分けていました。



Welcome to Katsuragawa Club
2年前に護岸工事が終わった上野橋上流。コンクリートブロックの一つの穴にまるで人の手で寄せ植えされたようにクレソンとオオカワヂシャが一緒に花を咲かせていました。相性がいいのでしょう。共に160年ほど前に日本で初めて確認された外来種で水辺を好み、繁殖力が旺盛、時に駆除対象にもなっている植物です。特にオオカワヂシャは在来種のカワヂシャとの交雑が懸念されていて、生態系を乱すとして特定外来生物に指定されています。すぐ隣の穴はミゾソバが独り占め。お互いにスキマをきっちりと棲み分けていました。