目立たない花ですが、一つ一つの花をよく見るとノゲイトウの花に似ています。種としては、イノコズチもノゲイトウもナデシコ目ヒユ科なので、花の形態も似ているのかもしれません。人間にとっては、にっくき「ひっつき虫」ですが、一方で漢方ではその根を「牛膝(ごしつ)」と呼んで、適切に処方すると様々な薬効があるとか。種子は秋に飛来するベニマシコなど野鳥の命を支えます。(植物体の特徴から、写真はヒカゲイノコズチと思われます。)


Welcome to Katsuragawa Club
目立たない花ですが、一つ一つの花をよく見るとノゲイトウの花に似ています。種としては、イノコズチもノゲイトウもナデシコ目ヒユ科なので、花の形態も似ているのかもしれません。人間にとっては、にっくき「ひっつき虫」ですが、一方で漢方ではその根を「牛膝(ごしつ)」と呼んで、適切に処方すると様々な薬効があるとか。種子は秋に飛来するベニマシコなど野鳥の命を支えます。(植物体の特徴から、写真はヒカゲイノコズチと思われます。)