桂川の河原で綺麗な石を見つけました。持つとどっしりしてとても硬そうです。
先日、松尾橋~花の小径への例会で、ミニ石講座を開いて頂いた、Kさんに画像を送って観てもらったところ、碧玉(ジャスパー)では?との返信を貰いました。
昔から世界各地で宝石として、様々な装飾品に使われていたようです。それがなで桂川に?謎が深まります。

Welcome to Katsuragawa Club
桂川の河原で綺麗な石を見つけました。持つとどっしりしてとても硬そうです。
先日、松尾橋~花の小径への例会で、ミニ石講座を開いて頂いた、Kさんに画像を送って観てもらったところ、碧玉(ジャスパー)では?との返信を貰いました。
昔から世界各地で宝石として、様々な装飾品に使われていたようです。それがなで桂川に?謎が深まります。