待ってるよ...
今年芽生えたばかりのオニグルミ。葉痕や冬芽になんとなくあど . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
今年芽生えたばかりのオニグルミ。葉痕や冬芽になんとなくあど . . . . 続きを読む >
車が忙しく行き交う松尾橋交差点、月例清掃活動の集合場所の大 . . . . 続きを読む >
暮れも押し迫った30日、堤防道路を歩いているとエナガのさえ . . . . 続きを読む >
25日の保全活動が終わり、堤防斜面を登っていくと、早咲きの . . . . 続きを読む >
河川敷のエノキの根元、そっと枯れ葉を除けると、カメノコテン . . . . 続きを読む >
春に咲いたヒサカキの実が熟して、メジロが盛んにつまみ食い。 . . . . 続きを読む >
久しぶりに三川合流を歩きました。今はちょうどマユミの果実が . . . . 続きを読む >
観光客で賑わう嵐山、ふと見上げるとスズメたちが桜の木に這い . . . . 続きを読む >
12月2日の投稿でMICHIさんが取り上げられたサザンカの . . . . 続きを読む >
先々週のニューズレターでは、久世橋付近の皇帝ダリアを紹介し . . . . 続きを読む >
ビワの花が盛りです。目立たない花ですが、花の少ないこの時期 . . . . 続きを読む >
秋の林を歩いていると、足元からの音が変わることで樹木の変化 . . . . 続きを読む >
鳥ではありません。これは昆虫のコミミズク。アラカシの幼木上 . . . . 続きを読む >
雪虫(ユキムシ、あるいは綿虫)の飛ぶ季節になりました。単為 . . . . 続きを読む >
山地から街中まで、近年至る所に見られるようになった草本です . . . . 続きを読む >
用事で町中に出たついでに京都御苑に立ち寄りました。最後に訪 . . . . 続きを読む >
春に大きく伐採されたサネカズラ、秋の実りが心配でしたが、例 . . . . 続きを読む >
先日掲載した柿の木とメジロから2週間。今は実が熟して食べ放 . . . . 続きを読む >
渡月橋上流、ふとした気配に心引かれて見上げると、ムラサキシ . . . . 続きを読む >
松尾橋の河川敷公園で柿の木の葉を拾いました。晩秋の寒暖差で . . . . 続きを読む >
例会の下見に出かけた河川敷で、モズの縄張りに入ったらしく、 . . . . 続きを読む >
河川敷の倒木にヒラタケの幼菌を確認しました。ヒラタケは秋に . . . . 続きを読む >
これも三川合流からです。越流堤から手の届くところにツルウメ . . . . 続きを読む >
河川敷のヌルデが実りの時期を迎えています。ヌルデは、河川が . . . . 続きを読む >
久しぶりに三川合流を歩きました。深まる秋景色の中、クコの実 . . . . 続きを読む >
晩秋を迎えてカエデの葉がきれいに色づいてきました。一般に紅 . . . . 続きを読む >
またまた大縄場公園です。フェンスぎわにはシャリンバイも植栽 . . . . 続きを読む >
昨日に引き続いて大縄場公園。フェンスぎわのサンシュユの実が . . . . 続きを読む >
桂川に接した梅津大縄場公園のヒイラギモクセイの開花を確認し . . . . 続きを読む >
「秋の終わりにコレはないでしょう!」と言われそうですが、嵐 . . . . 続きを読む >