ハゼノキ
散策路脇のハゼノキの実を食べに色々な小鳥が集まってきました . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
散策路脇のハゼノキの実を食べに色々な小鳥が集まってきました . . . . 続きを読む >
渡月橋左岸上流のニシキギが紅葉をはじめました。遊歩道脇なの . . . . 続きを読む >
亀山公園のイソノキが紅葉をはじめました。この公園で確認して . . . . 続きを読む >
コバノガマズミの実が美しい季節になりました。春の白い花と秋 . . . . 続きを読む >
何をまた汚い写真を...とおっしゃらずに見てやってください . . . . 続きを読む >
10月に入り、河川敷にノビタキの姿を見るようになりました。 . . . . 続きを読む >
広い河川敷、上空に高くチョウゲンボウのホバリングが見えます . . . . 続きを読む >
午前の亀山公園、今年は柿の実が大豊作。粒は小さいですが、枝 . . . . 続きを読む >
観察会の下見に出かけた川岸で、ミゾソバにホシホウジャクが吸 . . . . 続きを読む >
東公園のナンキンハゼが騒がしいです。よく見るとキジバトが梢 . . . . 続きを読む >
先日観察したゴキヅルに、通常の2倍ほどもある大きな果実が実 . . . . 続きを読む >
ウリの仲間は雌花と雄花とが異なることが多いです。ゴキヅルも . . . . 続きを読む >
近所の桜の木が賑やかです。見上げるとエナガの群れ。その中に . . . . 続きを読む >
蜜源の花が少なくなるこの時期には、河川敷に一面に咲くシャク . . . . 続きを読む >
上野橋の北側に小さな橋があります。太秦上桂線(段町と上桂を . . . . 続きを読む >
河川敷のヨモギの葉にヒメアカタテハの巣を見つけました。ヒメ . . . . 続きを読む >
ヘクソカズラグンバイを観察しました。両脇に半円形にせり出し . . . . 続きを読む >
10月8日の嵐山への例会は、涼しい秋風の中、とても気持ちの . . . . 続きを読む >
保全花壇のサクラタデにテントウムシがご執心です。風に揺られ . . . . 続きを読む >
朝起きるとリビングの窓にトリバガの姿がありました。窓の内側 . . . . 続きを読む >
ヘクソカズラの葉にふわりと止まる虫がいます。トリバガの仲間 . . . . 続きを読む >
鈴虫寺近くの公園でガマズミが美しい実りを迎えています。散策 . . . . 続きを読む >
以前花を紹介したコミカンソウが、秋の深まりと共に鮮やかな赤 . . . . 続きを読む >
松尾橋公園の広場でキンエノコロが黄金の絨毯のように光り輝い . . . . 続きを読む >
本日のニューズレターでもお知らせしている、ヒガンバナですが . . . . 続きを読む >
雨がぱらつく保全花壇のノゲイトウにスズバチの姿がありました . . . . 続きを読む >
昨日の保全活動の折、虫好きのYさんよりアオスジアゲハの幼虫 . . . . 続きを読む >
22日のみずの森例会ではフヨウの花にホシホウジャクが吸蜜す . . . . 続きを読む >
8月19日に渡月橋付近でホシホウジャクの産卵を観察しました . . . . 続きを読む >
夕刻桂大橋付近の自転車道から雄大な夕焼けを見ました。明日は . . . . 続きを読む >