コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 7月 6, 2025
  • 日曜日, 7月 6, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム ユーザーの投稿をすべて表示:  西納 春雄 (ページ 11)

投稿者: 西納 春雄

秋の訪れ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-09-102023-09-11

秋の訪れ

河川敷で飴色のシリアゲムシを見る季節になりました。ベッコウシ . . . . 続きを読む >

やっと会えたね!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-09-062023-09-06

やっと会えたね!

今夏の猛暑のためか、季節が来てもなかなか会えなかったアカハネ . . . . 続きを読む >

キバナコスモス周りで
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-08-252023-08-25

キバナコスモス周りで

堤防の法面花壇に植栽されたキバナコスモスが人気です。蜜が豊富 . . . . 続きを読む >

ホシホウジャクの産卵
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-08-232023-08-24

ホシホウジャクの産卵

河川敷で飛び回るホシホウジャクに遭遇。しばらく観察していると . . . . 続きを読む >

命をつないで II
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-08-202023-08-20

命をつないで II

7月から8月にかけて、保全花壇のウマノスズクサに3匹のジャコ . . . . 続きを読む >

目つきの悪いヤツ part 2
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-08-072023-08-06

目つきの悪いヤツ part 2

いつもの散策路に目つきの悪いヤツがいました。年の頃は十代後半 . . . . 続きを読む >

ウラギンシジミ:卵と幼虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-08-012023-08-01

ウラギンシジミ:卵と幼虫

ナツフジの花序にウラギンシジミの卵を多数見かけました。卵には . . . . 続きを読む >

蝶のように舞う
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-07-282023-07-28

蝶のように舞う

宝ヶ池の畔でチョウトンボを見ました。年々生息場所が少なくなり . . . . 続きを読む >

仲良きことは美しき哉
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-252023-07-26

仲良きことは美しき哉

以前、同じタイトルで「Web発見伝」に投稿したことがあります . . . . 続きを読む >

ボロとハゴロモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-222023-07-23

ボロとハゴロモ

桂川沿いに昨年と同様にスケバハゴロモの発生を見ました。スケバ . . . . 続きを読む >

ルリボシカミキリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-212023-07-21

ルリボシカミキリ

林縁で美しいカミキリムシに出会いました。ルリボシカミキリです . . . . 続きを読む >

美しいサシガメ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-112023-07-11

美しいサシガメ

雨上がりの林縁でヒゲナガサシガメの幼体に出会いました。雨に打 . . . . 続きを読む >

少しも休まず...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-092023-07-09

少しも休まず...

 ”Busy as bees” (ミ . . . . 続きを読む >

キササゲ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-07-082023-07-08

キササゲ

一昨年の暮れ、何者かによって大きく傷つけられた桂川沿いのキサ . . . . 続きを読む >

夕暮れ時に
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-042023-07-04

夕暮れ時に

蒸し暑い一日も夕刻になると少し過ごしやすくなりました。河畔の . . . . 続きを読む >

アオバハゴロモ(幼虫)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-06-252023-06-25

アオバハゴロモ(幼虫)

雨上がりのウツギの木にアオバハゴロモの幼虫が多数いました。普 . . . . 続きを読む >

夏の使者
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-06-242023-06-23

夏の使者

 以前「ゴキヅルの精」として紹介した、アシナガモモブトスカシ . . . . 続きを読む >

したたかなヤツ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-06-192023-07-09

したたかなヤツ

洛西大蛇が池への例会の帰路、小畑川沿いの樹木の花にシジミチョ . . . . 続きを読む >

ハグルマトモエ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-06-132023-06-13

ハグルマトモエ

13日の清掃活動の折、河川敷の草むらにハグルマトモエの姿を見 . . . . 続きを読む >

保全花壇のジャコウアゲハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-06-092023-06-09

保全花壇のジャコウアゲハ

 先週ニューズレターで紹介したジャコウアゲハの幼虫は、その後 . . . . 続きを読む >

緋色の誘惑
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2023-06-052023-06-05

緋色の誘惑

林縁の湿地にモウセンゴケの群落を見ました。すでに花序を伸ばし . . . . 続きを読む >

虹色の午後
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-05-272023-05-27

虹色の午後

公園のヒメジョオンにヒラタアブの仲間がやってきました。午後の . . . . 続きを読む >

アシナガバエ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-262023-05-26

アシナガバエ

自宅の庭の柿の葉にアシナガバエの仲間が数匹止まっていました。 . . . . 続きを読む >

目つきの悪いヤツ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-242023-05-25

目つきの悪いヤツ

自宅の小さな庭でカマキリの幼虫(幼体)を見つけました。昨年暮 . . . . 続きを読む >

ヒゲボソゾウムシの仲間
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-05-132023-06-18

ヒゲボソゾウムシの仲間

京都市北部の林縁で出会いました。太陽の光を受けると表皮の緑色 . . . . 続きを読む >

がんばれ~!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-092023-05-09

がんばれ~!

強風にもてあそばれる桑の木の小枝で、クサカゲロウの卵の孵化が . . . . 続きを読む >

ナナフシモドキ(ナナフシ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-022023-05-02

ナナフシモドキ(ナナフシ)

遊歩道の苔むした手すりにナナフシモドキ(ナナフシ)の幼虫を見 . . . . 続きを読む >

ショウブ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-05-012023-05-01

ショウブ

子供達と自然観察をしていて、独特な花の姿で気づきました。葉だ . . . . 続きを読む >

ウシカメムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-302023-05-01

ウシカメムシ

公園のアラカシの生け垣にウシカメムシの姿を見ました。アメンボ . . . . 続きを読む >

セダカコガシラアブ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-292023-04-29

セダカコガシラアブ

川沿いの木の葉にセダカコガシラアブの一種が止まっていました。 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

  • アオツヅラフジの花2025-07-05
  • ふんわりふわり2025-07-04
  • 『桂川だより』195号 投稿画像2025-07-03
  • キダチコマツナギ2025-07-02
  • アリジゴク2025-07-01
  • 待ち遠しかった開花2025-06-30
  • ニガクサの花2025-06-29
  • マサキの花2025-06-28
  • ミヤマカワトンボ2025-06-27
  • 立派な「鼻」2025-06-26

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (57)
  • 地域 (1,581)
    • 桂川上ル下ル (1,269)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (38)
    • 京都市内 (201)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,450)
    • 草本 (406)
    • 樹木 (347)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (406)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (52)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (36)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール