コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 7月 6, 2025
  • 日曜日, 7月 6, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム ユーザーの投稿をすべて表示:  西納 春雄 (ページ 12)

投稿者: 西納 春雄

ナミガタチビタマムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-262023-04-28

ナミガタチビタマムシ

新緑のムクノキに小さな甲虫が止まっていました。写真を撮って拡 . . . . 続きを読む >

モンカゲロウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-212023-04-20

モンカゲロウ

自宅の壁に大型のカゲロウが止まっていました。モンカゲロウのよ . . . . 続きを読む >

探しています、♡マーク
カテゴリー: 昆虫 – 投稿日: 2023-04-182023-04-18

探しています、♡マーク

スイバの葉の上にナナホシテントウを見つけました。みな似ていま . . . . 続きを読む >

腹が減っては...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-172023-04-17

腹が減っては...

林縁の午後、エゴノキにオトシブミの揺籃を見ました。エゴツルク . . . . 続きを読む >

目は口ほどに...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2023-04-092023-04-09

目は口ほどに...

日だまりのアラカシの生け垣にニホンカナヘビを見かけました。獲 . . . . 続きを読む >

シティー・ボーイ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-04-072023-04-07

シティー・ボーイ

美しいメジロのさえずり。歌の主を訪ねると、何と電柱のてっぺん . . . . 続きを読む >

甘党参上
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-04-052023-04-05

甘党参上

先にご紹介した、甘露を出すタマカタカイガラムシが発生した桜の . . . . 続きを読む >

甘露の季節
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫 – 投稿日: 2023-04-032023-04-03

甘露の季節

吹雪のように花びらを散らす桜の木。小枝に透明な露が光っていま . . . . 続きを読む >

満を持して
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-03-312023-03-31

満を持して

松尾橋右岸下流の十月桜が満開です。十月桜は春と秋の2度開花し . . . . 続きを読む >

ヨガの行者?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-03-292023-03-30

ヨガの行者?

穏やかな日差しの生け垣。アラカシの葉の上にカメムシが日光浴。 . . . . 続きを読む >

バンザイ!バンザイ!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-03-282023-03-28

バンザイ!バンザイ!

亀山公園の展望台、嵐山の桜が迫力を持って迫ります。ふと横を見 . . . . 続きを読む >

ヒヨドリ君に...
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-03-272023-03-27

ヒヨドリ君に...

今年はナワシログミが大豊作。枝もたわわに実っています。例年ヒ . . . . 続きを読む >

ウワミズザクラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-03-262023-03-26

ウワミズザクラ

満開に近いサクラの傍らで、ウワミズザクラのつぼみが膨らんでき . . . . 続きを読む >

花の外にも蜜が…アリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-03-252023-03-25

花の外にも蜜が…アリ

ぐんぐん伸びているカラスノエンドウ(烏野豌豆)を観察しました . . . . 続きを読む >

ヨコシマなヤツですが...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-03-232023-03-24

ヨコシマなヤツですが...

満開のユキヤナギ。ホバリングしている昆虫がいます。写真を撮っ . . . . 続きを読む >

カゲロウの舞い
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-03-192023-03-19

カゲロウの舞い

林縁の小川にカゲロウが群舞していました。雄のカゲロウが雌の到 . . . . 続きを読む >

抱きしめて、離さない
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-03-152023-03-14

抱きしめて、離さない

午後の公園、アラカシの枝に甲虫を発見しました。ワモンサビカミ . . . . 続きを読む >

会えるといいね!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-03-102023-03-10

会えるといいね!

 晩春を想わせる陽気の9日、ネコヤナギにメジロが吸蜜していま . . . . 続きを読む >

シマシマから点へ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-03-102023-03-10

シマシマから点へ

 咲きそろったネコヤナギ。やってきたのはオオハナアブ。花の蜜 . . . . 続きを読む >

つながる生命の輪
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫、その他いきもの – 投稿日: 2023-03-092023-03-10

つながる生命の輪

 お昼前、開き始めた在来種のタンポポ(おそらくカンサイタンポ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:アトリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-03-082023-03-08

近所の野鳥:アトリ

春の気配が濃くなってきました。アトリたちが北に向かって旅立つ . . . . 続きを読む >

冬を生き延びて
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-03-072023-03-07

冬を生き延びて

河原のネコヤナギにテングチョウの姿がありました。時折位置を変 . . . . 続きを読む >

明日は啓蟄
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-03-052023-03-05

明日は啓蟄

今日は朝からいい天気。用事の後で宝ヶ池へ、池を眺めてお昼です . . . . 続きを読む >

ヒヨ君の行水
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2023-03-042023-03-04

ヒヨ君の行水

 久しぶりに御苑の水場を訪ねました。次々に色々な小鳥が水浴び . . . . 続きを読む >

生きていた?カツラノザウルス!?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2023-03-012023-03-01

生きていた?カツラノザウルス!?

号外で〜す!号外で〜す!絶滅したと思われていたカツラノザウル . . . . 続きを読む >

巣作り開始!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-03-012023-02-28

巣作り開始!

 松尾橋近くのアキニレの木、エナガが枯れ葉のかたまりを盛んに . . . . 続きを読む >

花から花へ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-02-282023-02-28

花から花へ

 クリーン大作戦の翌朝、お空は晴天。ゴミのないきれいな河川敷 . . . . 続きを読む >

春の便り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-02-262023-02-26

春の便り

 26日、桂川流域クリーン大作戦で梅津地区に参加しました。松 . . . . 続きを読む >

偏咀嚼(へんそしゃく)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-02-232023-02-23

偏咀嚼(へんそしゃく)

 先日投稿したホオジロの写真を精査していて、妙なことに気づき . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ホオジロ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-02-212023-02-20

近所の野鳥:ホオジロ

 ホオジロ♂とじっくり対面することができました。逃げもせず、 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

  • アオツヅラフジの花2025-07-05
  • ふんわりふわり2025-07-04
  • 『桂川だより』195号 投稿画像2025-07-03
  • キダチコマツナギ2025-07-02
  • アリジゴク2025-07-01
  • 待ち遠しかった開花2025-06-30
  • ニガクサの花2025-06-29
  • マサキの花2025-06-28
  • ミヤマカワトンボ2025-06-27
  • 立派な「鼻」2025-06-26

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (57)
  • 地域 (1,581)
    • 桂川上ル下ル (1,269)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (38)
    • 京都市内 (201)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,450)
    • 草本 (406)
    • 樹木 (347)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (406)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (52)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (36)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール