スケバハゴロモ
京都市北部の谷筋にスケバハゴロモを見ました。ハゴロモの仲間 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
京都市北部の谷筋にスケバハゴロモを見ました。ハゴロモの仲間 . . . . 続きを読む >
萩の花にアオスジハナバチを見かけるようになりました。体長1 . . . . 続きを読む >
桂川流域でモノサシトンボを見るようになりました。オスは青み . . . . 続きを読む >
松尾大社の境内でトゲハムシの仲間を見つけました。体長と触角 . . . . 続きを読む >
仕事の帰りに御苑に立ち寄りました。「母と子の森」の林床はヤ . . . . 続きを読む >
雨が上がった昼下がり、ソテツの葉の上に何やら黒い物体が。近 . . . . 続きを読む >
先日の例会の山道で、アラカシの葉にムラサキシジミの幼虫を見 . . . . 続きを読む >
日頃、朝が弱い私も、早起きして竹藪にキヌガサタケを見に行き . . . . 続きを読む >
自宅の小さな庭の柿の木にアリグモのペアを見つけました。ヤガ . . . . 続きを読む >
河川敷のアカメガシワが開花し始めました。アカメガシワは雌花 . . . . 続きを読む >
桂川にアユが遡上しています。流れ落ちる水流をものともせず、 . . . . 続きを読む >
大阪府の丘陵地帯で、今年初めてイシガケチョウを見ました。イ . . . . 続きを読む >
午後の公園、生け垣のアラカシの葉に何かぶら下がっています。 . . . . 続きを読む >
本日(5月22日)の保全活動は、晴天に恵まれて作業も進み、 . . . . 続きを読む >
雨上がりの樫の葉っぱにカタツムリが這っています。隣の葉に移 . . . . 続きを読む >
松尾谷で、脱皮直後のモンカゲロウを見つけました。不完全変態 . . . . 続きを読む >
3月の保全活動に参加された藤井頼子さんに、清滝川で採ったイ . . . . 続きを読む >
林縁の梢が騒がしいので見上げると、「エナガ団子」ができてい . . . . 続きを読む >
ジャコウアゲハが産卵するウマノスズクサを探して飛行していま . . . . 続きを読む >
柳絮(りゅうじょ)とは綿毛をまとった柳の種子のこと。俳句の . . . . 続きを読む >
山道でハンミョウに出会いました。人を案内するように、先へ先 . . . . 続きを読む >
西芳寺近くの公園まで散策して一休み。流れる小川をのぞき込み . . . . 続きを読む >
新緑のエゴノキの葉で甲虫を見つけました。エゴツルクビオトシ . . . . 続きを読む >
眼の前の木にメジロが止まりました。何やら木をついばんでいま . . . . 続きを読む >
サルトリイバラの花が咲きました。左が雌花、右が雄花です。目 . . . . 続きを読む >
傾きかけた陽光の中にビロードツリアブが現れました。しばらく . . . . 続きを読む >
川沿いのカラムシの新芽にアカタテハが産卵していました。柔ら . . . . 続きを読む >
4月1日、亀山公園の展望台から対岸の桜を見た景色です。散る . . . . 続きを読む >
春風に包まれて、木々のいのちが枝からあふれ出すようです。阪 . . . . 続きを読む >
桂川沿いのエノキにゴマダラチョウの幼虫の姿を見るようになり . . . . 続きを読む >