コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 8月 23, 2025
  • 土曜日, 8月 23, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム ユーザーの投稿をすべて表示:  西納 春雄 (ページ 2)

投稿者: 西納 春雄

ミヤマカワトンボ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-06-272025-06-27

ミヤマカワトンボ

渓流沿いの道でミヤマカワトンボ♂と出会いました。ガードレール . . . . 続きを読む >

立派な「鼻」
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-06-262025-06-27

立派な「鼻」

ゾウムシを漢字で書くと「象虫」あるいは「象鼻虫」だそうです。 . . . . 続きを読む >

トモンハナバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-06-252025-06-26

トモンハナバチ

この季節になると現れるハナバチです。花から花へ忙しく飛び回り . . . . 続きを読む >

シオカラトンボ
カテゴリー: 昆虫、大阪府 – 投稿日: 2025-06-242025-06-25

シオカラトンボ

池端にペアのシオカラトンボを見ました。産卵(打水産卵)するメ . . . . 続きを読む >

夏が来た!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-06-222025-06-23

夏が来た!

生け垣にハグロトンボの姿を見ました。以前にも書きましたが、こ . . . . 続きを読む >

ネコノチチの開花
カテゴリー: 樹木、京都市内、昆虫 – 投稿日: 2025-06-212025-06-21

ネコノチチの開花

一度聞いたら忘れられない、奇妙な名前です。名前の由来は、秋に . . . . 続きを読む >

ムラサキシジミの産卵
カテゴリー: 嵯峨野、昆虫 – 投稿日: 2025-06-192025-06-18

ムラサキシジミの産卵

生け垣にムラサキシジミの産卵を見ました。ムラサキシジミは翅裏 . . . . 続きを読む >

ニワトコの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-06-182025-06-18

ニワトコの実

これも例会の下見からです。薄暗い谷川を背景にして実るニワトコ . . . . 続きを読む >

夫婦仲
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-06-172025-06-28

夫婦仲

例会の下見に訪れた林道脇でエゴツルクビオトシブミのペアを見ま . . . . 続きを読む >

カシルリオトシブミ
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2025-06-162025-06-15

カシルリオトシブミ

林縁のイタドリの葉にカシルリオトシブミの姿がありました。「カ . . . . 続きを読む >

ヒメコウゾの実り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-142025-06-13

ヒメコウゾの実り

亀山公園のヒメコウゾが実りの季節を迎えています。クワ科の植物 . . . . 続きを読む >

ハラビロカマキリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-06-122025-06-13

ハラビロカマキリ

イヌビワの葉陰に小さなカマキリを見ました。ハラビロカマキリの . . . . 続きを読む >

イチモンジカメノコハムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-06-112025-06-10

イチモンジカメノコハムシ

 ムラサキシキブの蕾にかぶりついている虫を見つけました。イチ . . . . 続きを読む >

サンゴジュの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-082025-06-07

サンゴジュの花

嵐山東公園の珊瑚樹が花盛りです。小さな白い花が泡立つ波頭のよ . . . . 続きを読む >

ヤブニッケイの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-072025-06-07

ヤブニッケイの花

夕刻の散策でヤブニッケイの開花に気づきました。ヤブニッケイは . . . . 続きを読む >

ニホントカゲ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2025-06-062025-06-06

ニホントカゲ

林縁で美しく光るニホントカゲに遭遇しました。カメラを向けると . . . . 続きを読む >

アナタの知らない間に...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2025-06-052025-06-05

アナタの知らない間に...

ご安心ください。特殊詐欺の話ではありません。先日、公園の階段 . . . . 続きを読む >

イボタノキの花
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-06-042025-06-04

イボタノキの花

林縁に白い花が咲いていました。近づいてみると筒状で下向きの花 . . . . 続きを読む >

コマツナギの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-032025-06-01

コマツナギの花

河川敷にコマツナギの花が咲き始めました。上向きに咲くルピナス . . . . 続きを読む >

シナサワグルミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-022025-05-31

シナサワグルミ

一昨年の暮れ、河川敷に見慣れない葉痕を持つ幼木を見つけました . . . . 続きを読む >

テリハノイバラ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-012025-05-31

テリハノイバラ

桂川の法面にテリハノイバラの開花が始まりました。毎年この時期 . . . . 続きを読む >

ソヨゴの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-05-312025-05-31

ソヨゴの花

またまた地味系の樹木の花で恐縮です。今回はソヨゴの花。これも . . . . 続きを読む >

クロガネモチの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-05-292025-05-29

クロガネモチの花

先日chizuさんが投稿されたクロガネモチですが、モチノキ科 . . . . 続きを読む >

コマルハナバチ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-05-282025-05-28

コマルハナバチ

ウツギの花に黄色いハチが吸蜜していました。コマルハナバチのオ . . . . 続きを読む >

猫じゃないけど、うれしい
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-05-262025-05-25

猫じゃないけど、うれしい

 渓流沿いの林縁に白く花が咲いたような木が見えます。よく見る . . . . 続きを読む >

力こぶ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-05-242025-05-25

力こぶ

渓流沿いのケヤキの木にオトシブミの姿がありました。大型のオト . . . . 続きを読む >

スギナハバチ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-05-212025-05-22

スギナハバチ

竹林に隣接した庭のスギナにスギナハバチの幼虫を見ました。ハバ . . . . 続きを読む >

クララの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-05-202025-05-19

クララの開花

嵐山東公園内にクララの開花を確認しました。クララはマメ科の植 . . . . 続きを読む >

クロチクの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-05-192025-05-19

クロチクの開花

桂川自転車道脇のクロチク(黒竹)が一斉開花しています。枝はす . . . . 続きを読む >

ドウガネサルハムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-05-152025-05-15

ドウガネサルハムシ

例会の下見に出かけた河川敷で見つけました。金属光沢が特徴のド . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16
  • 積乱雲2025-08-14
  • シャキ~ン2025-08-12
  • キボシトックリバチの巣作り2025-08-11

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,624)
    • 桂川上ル下ル (1,299)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,489)
    • 草本 (418)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール