コンテンツへスキップ
  • 月曜日, 5月 19, 2025
  • 月曜日, 5月 19, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム ユーザーの投稿をすべて表示:  田子 稔

投稿者: 田子 稔

碧玉(ジャスパー)?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、石・地質など – 投稿日: 2025-04-192025-04-19

碧玉(ジャスパー)?

 桂川の河原で綺麗な石を見つけました。持つとどっしりしてとて . . . . 続きを読む >

オオソリハシシギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-04-142025-04-14

オオソリハシシギ

 昨日の雨で干潟の様になった浚渫工事跡で、オオソリハシシギが . . . . 続きを読む >

「コツチグリ?」の不思議
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2025-03-162025-03-16

「コツチグリ?」の不思議

 11日に「雨の日の桂川散策」で投稿したコツチグリ?。2つ出 . . . . 続きを読む >

雨の日の桂川散策
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-03-112025-03-11

雨の日の桂川散策

 雨や雪の日こそ珍しい景色を見るチャンスだと思っています。今 . . . . 続きを読む >

ネコヤナギ2
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-03-092025-03-09

ネコヤナギ2

 今、野鳥ではシマエナガが人気ですが、今日見たネコヤナギはシ . . . . 続きを読む >

ネコヤナギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-03-072025-03-07

ネコヤナギ

 桂川の水辺にネコヤナギが咲いていました。名前は知られていま . . . . 続きを読む >

春の淡雪
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、風景 – 投稿日: 2025-02-252025-02-25

春の淡雪

昨日は朝から断続的に雪が激しく降りましたが、春の淡雪で直ぐに . . . . 続きを読む >

ルリビタキ♀
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-202025-02-20

ルリビタキ♀

 桂川の上流でルリビタキのメスを見ました。♂に比べると地味で . . . . 続きを読む >

早春賦
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-02-132025-02-13

早春賦

 早春賦の歌詞そのままの寒い日が続いています。その寒波の中、 . . . . 続きを読む >

ミコアイサの居る風景
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-112025-02-11

ミコアイサの居る風景

 珍しく桂川にミコアイサの♂が1月以上居ついてくれています。 . . . . 続きを読む >

夕映えと裸木
カテゴリー: 桂川上ル下ル、風景 – 投稿日: 2025-01-232025-01-23

夕映えと裸木

 夕日が西山に沈む時、空が茜色に染まり、桂離宮の裸木が仁王の . . . . 続きを読む >

しぶき氷
カテゴリー: 桂川上ル下ル、気象・天体現象 – 投稿日: 2025-01-102025-01-10

しぶき氷

 氷点下の朝でした。雪もちらつくこんな日こそ面白い景色に出会 . . . . 続きを読む >

鳥のいる風景(ミコアイサ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-072025-01-08

鳥のいる風景(ミコアイサ)

 桂川の上流部で久しぶりにミコアイサの♂を見ました。午後から . . . . 続きを読む >

幻日と現実
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-12-122024-12-12

幻日と現実

 先日の夕方、西の空に幻日(げんじつ)を見ました。虹に似てい . . . . 続きを読む >

大銀杏
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-12-082024-12-08

大銀杏

 西本願寺の樹齢400年といわれる大イチョウが見頃です。見る . . . . 続きを読む >

錦の川で
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-12-062024-12-06

錦の川で

 渡月橋上流で、紅葉の赤と緑の葉を写した錦の川面に、カワウが . . . . 続きを読む >

鳥のいる風景(ハヤブサ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-12-032024-12-03

鳥のいる風景(ハヤブサ)

 桂川でハヤブサを時々見ますが、ほとんど止まっていることが多 . . . . 続きを読む >

鳥のいる風景(ダイサギ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-12-032024-12-03

鳥のいる風景(ダイサギ)

 桂川の浅瀬で、晩秋から初冬にかけてダイサギの群れを所々で見 . . . . 続きを読む >

水滴賛歌あるいは素敵な三花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-11-222024-11-23

水滴賛歌あるいは素敵な三花

 今年は夏から秋にかけての猛暑と10月末のゲリラ豪雨で、河川 . . . . 続きを読む >

桂川、初冬三景
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-11-182024-11-18

桂川、初冬三景

 今日は右岸を桂大橋~渡月橋上流まで見て来ました。桂離宮近く . . . . 続きを読む >

足りないもの
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-11-172024-11-17

足りないもの

 久し振りに桂川を自転車で走って来ました。花の季節は終わって . . . . 続きを読む >

楓蔦黄 (もみじつたきばむ)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-11-022024-11-02

楓蔦黄 (もみじつたきばむ)

七十二侯では11月3日~6日頃は野山の草木が色づく頃で「楓蔦 . . . . 続きを読む >

水辺の華
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-11-012024-11-01

水辺の華

 夏から秋にかけての高温、少雨で秋の草花に元気がありませんで . . . . 続きを読む >

名前の由来は不明ですが
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-072024-10-07

名前の由来は不明ですが

オギノツメを2009年の9月に下流の水辺で見て以来、実に15 . . . . 続きを読む >

嫌われていますが
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-072024-10-07

嫌われていますが

 外国から日本に入って来て猛烈に繁殖している植物がありますが . . . . 続きを読む >

オオセイボウとスズバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-052024-10-06

オオセイボウとスズバチ

 桂川上流の河原でオオセイボウを見ました。2センチ足らずの小 . . . . 続きを読む >

あっけない結末
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-012024-10-01

あっけない結末

 野外でこの光景を見たら、次に何が起きるか容易に想像できます . . . . 続きを読む >

お彼岸3花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-192024-09-19

お彼岸3花

 今日は彼岸の入り。渡月橋右岸上流、下流で名前にお彼岸を冠し . . . . 続きを読む >

アメリカコナギ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-09-182024-09-18

アメリカコナギ

10年ほど前に桂川で見ていますが、それ以来見てなかったアメリ . . . . 続きを読む >

スズメノトウガラシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-09-172024-09-17

スズメノトウガラシ

 カエルを踏んづけたようなユニークな咲き姿です。ぬかるんだ水 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール