コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 8月 23, 2025
  • 土曜日, 8月 23, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム ユーザーの投稿をすべて表示:  MICHI

投稿者: MICHI

待宵草 2種
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-08-222025-08-22

待宵草 2種

残暑が余りにも厳しく、日中外に出ることができないので、最近は . . . . 続きを読む >

ヘクソカズラ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2025-08-172025-08-18

ヘクソカズラ

雨の中を散歩中、民家の垣根にヘクソカズラの花が咲いているのを . . . . 続きを読む >

キボシトックリバチの巣作り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-112025-08-11

キボシトックリバチの巣作り

タコノアシの茎にキボシトックリバチ♀が巣を作っていました。① . . . . 続きを読む >

アオモンイトトンボ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-072025-08-07

アオモンイトトンボ

「花の小径」先端の水辺に佇んでいると直ぐ傍を何か小さな光が動 . . . . 続きを読む >

`25・盛夏・花の小径
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-07-252025-07-25

`25・盛夏・花の小径

「花の小径」下流側のノカンゾウも咲き始め、猛暑の中今日は7つ . . . . 続きを読む >

ノカンゾウの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-162025-07-16

ノカンゾウの開花

ヤブカンゾウとオニユリに遅れること9日目。「花の小径」上流側 . . . . 続きを読む >

オニユリの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-072025-07-06

オニユリの花

夏の強い日差しを受けて草いきれの満ちる「花の小径」で夏の花が . . . . 続きを読む >

ニガクサの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-06-292025-06-30

ニガクサの花

6月27日、早くも近畿地方の梅雨が明けました。9日の梅雨入り . . . . 続きを読む >

梅実黄なり(うめのみきなり)
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-06-202025-06-20

梅実黄なり(うめのみきなり)

近くの小学校の中庭にある梅の木に実が鈴なりになっていました。 . . . . 続きを読む >

桑の実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-092025-06-08

桑の実

「野草花壇」の桑の木に実(マルベリー)がたわわに実っています . . . . 続きを読む >

青空喫茶の思い出
カテゴリー: 桂川上ル下ル、イベント – 投稿日: 2025-05-162025-05-15

青空喫茶の思い出

5月11日(日)「野草花壇」にて青空喫茶を開店。子どもも含め . . . . 続きを読む >

人工物のスキマで
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-04-292025-04-28

人工物のスキマで

2年前に護岸工事が終わった上野橋上流。コンクリートブロックの . . . . 続きを読む >

冬芽の目覚め
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-04-152025-04-15

冬芽の目覚め

河川敷でオニグルミの冬芽が目を覚ましています。暖かな春の雨を . . . . 続きを読む >

桃笑う
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-04-102025-04-10

桃笑う

旧暦の「桃の節句」は4月の上旬に当たり、この季節になるとサク . . . . 続きを読む >

「春ですよ」葉痕2種
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-03-132025-03-13

「春ですよ」葉痕2種

「花の小径」の草木も次々と萌えつつあります。木漏れ日の下でユ . . . . 続きを読む >

昆虫たちの冬越し
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-02-172025-02-17

昆虫たちの冬越し

桂川清掃の帰り道、「花の小径」に寄りました。ユキワリイチゲの . . . . 続きを読む >

暮れなずむ景色の中で
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-01-242025-01-24

暮れなずむ景色の中で

立春まであと10日。冬至のころに比べて日ごとに日没が遅くなっ . . . . 続きを読む >

ヒラタケ(平茸)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2025-01-082025-01-08

ヒラタケ(平茸)

松尾橋上流右岸、サイクリングロード脇の河畔林(柳の木の根元) . . . . 続きを読む >

マンリョウの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-12-312024-12-31

マンリョウの実

冬枯れの「花の小径」でひときわ目を引くのが艶々とした赤い実を . . . . 続きを読む >

Happy Christmas
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、その他 – 投稿日: 2024-12-252024-12-25

Happy Christmas

2024年も残すところ、あと1週間になりました。朝な夕なに桂 . . . . 続きを読む >

ガガイモ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-12-032024-12-03

ガガイモ

「幸せを運ぶケサランパサラン、ガガイモをご存じですか。桂川に . . . . 続きを読む >

秋の紫 2種
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-11-292024-11-29

秋の紫 2種

ヨメナ「遠い山から吹いてくる 小寒い風に揺れながら 気高く清 . . . . 続きを読む >

コンペイ糖2種
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-11-022024-11-01

コンペイ糖2種

「花の小径」に今、二つのタデ科タデ属が棲み分けながら同時によ . . . . 続きを読む >

キノコ2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2024-10-222024-10-23

キノコ2種

マンネンタケ大きな木の下、枯葉の中に栗饅頭が2つ。つやつやと . . . . 続きを読む >

葛は困りもの?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-10-082024-10-08

葛は困りもの?

「秋の七草」のひとつ葛は夏の猛暑もなんのその、旺盛な繁殖力で . . . . 続きを読む >

ガガイモの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2024-08-242024-08-24

ガガイモの花

夕方、「花の小径」を訪ねました。夕暮れが迫る草の茂みの中に、 . . . . 続きを読む >

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2024-06-072024-06-08

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-

・オオキンケイギク 松尾橋(左岸)から500m下流の石ころの . . . . 続きを読む >

白花のアカツメクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-04-252024-04-24

白花のアカツメクサ

 上野橋左岸上流、桜並木の先端に白花のアカツメクサが花を咲か . . . . 続きを読む >

マムシグサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-04-072024-04-07

マムシグサ

桜を見に訪れた嵐山。人、人、人の波。雑踏を避けて渡月橋右岸を . . . . 続きを読む >

タネツケバナ(種漬花)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-02-222024-02-23

タネツケバナ(種漬花)

稲の種籾を水に漬ける頃に花を咲かせるのでこの名がついたそう。 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16
  • 積乱雲2025-08-14
  • シャキ~ン2025-08-12
  • キボシトックリバチの巣作り2025-08-11

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,624)
    • 桂川上ル下ル (1,299)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,489)
    • 草本 (418)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール