コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 11月 26, 2025
  • 水曜日, 11月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム ユーザーの投稿をすべて表示:  西納 由美 (ページ 3)

投稿者: 西納 由美

紅色の小鳥
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2023-12-252023-12-25

紅色の小鳥

ベニマシコが川辺でアキニレの実をついばんでいました。冬枯れの . . . . 続きを読む >

小さな草の実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、地域 – 投稿日: 2023-12-132023-12-13

小さな草の実

シロザかアカザか、穂にいっぱい実をつけています。一粒の黒い種 . . . . 続きを読む >

イチョウの葉で
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、いきものたち – 投稿日: 2023-11-202023-11-20

イチョウの葉で

葉っぱ遊びのひとつ、イチョウの葉のチョウを少しアレンジして作 . . . . 続きを読む >

オオニシキソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-09-232023-09-23

オオニシキソウ

きれいな色合いで、花と実が並んでいます。花のつくりを調べてみ . . . . 続きを読む >

シロガヤツリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-09-172023-09-17

シロガヤツリ

この夏の猛暑と水位の低下などと関連があるのか、初めて桂川の岸 . . . . 続きを読む >

頭巾雲とレンズ雲
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2023-08-112023-08-10

頭巾雲とレンズ雲

猛暑日が続いていた8月上旬、松尾橋付近から変わった形の雲を見 . . . . 続きを読む >

似ていますか
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-08-082023-08-07

似ていますか

保全花壇のタヌキマメです。カラカラ天気と猛暑続きの日々に耐え . . . . 続きを読む >

ヒンジガヤツリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-08-042023-08-04

ヒンジガヤツリ

桂川の岸辺で手提げバッグを無造作に草の中に置いた時、すぐ横に . . . . 続きを読む >

ツクツクボウシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-202023-07-20

ツクツクボウシ

もうツクツクボウシが羽化していました。ポケットライトの光をあ . . . . 続きを読む >

アブラゼミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-07-182023-07-17

アブラゼミ

2時間弱かかる羽化の最後の段階です。殻につかまり、伸びたばか . . . . 続きを読む >

コサメビタキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-07-162023-07-16

コサメビタキ

親をまっている様子で、巣立ちびなが枝にとまっていました。一昨 . . . . 続きを読む >

キビタキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-07-062023-07-06

キビタキ

桂川上流の林内で今年も子育てをしているようです。今日はオスが . . . . 続きを読む >

コムラサキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-06-122023-06-11

コムラサキ

樹液を求めてか、コムラサキが保全花壇の近くのアキニレにきてい . . . . 続きを読む >

キキョウソウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2023-05-222023-05-22

キキョウソウ

保全花壇で帰化植物キキョウソウが花をつけています。閉鎖花で確 . . . . 続きを読む >

ジャコウアゲハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-182023-05-19

ジャコウアゲハ

保全花壇にジャコウアゲハがフワフワと飛んできて、ムラサキツメ . . . . 続きを読む >

カラスの助け船
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-05-142023-05-14

カラスの助け船

河川敷の畑で、キジのメス3羽をめぐってオス2羽が牽制しあって . . . . 続きを読む >

キアシシギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-05-042023-05-04

キアシシギ

連休中の晴れた日に、キアシシギが1羽気持ちよさそうに水浴びを . . . . 続きを読む >

キジのホロ打ち
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-05-022023-05-02

キジのホロ打ち

河川敷の少し開けたところに出てきて、翼を広げ上を向いてケンケ . . . . 続きを読む >

シラホシムグラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-282023-04-28

シラホシムグラ

ヨーロッパ原産のアカネ科の植物で、ヤエムグラによく似ています . . . . 続きを読む >

フジの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-04-222023-04-22

フジの花

嵐山東公園のフジの花が見頃を迎えています。花房は藤棚からあま . . . . 続きを読む >

ギンリョウソウ(銀竜草)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-162023-04-16

ギンリョウソウ(銀竜草)

葉緑体を持たないので光合成はできず、木と共生関係にある菌類か . . . . 続きを読む >

ツマキチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-052023-04-05

ツマキチョウ

保全花壇付近で、この時期限定の「春の妖精」に会いました。オス . . . . 続きを読む >

ミソサザイ
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2023-03-302023-03-30

ミソサザイ

例会の帰り道にミソサザイが2羽いるのを見ました。よく響く声で . . . . 続きを読む >

春の色
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-03-252023-03-25

春の色

亀山公園に散歩に出かけ、ヤブツバキやコバノミツバツツジ、アセ . . . . 続きを読む >

ヒレンジャク
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-03-212023-03-21

ヒレンジャク

自宅近くで小さな群れを見かけました。ヤナギの新芽をついばんだ . . . . 続きを読む >

Nice to see you again!
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-03-172023-03-17

Nice to see you again!

保全花壇では、ロゼットで冬を越えたキュウリグサがかわいい花を . . . . 続きを読む >

羽づくろいで
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2023-02-112023-02-11

羽づくろいで

美しい羽のカモが羽づくろいをしている時、見慣れた色の配置がこ . . . . 続きを読む >

オカヨシガモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-02-062023-02-05

オカヨシガモ

 1羽のメスの周りで、オスたちが求愛ダンスをしていました。首 . . . . 続きを読む >

イヌノフグリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-01-182023-01-18

イヌノフグリ

 寒波が近づいていますが、保全花壇では先日イヌノフグリの小さ . . . . 続きを読む >

ホオジロガモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-01-042023-01-04

ホオジロガモ

 お正月にメス2羽が桂川に来ていました。和名は派手なオスのお . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18
  • 赤い秋(楓の紅葉)2025-11-17
  • いつもの道で2025-11-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,711)
    • 桂川上ル下ル (1,365)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (229)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,564)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (331)
    • 昆虫 (452)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (58)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール