コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 10月 10, 2025
  • 金曜日, 10月 10, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  地域 の アーカイブ

カテゴリー: 地域

キタテハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-10-102025-10-10

キタテハ

花壇のフジバカマにキタテハが蜜を求めてやってきました。翅裏の . . . . 続きを読む >

ニッポンマイマイ?
カテゴリー: 京都市内、その他いきもの – 投稿日: 2025-10-092025-10-09

ニッポンマイマイ?

竹林の縁で出会いました。丸みを帯びた円錐型の殻が高く、ニッポ . . . . 続きを読む >

見上げると
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2025-10-082025-10-08

見上げると

木の高い所から出ているきのこが陽の光をうけて、濃淡のある放射 . . . . 続きを読む >

ヘリチャハゴロモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-10-072025-10-07

ヘリチャハゴロモ

亀山公園例会の後、展望台の近くで見つけました。この公園では今 . . . . 続きを読む >

リュウキュウムラサキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-10-062025-10-06

リュウキュウムラサキ

 今日、上野橋左岸上流でリュウキュウムラサキを見ました。名前 . . . . 続きを読む >

雨上がり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2025-10-052025-10-06

雨上がり

雨上がりの河川敷、小さな蜘蛛が巣を張っています。誰に習ったわ . . . . 続きを読む >

桜の花のように
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-10-032025-10-02

桜の花のように

サクラタデが川辺で小さな花を次々に咲かせ、やさしい色のお花畑 . . . . 続きを読む >

またまた吸ってる、ウラギンシジミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-10-022025-10-02

またまた吸ってる、ウラギンシジミ

昨年、ウバメガシで吸汁するウラギンシジミを見つけて投稿しまし . . . . 続きを読む >

紅白の競演
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-10-012025-10-01

紅白の競演

夏の間咲き続けたノカンゾウが終わった「花の小径」土手に紅白の . . . . 続きを読む >

ホタルガ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-09-302025-09-30

ホタルガ

林縁にホタルガの姿を見るようになりました。今年はずいぶん数が . . . . 続きを読む >

いきものフェス自然観察会:ムラサキツバメ
カテゴリー: 樹木、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-09-292025-09-28

いきものフェス自然観察会:ムラサキツバメ

下見時の観察時に投稿した記事の拡張版です。観察会当日の画像も . . . . 続きを読む >

婦唱夫随
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-09-282025-09-27

婦唱夫随

9月になってアゲハの類を多数見るようになりました。例年にない . . . . 続きを読む >

いきものフェス観察会:フジバカマに集まる蝶たち
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-09-272025-09-28

いきものフェス観察会:フジバカマに集まる蝶たち

「きょうと☆いきものフェス2025」で行った観察会には多くの . . . . 続きを読む >

白花のアレチヌスビトハギ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2025-09-262025-09-25

白花のアレチヌスビトハギ

白花のアレチヌスビトハギを見つけました。ネットで調べると、希 . . . . 続きを読む >

アカネの開花
カテゴリー: 草本、西芳寺川 – 投稿日: 2025-09-252025-09-25

アカネの開花

林縁にアカネの開花を見ました。猛暑を耐えて良く咲きました。今 . . . . 続きを読む >

期待通り、リンボクの花
カテゴリー: 樹木、西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2025-09-242025-09-25

期待通り、リンボクの花

先日ご紹介したリンボクの花が満開になりました。樹木全体を覆う . . . . 続きを読む >

アオイ科の花3種
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-09-232025-09-23

アオイ科の花3種

畑の隅にアオイ科3種の花を見ました。私たちの生活に役に立つ栽 . . . . 続きを読む >

曼珠沙華
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-09-222025-09-22

曼珠沙華

パッと 華やかな登場です!保全活動の時、「マンジュシャゲ(曼 . . . . 続きを読む >

タンキリマメ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-09-212025-09-21

タンキリマメ

松尾大社の参道脇のタンキリマメが開花し、果実を結びつつありま . . . . 続きを読む >

例会余録:エゴノキタケ?
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2025-09-212025-09-21

例会余録:エゴノキタケ?

高雄~清滝例会の途上、エゴノキタケと思われるきのこを見つけま . . . . 続きを読む >

例会余録:ムラサキシジミ
カテゴリー: 京都市内、昆虫 – 投稿日: 2025-09-192025-09-19

例会余録:ムラサキシジミ

19日の例会は、秋の到来を実感できる天候で楽しめました。途中 . . . . 続きを読む >

マントカラカサタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2025-09-182025-09-18

マントカラカサタケ

この季節に必ず見られるはず、と数回出かけましたが、空振り。本 . . . . 続きを読む >

期待できます、リンボクの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-09-172025-09-16

期待できます、リンボクの花

松尾谷入り口のリンボクの木が、今年は枝一面につぼみを付けてい . . . . 続きを読む >

白だけど紫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-09-162025-09-17

白だけど紫

渡月橋下流にあった自生のコムラサキは、その後継続観察している . . . . 続きを読む >

ヌルデの花園
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫 – 投稿日: 2025-09-152025-09-15

ヌルデの花園

ヌルデはウルシ科の樹木の中でもっとも身近にあるものです。開花 . . . . 続きを読む >

ガガイモの気になる穴
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-09-132025-09-12

ガガイモの気になる穴

「花の小径」で毎年、花はたくさん見ているのですが、実を付けて . . . . 続きを読む >

ムラサキツバメ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-09-122025-09-11

ムラサキツバメ

9月27日(土)28日(日)の「きょうと☆いきものフェス」の . . . . 続きを読む >

猛暑が少し和らいで
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2025-09-112025-09-11

猛暑が少し和らいで

ケツユクサが毎日数輪づつ花を咲かせています。どのような役割を . . . . 続きを読む >

ブラッドムーンときつね
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-09-102025-09-11

ブラッドムーンときつね

8日の未明、京都でも皆既月食のブラッドムーンを見ることができ . . . . 続きを読む >

皆既月食
カテゴリー: 桂川上ル下ル、気象・天体現象 – 投稿日: 2025-09-092025-09-09

皆既月食

9月8日、未明、皆既月食がありました。2時ころ、桂川上野橋付 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年10月
日月火水木金土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
« 9月    

最近の投稿

  • キタテハ2025-10-10
  • ニッポンマイマイ?2025-10-09
  • 見上げると2025-10-08
  • ヘリチャハゴロモ2025-10-07
  • リュウキュウムラサキ2025-10-06
  • 雨上がり2025-10-05
  • 『桂川だより』199号 投稿画像2025-10-03
  • 桜の花のように2025-10-03
  • またまた吸ってる、ウラギンシジミ2025-10-02
  • 紅白の競演2025-10-01

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (61)
  • 地域 (1,668)
    • 桂川上ル下ル (1,331)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (224)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,525)
    • 草本 (433)
    • 樹木 (362)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (439)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (56)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (39)
  • その他 (106)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール