コンテンツへスキップ
  • 木曜日, 7月 3, 2025
  • 木曜日, 7月 3, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 西芳寺川 の アーカイブ

カテゴリー: 西芳寺川

雨あがり
カテゴリー: 西芳寺川、きのこ – 投稿日: 2025-03-212025-03-21

雨あがり

枯れ枝に小さなきのこがたくさん出ていました。シロホウライタケ . . . . 続きを読む >

疑問氷解(カギカズラのこと)
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2024-12-042024-12-02

疑問氷解(カギカズラのこと)

松尾谷のゲートを過ぎて約20メートル、林道脇に見慣れない植物 . . . . 続きを読む >

穴場(紅葉を見る)
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2024-12-022024-12-02

穴場(紅葉を見る)

西芳寺川沿いの紅葉が鮮やかです。我がクラブの天文台長Aさんの . . . . 続きを読む >

リンボクの実
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2024-12-012024-12-02

リンボクの実

9月末に開化したリンボクを再訪しました。花の後には堅く青い実 . . . . 続きを読む >

秋の色(ハナミズキ)
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2024-10-292024-10-28

秋の色(ハナミズキ)

鈴虫寺近く、西芳寺川沿いの民家にハナミズキの赤い実と紅葉のは . . . . 続きを読む >

キンパラナガハシカ
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2024-09-242024-09-24

キンパラナガハシカ

竹林の脇にアカネの花の開花を見ました。蚊と思われる昆虫が来て . . . . 続きを読む >

月面X
カテゴリー: 西芳寺川、気象・天体現象 – 投稿日: 2024-03-192024-03-18

月面X

 3月17日、22時半頃、上弦の月の欠け際にXのような模様が . . . . 続きを読む >

受験生の木(補遺)
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2024-01-272024-01-25

受験生の木(補遺)

先のニューズレターで「受験生の木」ヤマコウバシを紹介しました . . . . 続きを読む >

いた~っ! part 2
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2023-10-102023-10-10

いた~っ! part 2

先般の松尾谷例会、ゲート付近でヒカゲチョウの産卵飛翔を見て、 . . . . 続きを読む >

双子座流星群
カテゴリー: 西芳寺川、気象・天体現象 – 投稿日: 2022-12-152023-11-21

双子座流星群

 三大流星群として知られる、双子座流星群は、12月14日22 . . . . 続きを読む >

ふうわりと
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-11-232022-11-23

ふうわりと

 雪虫(ユキムシ、あるいは綿虫)の飛ぶ季節になりました。単為 . . . . 続きを読む >

ルリビタキ
カテゴリー: 西芳寺川、野鳥 – 投稿日: 2022-11-222022-11-22

ルリビタキ

 11月22日、西芳寺川で、この秋、初めてルリビタキを見まし . . . . 続きを読む >

マントカラカサタケ(追記付き)
カテゴリー: 西芳寺川、きのこ – 投稿日: 2022-09-132022-09-19

マントカラカサタケ(追記付き)

 先週金曜日にお送りした「ニューズレター」でも紹介しましたが . . . . 続きを読む >

ヌルデミミフシ
カテゴリー: 樹木、西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-09-082022-09-08

ヌルデミミフシ

 西芳寺川沿いのヌルデの木に、ヌルデミミフシを見ました。ヌル . . . . 続きを読む >

キボシマルウンカ
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-08-062022-08-07

キボシマルウンカ

 桂川上流にキボシマルウンカの姿を見るようになりました。昨年 . . . . 続きを読む >

によ~~ん
カテゴリー: 西芳寺川、その他いきもの – 投稿日: 2022-05-022022-05-01

によ~~ん

 雨上がりの樫の葉っぱにカタツムリが這っています。隣の葉に移 . . . . 続きを読む >

モンカゲロウの羽化
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-05-012022-05-01

モンカゲロウの羽化

 松尾谷で、脱皮直後のモンカゲロウを見つけました。不完全変態 . . . . 続きを読む >

真冬のウシカメムシ
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-02-222022-02-23

真冬のウシカメムシ

 西芳寺谷で林縁の灌木にウシカメムシの姿を見ました。カメムシ . . . . 続きを読む >

ハグロソウ
カテゴリー: 草本、西芳寺川、地域 – 投稿日: 2021-09-012021-09-01

ハグロソウ

ハグロソウ、この花を知ったのは5年前で小さな可憐な花の形に驚 . . . . 続きを読む >

ムベ(郁子)
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2021-05-112021-05-11

ムベ(郁子)

 昔、天智天皇が老夫婦に長寿の秘訣を尋ねたところ、差し出され . . . . 続きを読む >

アブラゴケ
カテゴリー: 西芳寺川、コケ – 投稿日: 2020-12-212020-12-21

アブラゴケ

岩場周囲の土露出部に、少しかたまって生えていました。 ツヤの . . . . 続きを読む >

バショウの花
カテゴリー: 草本、西芳寺川 – 投稿日: 2020-12-132020-12-19

バショウの花

12月10日の樹木調査の帰り道、西芳寺から松尾大社への細道を . . . . 続きを読む >

アラカシの葉に
カテゴリー: 樹木、西芳寺川 – 投稿日: 2020-12-052020-12-05

アラカシの葉に

川沿いのアラカシを眺めていると、1枚の葉に何かが付いています . . . . 続きを読む >

アラゲコベニチャワンタケ
カテゴリー: 西芳寺川、きのこ – 投稿日: 2020-12-022020-12-02

アラゲコベニチャワンタケ

西芳寺川を散策中、同行者が面白いものを見つけてくれました。ま . . . . 続きを読む >

2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

  • キダチコマツナギ2025-07-02
  • アリジゴク2025-07-01
  • 待ち遠しかった開花2025-06-30
  • ニガクサの花2025-06-29
  • マサキの花2025-06-28
  • ミヤマカワトンボ2025-06-27
  • 立派な「鼻」2025-06-26
  • トモンハナバチ2025-06-25
  • シオカラトンボ2025-06-24
  • 幸せの青いハチ2025-06-23

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,579)
    • 桂川上ル下ル (1,267)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (38)
    • 京都市内 (201)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,449)
    • 草本 (406)
    • 樹木 (347)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (405)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (52)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (36)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール