コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 8月 23, 2025
  • 土曜日, 8月 23, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 桂川上ル下ル の アーカイブ

カテゴリー: 桂川上ル下ル

待宵草 2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2025-08-222025-08-22

待宵草 2種

残暑が余りにも厳しく、日中外に出ることができないので、最近は . . . . 続きを読む >

コムラサキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-08-212025-08-22

コムラサキ

渡月橋下流にコムラサキの自生株を見つけました。コムラサキは枝 . . . . 続きを読む >

キアゲハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-202025-08-21

キアゲハ

美しい蝶を見ました。キアゲハです。桂川では最近なかなか姿を見 . . . . 続きを読む >

8月の花:フユイチゴ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-08-192025-08-20

8月の花:フユイチゴ

林縁にフユイチゴの花を見つけました。キイチゴの類で人の丈ほど . . . . 続きを読む >

積乱雲
カテゴリー: 桂川上ル下ル、気象・天体現象 – 投稿日: 2025-08-142025-08-15

積乱雲

河川敷公園から広い空を見上げるのを、毎夕の小さな楽しみにして . . . . 続きを読む >

シャキ~ン
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-122025-08-11

シャキ~ン

野草花壇近くのセイバンモロコシの茂みに、アカハネナガウンカの . . . . 続きを読む >

キボシトックリバチの巣作り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-112025-08-11

キボシトックリバチの巣作り

タコノアシの茎にキボシトックリバチ♀が巣を作っていました。① . . . . 続きを読む >

8月の花:エンジュ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-08-102025-08-10

8月の花:エンジュ

8月の暑さと乾きをものともせずエンジュの花が咲いています。蜜 . . . . 続きを読む >

朝の散歩から
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2025-08-092025-08-09

朝の散歩から

桂川沿いの朝の散歩から、野草と花を紹介します。家に帰るとホテ . . . . 続きを読む >

カワラナデシコ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-08-082025-08-08

カワラナデシコ

花壇では、この猛暑にもかかわらず、数えきれないほどの花が咲き . . . . 続きを読む >

アオモンイトトンボ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-072025-08-07

アオモンイトトンボ

「花の小径」先端の水辺に佇んでいると直ぐ傍を何か小さな光が動 . . . . 続きを読む >

節約志向
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-08-062025-08-07

節約志向

ネムノキのことです。なぜかというと、その果実。マメ科の植物で . . . . 続きを読む >

夏の花2つ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-08-052025-08-06

夏の花2つ

お暑うございます🙇 我が家の綿の花と散歩道のナツメの花です❗ . . . . 続きを読む >

8月の花:キンカン
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-08-042025-08-04

8月の花:キンカン

自宅の小さな庭にキンカンの花を見ました。通常、柑橘類の花は5 . . . . 続きを読む >

8月の花:キョウチクトウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-08-032025-08-04

8月の花:キョウチクトウ

キョウチクトウも代表的な夏の花です。旺盛な生命力で環境を選ば . . . . 続きを読む >

8月の花:サルスベリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-08-022025-08-03

8月の花:サルスベリ

火傷をしそうな炎暑が続いていますが、サルスベリは元気に咲き誇 . . . . 続きを読む >

トノサマバッタ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-012025-08-02

トノサマバッタ

河川敷を歩くと、随所でバッタが飛び上がります。ピョンと跳ねる . . . . 続きを読む >

緑のムカゴ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-292025-07-29

緑のムカゴ

オニユリのムカゴです。野草花壇で折れたオニユリの茎を見つけ、 . . . . 続きを読む >

神秘的
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-262025-07-25

神秘的

土の中で何年も過ごしたセミの幼虫が、夕立で柔らかくなった土を . . . . 続きを読む >

`25・盛夏・花の小径
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-07-252025-07-25

`25・盛夏・花の小径

「花の小径」下流側のノカンゾウも咲き始め、猛暑の中今日は7つ . . . . 続きを読む >

ウチワヤンマ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-232025-07-23

ウチワヤンマ

お腹の先にウチワのようなものがついています。何につかうの分か . . . . 続きを読む >

アンズタケの仲間
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2025-07-182025-07-18

アンズタケの仲間

温度も湿度も高い林の中で、鮮やかなオレンジ色のきのこがあちこ . . . . 続きを読む >

キイロテントウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-172025-07-17

キイロテントウ

河川敷の花壇のコスモスにキイロテントウの姿を多数見るようにな . . . . 続きを読む >

ノカンゾウの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-162025-07-16

ノカンゾウの開花

ヤブカンゾウとオニユリに遅れること9日目。「花の小径」上流側 . . . . 続きを読む >

夜のストレンジャー
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-152025-07-15

夜のストレンジャー

夕刻の野草花壇、満開のカワラナデシコに、昼には顔を見せないコ . . . . 続きを読む >

野草花壇より
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本 – 投稿日: 2025-07-132025-07-13

野草花壇より

上原さん、荒田さんから、野草花壇のお花の便りが届きました。 . . . . 続きを読む >

子育てをするクモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2025-07-122025-07-13

子育てをするクモ

嵐山東公園で以前から見たかったクモを見つけました。ニホンヒメ . . . . 続きを読む >

アオサナエ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-102025-07-09

アオサナエ

美しいトンボを見ました。調べてみるとオスのアオサナエのようで . . . . 続きを読む >

イシガケチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-092025-07-09

イシガケチョウ

今年初めて出会えました。翅を開いてとまるので、「石崖・石垣」 . . . . 続きを読む >

オニユリの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-072025-07-06

オニユリの花

夏の強い日差しを受けて草いきれの満ちる「花の小径」で夏の花が . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16
  • 積乱雲2025-08-14
  • シャキ~ン2025-08-12
  • キボシトックリバチの巣作り2025-08-11

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,624)
    • 桂川上ル下ル (1,299)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,489)
    • 草本 (418)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール