ウシカメムシ
公園のアラカシの生け垣にウシカメムシの姿を見ました。アメンボ . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
公園のアラカシの生け垣にウシカメムシの姿を見ました。アメンボ . . . . 続きを読む >
クロハネシロヒゲナガは近辺では初見です。10年ほど前に三川合 . . . . 続きを読む >
川沿いの木の葉にセダカコガシラアブの一種が止まっていました。 . . . . 続きを読む >
ヨーロッパ原産のアカネ科の植物で、ヤエムグラによく似ています . . . . 続きを読む >
今、渡月橋上流の山肌は新緑と藤が綺麗です。それが水面に映っ . . . . 続きを読む >
新緑のムクノキに小さな甲虫が止まっていました。写真を撮って拡 . . . . 続きを読む >
この季節、桂川の土手に最も多く花を咲かせているのは、史前帰 . . . . 続きを読む >
嵐山東公園のフジの花が見頃を迎えています。花房は藤棚からあま . . . . 続きを読む >
夕方、閉じかけたヤブヘビイチゴの花を横から見ると、黄色いテ . . . . 続きを読む >
自宅の壁に大型のカゲロウが止まっていました。モンカゲロウのよ . . . . 続きを読む >
暑い一日でしたが、渡月上流でタニギキョウの涼しげな花を見る . . . . 続きを読む >
3月28日に、上野橋左岸上流に咲いていたムラサキケマンの莢 . . . . 続きを読む >
林縁の午後、エゴノキにオトシブミの揺籃を見ました。エゴツルク . . . . 続きを読む >
葉緑体を持たないので光合成はできず、木と共生関係にある菌類か . . . . 続きを読む >
花の散った桜に来た鳥と、春定番のウグイスとキジです。 . . . . 続きを読む >
朝からしとしと雨が降っています。植物にとっては恵みの雨で、 . . . . 続きを読む >
桂川上流で写真のスミレが数株咲いていました。シハイスミレと . . . . 続きを読む >
渡月橋下流のオニグルミが咲き出しました。同じ木に雌花と雄花 . . . . 続きを読む >
桂大橋右岸下流にセリ科のシャクが群生しています。数年前の護 . . . . 続きを読む >
日だまりのアラカシの生け垣にニホンカナヘビを見かけました。獲 . . . . 続きを読む >
JR鉄橋左岸下流の桜並木は葉桜になっていましたが、土手にノ . . . . 続きを読む >
桂川流域では、9種の野いちごを確認していますが、私の味覚に . . . . 続きを読む >
美しいメジロのさえずり。歌の主を訪ねると、何と電柱のてっぺん . . . . 続きを読む >
保全花壇付近で、この時期限定の「春の妖精」に会いました。オス . . . . 続きを読む >
先にご紹介した、甘露を出すタマカタカイガラムシが発生した桜の . . . . 続きを読む >
吹雪のように花びらを散らす桜の木。小枝に透明な露が光っていま . . . . 続きを読む >
花に嵐はつきものですが、今年は満開になってから晴天続きで、 . . . . 続きを読む >
桂川流域のあちこちに、カンサイタンポポが群生しています。こ . . . . 続きを読む >
桜並木の突端にオドリコソウが綺麗に咲いていました。横から見 . . . . 続きを読む >
松尾橋右岸下流の十月桜が満開です。十月桜は春と秋の2度開花し . . . . 続きを読む >