コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 8月 27, 2025
  • 水曜日, 8月 27, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 桂川上ル下ル の アーカイブ (ページ 17)

カテゴリー: 桂川上ル下ル

相乗効果
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2023-11-252023-11-25

相乗効果

アケビは桂川沿いでは珍しいものではありませんが、紅葉を背景に . . . . 続きを読む >

秋の色
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-11-242023-11-24

秋の色

休日の23日、人混みを避けて自宅周辺をゆっくりと散策しました . . . . 続きを読む >

ハジロカイツブリの高級ダウン
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-11-232023-11-24

ハジロカイツブリの高級ダウン

 「小春日和」と言うより、「小夏日和」と言った方が相応しい汗 . . . . 続きを読む >

準備万端
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-11-222023-11-22

準備万端

 嵐山東公園のエノキで見つけたゴマダラチョウの幼虫です。越冬 . . . . 続きを読む >

イチョウの葉で
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、いきものたち – 投稿日: 2023-11-202023-11-20

イチョウの葉で

葉っぱ遊びのひとつ、イチョウの葉のチョウを少しアレンジして作 . . . . 続きを読む >

大銀杏
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-11-192023-11-19

大銀杏

嵐山東公園の銀杏です。今日は青空に映えて見事でした。まだ青み . . . . 続きを読む >

カワラナデシコの帰り花
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-11-182023-11-18

カワラナデシコの帰り花

 今日は北風の冷たい一日でしたが、桂川の土手にカワラナデシコ . . . . 続きを読む >

キタテハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-11-162023-11-17

キタテハ

本格的な冬の到来を控えて、冬越しのチョウたちが蜜を求め、少な . . . . 続きを読む >

大集結
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-11-142023-11-14

大集結

桂大橋下流の中洲、カワウの大集結です。280羽までは数えまし . . . . 続きを読む >

ナンキンハゼの紅葉
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-11-122023-11-12

ナンキンハゼの紅葉

 桂川クラブの「青空喫茶」へ向かう途中の公園で、ナンキンハゼ . . . . 続きを読む >

宝石の輝き
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-11-102023-11-10

宝石の輝き

 数年前から、エノキの大木の下にヒヨドリジョウゴが生育してい . . . . 続きを読む >

クロマダラソテツシジミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-11-092023-11-09

クロマダラソテツシジミ

ベランダにクロマダラソテツシジミの訪問がありました。先月来し . . . . 続きを読む >

秋・色とりどり
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-11-052023-11-06

秋・色とりどり

河川敷のミゾソバの花が美しい季節になりました。一日の寒暖の差 . . . . 続きを読む >

小さな天橋立
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2023-11-042023-11-04

小さな天橋立

桂大橋から見た上流の景色です。伸びた洲が小さな天橋立の様です . . . . 続きを読む >

ヨウロウヒラクチハバチの可愛い威嚇?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-11-032023-11-03

ヨウロウヒラクチハバチの可愛い威嚇?

 渡月橋上流で綺麗なグリーンの芋虫を見つけました。近づくと突 . . . . 続きを読む >

少しも休まず...part 2
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-10-302023-12-11

少しも休まず...part 2

先に働き者のハキリバチのことを書きましたが、今回は本家ミツバ . . . . 続きを読む >

十月桜
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-10-282023-10-29

十月桜

松尾橋下流右岸料亭脇の十月桜が見頃です。夏が暑かったためか、 . . . . 続きを読む >

今日の露三景
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2023-10-262023-10-26

今日の露三景

今朝も早朝から露の景色を楽しみました。上の写真は、シャクチリ . . . . 続きを読む >

露、三景
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2023-10-242023-10-24

露、三景

 早朝の桂川は昼とは違った景色を見せてくれます。上の写真は、 . . . . 続きを読む >

バクチノキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、京都市内 – 投稿日: 2023-10-212023-10-23

バクチノキ

先日の松尾谷例会でリンボクの花を見ました。リンボクはバラ科の . . . . 続きを読む >

蛾、2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-10-192023-10-19

蛾、2種

 上の蛾はヒメカギバアオシャク。胴体上部の浅黄色が鮮やかで、 . . . . 続きを読む >

神輿草(ミコシグサ)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-10-182023-10-18

神輿草(ミコシグサ)

 「桂川貴重植物保全活動」で育てているゲンノショウコの種が開 . . . . 続きを読む >

トウゴマ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2023-10-172023-10-17

トウゴマ

少し前の写真になります。工事を終えた河川敷の斜面に芽生えたト . . . . 続きを読む >

いた~っ! part 3
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-10-142023-10-14

いた~っ! part 3

嵐山東公園近くのエノキにゴマダラチョウの幼虫を見ました。現在 . . . . 続きを読む >

ツルドクダミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-10-112023-10-09

ツルドクダミ

以前紹介したツルドクダミが3年前、巻き付いていた太いエノキご . . . . 続きを読む >

ノカンゾウの帰り花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-10-092023-10-09

ノカンゾウの帰り花

 9月18日に今季のノカンゾウの終了を投稿しましたが、その後 . . . . 続きを読む >

ピンクバッタ!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-10-082023-10-08

ピンクバッタ!

風にそよぐセイバンモロコシのそばの草原。2cm弱のピンク色の . . . . 続きを読む >

その求愛はフライング?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-10-072023-10-07

その求愛はフライング?

 松尾橋上流にキタキチョウの蛹が4つあり。その1つに成虫3匹 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』175号 投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、きのこ、その他いきもの – 投稿日: 2023-10-042023-10-14

『桂川だより』175号 投稿画像

『桂川だより』175号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

蛾の擬態
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-10-032023-10-03

蛾の擬態

 昆虫の身を守方法の一つに擬態がある。このホシヒメホウジャク . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 8月の花:スベリヒユ2025-08-25
  • 8月の花:メドハギ2025-08-24
  • 8月の花:イノコズチ2025-08-23
  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,627)
    • 桂川上ル下ル (1,301)
    • 西芳寺川 (25)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,492)
    • 草本 (421)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール