コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 5月 14, 2025
  • 水曜日, 5月 14, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 桂川上ル下ル の アーカイブ (ページ 34)

カテゴリー: 桂川上ル下ル

ダブル(トリプル?)ハートのネジバナ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-142021-08-15

ダブル(トリプル?)ハートのネジバナ

 7月21日のことでした。右巻と左巻が隣り合ってハート型にな . . . . 続きを読む >

ノゲイトウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-132021-08-17

ノゲイトウ

 河原にノゲイトウの花が咲き始めました。ロウソクの花のような . . . . 続きを読む >

虹の架け橋
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2021-08-102021-08-12

虹の架け橋

 朝方の驟雨が止んだ後、桂川に架かる上野橋の上にもう一つ虹の . . . . 続きを読む >

ベニイカリモンガ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-08-082021-08-08

ベニイカリモンガ

 私の避暑地としている渡月橋上流の隠れ滝周辺では、様々な昆虫 . . . . 続きを読む >

オオヤマトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-08-072021-08-07

オオヤマトンボ

 桂大橋上流の水辺にオオヤマトンボが何回も縄張りを巡回してい . . . . 続きを読む >

ゴマギの実り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-08-072021-08-07

ゴマギの実り

 大堰川右岸のゴマギの実が美しく色づいています。完熟すれば黒 . . . . 続きを読む >

キタキチョウの羽化
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-08-062021-08-06

キタキチョウの羽化

 渡月橋上流で見たキタキチョウの羽化直後の姿です。カメラで近 . . . . 続きを読む >

アオギリの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-08-062021-08-06

アオギリの実

 『桂川だより』149号の「発見伝」で紹介した堤下児童公園( . . . . 続きを読む >

ウラギンシジミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-08-052021-08-05

ウラギンシジミ

 イシガケチョウの投稿がありましたが、こちらも同様にカメラバ . . . . 続きを読む >

イシガケチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-08-042021-08-04

イシガケチョウ

 今日も暑かったですが、収穫の多い一日でした。私の避暑地とし . . . . 続きを読む >

『桂川だより』149号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、京都府内、その他いきもの – 投稿日: 2021-08-042021-12-18

『桂川だより』149号投稿画像

『桂川だより』149号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ササゴイ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-08-032021-08-03

近所の野鳥:ササゴイ

 先日来の雨に増水した桂川。ササゴイが遡上する魚を狙っていま . . . . 続きを読む >

キツネノカミソリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-08-012021-08-01

キツネノカミソリ

 仲間から松尾橋上流にキツネノカミソリが咲き出したとの知らせ . . . . 続きを読む >

ナンキンハゼの開花と結実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-07-312021-07-31

ナンキンハゼの開花と結実

 コロナ禍での巣ごもり自粛を利用して、近場の生きものの様子を . . . . 続きを読む >

キボシマルウンカの幼虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-292021-07-29

キボシマルウンカの幼虫

 奇怪な虫の連鎖でしょうか?アオバハゴロモの幼虫を見ていてア . . . . 続きを読む >

サネカズラの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-07-272021-07-28

サネカズラの花

 桂川河畔のサネカズラが花を付け始めています。サネカズラは雌 . . . . 続きを読む >

オニドコロ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-07-262024-08-01

オニドコロ

 桂川のあちこちでオニドコロの花を見る季節になりました。オニ . . . . 続きを読む >

造形の妙
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-252021-07-25

造形の妙

 「桂川だより」148号で東京の玉村さんが紹介されていた、ア . . . . 続きを読む >

ヒメガマ(フォロー投稿です)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-07-242025-05-02

ヒメガマ(フォロー投稿です)

 ヒメガマの蔵出し画像を提供します。最初の縦長の写真がヒメガ . . . . 続きを読む >

キノコの迷路
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-07-242021-07-24

キノコの迷路

 昨日、渡月橋上流で、枯れ枝に面白い模様のキノコを見つけまし . . . . 続きを読む >

ムラサキホコリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-07-232021-07-23

ムラサキホコリ

 渡月橋上流に写真のムラサキホコリが出ています。変形菌らしい . . . . 続きを読む >

隠れ滝の涼
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-07-232021-07-23

隠れ滝の涼

 梅雨が明けたかと思うと連日の猛暑。そこで私が密かに避暑地と . . . . 続きを読む >

不思議な昆虫(例会余録)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-222025-05-02

不思議な昆虫(例会余録)

 先般の例会では、アシナガモモブトスカシバの飛翔する姿を、初 . . . . 続きを読む >

何かいるよ!...何だろう?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-202021-07-23

何かいるよ!...何だろう?

 梅雨が明けた林の中、苔むした桜の樹皮に何かの虫が止まってい . . . . 続きを読む >

ラクウショウ(例会余録)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、例会 – 投稿日: 2021-07-192021-07-19

ラクウショウ(例会余録)

 17日のJR鉄橋付近桜並木の例会では、夏の桂川の植物や昆虫 . . . . 続きを読む >

コシアキトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-192021-07-19

コシアキトンボ

 17日に京都の梅雨明けが発表されました。山好きにとっては天 . . . . 続きを読む >

スズカケノキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-07-182021-07-19

スズカケノキ

 上野橋東公園から堤防道路を隔てた堤下児童公園にモミジバスズ . . . . 続きを読む >

ヒメガマ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-07-172021-07-17

ヒメガマ

 桂離宮前の中州にヒメガマが生育しています。ヒメガマより早く . . . . 続きを読む >

ベッコウハゴロモの幼虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-142023-07-28

ベッコウハゴロモの幼虫

 昨日渡月橋上流で変な物を見つけました。何気なく見ているとか . . . . 続きを読む >

万両の開花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-07-132021-07-13

万両の開花

 渡月橋上流のマンリョウがようやく開花しました。見ての通り、 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10
  • ツリバナ2025-05-09
  • どや!2025-05-07
  • ツクバネ2025-05-06
  • 幻の夕日2025-05-05

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,530)
    • 桂川上ル下ル (1,236)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (185)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,403)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (327)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (385)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール