コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 9月 10, 2025
  • 水曜日, 9月 10, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 桂川上ル下ル の アーカイブ (ページ 35)

カテゴリー: 桂川上ル下ル

ツルドクダミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-10-062021-10-08

ツルドクダミ

 桂川右岸、阪急鉄橋付近の河川敷で、ツルドクダミが花の盛りを . . . . 続きを読む >

ウラナミブルー
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-042021-10-05

ウラナミブルー

 ウラナミシジミは名前が示すように、翅の模様がさざ波の様な美 . . . . 続きを読む >

ノビタキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-10-042021-10-04

ノビタキ

 桂川で見たノビタキです。今期初見です。コセンダングサの花が . . . . 続きを読む >

犯人は?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-022021-10-02

犯人は?

 現場は桂川の水辺。オオイヌタデの葉を鋭利な刃物で削いで巻物 . . . . 続きを読む >

ハンノキハバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-10-022021-10-02

ハンノキハバチ

 渡月橋上流のカワラハンノキの葉が食べ尽くされていました。沢 . . . . 続きを読む >

天敵の天敵あらわる?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-09-302024-02-01

天敵の天敵あらわる?

 罧原堤の歩道から5号井堰を眺めていると、眼の前で何か動くも . . . . 続きを読む >

アカネは残った
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-302021-09-30

アカネは残った

 松尾橋右岸下流の土手を毎日のように草刈をしている年配の男性 . . . . 続きを読む >

ツマグロキンバエ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-282021-09-28

ツマグロキンバエ

 桂川流域はキクイモが花盛りです。その花にツマグロキンバエが . . . . 続きを読む >

ミバエの仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-272021-09-27

ミバエの仲間

 ママコノシリヌグイの葉に小さな虫(ミバエの仲間)が止まって . . . . 続きを読む >

メリケンムグラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-262021-09-26

メリケンムグラ

桂川の健光園前の中州を歩いていると、山で見かけるツルアリドオ . . . . 続きを読む >

らせん階段
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-262021-09-26

らせん階段

 嵐山東公園、太い柱のまわりを螺旋階段がせり登っていくさまに . . . . 続きを読む >

この夏に出会った5mm以下のテントウムシ+1
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-252021-09-25

この夏に出会った5mm以下のテントウムシ+1

今年の久世橋の上流ではテントウムシがたくさん見られました。そ . . . . 続きを読む >

夕焼け
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2021-09-252021-09-25

夕焼け

 西大橋左岸下から見た夕焼けです。5時50分頃にこの写真より . . . . 続きを読む >

アフリカフウチョウソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2021-09-232024-02-01

アフリカフウチョウソウ

 桂川の堤防に近い自宅ベランダのプランターの中からいつの間に . . . . 続きを読む >

イボクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-222021-09-22

イボクサ

 幼い頃、イボにイボクサの汁をつけるととれると言って遊んだ記 . . . . 続きを読む >

ルリチュウレンジ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-212021-09-20

ルリチュウレンジ

 ツツジの茂みにルリチュウレンジが発生する季節になりました。 . . . . 続きを読む >

彼岸花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-202021-09-21

彼岸花

 今日は彼岸の入り、律儀にヒガンバナが彼方此方で咲いています . . . . 続きを読む >

ツノゼミとカメノコハムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-182021-09-18

ツノゼミとカメノコハムシ

マルツノゼミとヨツモンカメノコハムシを見ました。(久世橋上流 . . . . 続きを読む >

桂川は「野性生物の駆け込み寺」
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-09-182021-09-18

桂川は「野性生物の駆け込み寺」

 会員さんから、西大橋付近にタコノアシが群生していると連絡が . . . . 続きを読む >

ミサゴ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-09-172021-09-17

ミサゴ

 阪急電車の鉄橋、送電塔の上に一羽の鳥が止まっています。ミサ . . . . 続きを読む >

マルバヤハズソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-162021-09-16

マルバヤハズソウ

 今、桂川流域は秋の草花の真っ盛り、一年を通じて見られる花の . . . . 続きを読む >

アズチグモの色仕掛け
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-09-152021-09-15

アズチグモの色仕掛け

 刺激的なタイトルですが、その通り刺激的な場面を目撃しました . . . . 続きを読む >

アベリアのお客様
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-132021-09-14

アベリアのお客様

 アベリア(ハナツクバネウツギ)の花があちこちで盛んに咲いて . . . . 続きを読む >

ヌルデの実り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-09-122021-09-12

ヌルデの実り

 河川敷のヌルデが花盛りです。ヌルデはウルシ科の樹木で、ウル . . . . 続きを読む >

船に乗って飛びます
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-09-112021-09-12

船に乗って飛びます

 上野橋左岸下流の堤下児童公園にあるアオギリが種子を飛ばし始 . . . . 続きを読む >

動く宝石
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-09-092021-09-09

動く宝石

渡月橋上流で宝石蜂と言われるミドリセイボウを見ました。1セン . . . . 続きを読む >

『桂川だより』150号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、きのこ、その他、その他いきもの – 投稿日: 2021-09-062021-12-18

『桂川だより』150号投稿画像

『桂川だより』 150号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節の . . . . 続きを読む >

保全花壇のスズメウリ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-062021-09-06

保全花壇のスズメウリ

 貴重植物保全花壇にスズメウリが花を咲かせています。場所は花 . . . . 続きを読む >

秋のコデマリ?
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-032025-07-10

秋のコデマリ?

 松尾橋左岸上流にコデマリのような花が咲いています。「秋なの . . . . 続きを読む >

ツルボの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-09-022025-07-09

ツルボの開花

 桂川の堤防道路の法面にツルボの花が咲き始めました。桂川に秋 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
« 8月    

最近の投稿

  • 皆既月食2025-09-09
  • タコノアシ2025-09-08
  • 9月の満月2025-09-06
  • 鰭田牛蒡2025-09-04
  • アナタの知らない場所で...2025-09-03
  • KH波雲2025-09-02
  • 『桂川だより』198号 投稿画像2025-09-01
  • ベニヒメシャク2025-08-31
  • ひとやすみ2025-08-30
  • 8月の花:ボタンヅル2025-08-29

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (60)
  • 地域 (1,639)
    • 桂川上ル下ル (1,311)
    • 西芳寺川 (27)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (215)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,500)
    • 草本 (426)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (426)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (106)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール