コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 11月 26, 2025
  • 水曜日, 11月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 京都市内 の アーカイブ (ページ 3)

カテゴリー: 京都市内

春が来た!
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2025-03-062025-03-06

春が来た!

やっと我が家に小さい春が来ました👌 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(イソヒヨドリ)
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2025-01-112025-01-08

近所の野鳥’25(イソヒヨドリ)

1月初旬、近所の会員Mさん宅の近くで、イソヒヨドリの親子を見 . . . . 続きを読む >

いつもの道で(マガモ)
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-12-192024-12-20

いつもの道で(マガモ)

今日の昼から樫原の池に昨日見たトモエガモを見に行ってきました . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(シリブカガシ)
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-12-172024-12-17

冬樹を楽しむ(シリブカガシ)

今日はシリブカガシ。地味系の樹木ばかりで申し訳ありません。自 . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(スダジイ)
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-12-162024-12-16

冬樹を楽しむ(スダジイ)

スダジイも身近で観察したい対象です。京都の山にはシイの木がた . . . . 続きを読む >

大銀杏
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-12-082024-12-08

大銀杏

 西本願寺の樹齢400年といわれる大イチョウが見頃です。見る . . . . 続きを読む >

人間:ミント=ムササビ:?
カテゴリー: 樹木、京都市内、ほ乳類 – 投稿日: 2024-12-072024-12-07

人間:ミント=ムササビ:?

先日の例会で訪れた「フィールドソサイエティー法然院森のセンタ . . . . 続きを読む >

ニホンアマガエル
カテゴリー: 京都市内、その他いきもの – 投稿日: 2024-10-302024-11-05

ニホンアマガエル

林縁のシダの葉の上にアマガエルを見ました。子供の頃はどこにで . . . . 続きを読む >

美しい蝶(ナガサキアゲハ)
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-10-272024-10-23

美しい蝶(ナガサキアゲハ)

林縁で美しい蝶を見ました。ナガサキアゲハのメスのようです。ナ . . . . 続きを読む >

カワガラスとモクズガニとカケス
カテゴリー: 野鳥、京都市内、その他いきもの – 投稿日: 2024-09-272024-09-26

カワガラスとモクズガニとカケス

私の良く歩く散歩コースでカワガラスを見ました。2羽、川の上を . . . . 続きを読む >

キビタキとイカル
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-09-252024-09-24

キビタキとイカル

猛暑もあり。野鳥を見る機会が少なかったので、野鳥をゆっくり見 . . . . 続きを読む >

七色の雫
カテゴリー: 風景、京都市内 – 投稿日: 2024-07-192024-07-19

七色の雫

 清滝で、上部から落ちる雫に虹が架かっていました。余りにも美 . . . . 続きを読む >

ヒツジグサ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-06-202024-06-21

ヒツジグサ

山麓のため池にヒツジグサの開花を見ました。スイレンの仲間に「 . . . . 続きを読む >

ぼんぼり
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-06-172024-06-18

ぼんぼり

松尾大社の裏山でカギカズラの花が風に揺れて涼しげです。カギカ . . . . 続きを読む >

気前のいい木
カテゴリー: 樹木、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-06-142024-06-15

気前のいい木

先般、林縁のエゴノキに、何やら果実のようなものが見えました。 . . . . 続きを読む >

アオバセセリ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-06-102024-06-10

アオバセセリ

谷筋のウツギの花にアオバセセリの姿を見ました。初見です。セセ . . . . 続きを読む >

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2024-06-072024-06-08

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-

・オオキンケイギク 松尾橋(左岸)から500m下流の石ころの . . . . 続きを読む >

クチナシグサ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-05-252024-05-25

クチナシグサ

5月、京都市。里山を歩いているとき、足元に白く小さな花が咲い . . . . 続きを読む >

ネコノチチ
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-05-172024-05-17

ネコノチチ

5月、京都市。広葉樹林の明るい谷へこの樹を見に行きました。名 . . . . 続きを読む >

お父さんも頑張る
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-05-072024-05-07

お父さんも頑張る

鈴虫寺近くの庭園でイソヒヨドリ(♂)に出会いました。口いっぱ . . . . 続きを読む >

重低音
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-05-042024-05-05

重低音

 この時期の林縁を歩くと、時折頭上から何か圧力に似た重低音を . . . . 続きを読む >

アリアケスミレ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-04-142024-04-13

アリアケスミレ

自宅近くの公園前、歩道と縁石のわずかな隙間からアリアケスミレ . . . . 続きを読む >

気の早い...
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-03-292024-03-28

気の早い...

28日、御苑の迎賓館付近を散策していると、何やら白い花が一輪 . . . . 続きを読む >

フキノトウ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-03-152024-03-15

フキノトウ

 貴船を散策していて、水辺にフキノトウを見つけました。山菜と . . . . 続きを読む >

われら都会派
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-03-102024-03-11

われら都会派

用事で出かけた河原町、府立医大前のバス通り。見上げる高木に多 . . . . 続きを読む >

我が思う君はただ一人のみ
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-02-072024-02-07

我が思う君はただ一人のみ

 例会の帰りに立ち寄った二条城の堀に、トモエガモ♂がいました . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’24(ビンズイ)
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2024-02-022024-11-03

近所の野鳥’24(ビンズイ)

町なかに用事があったので、帰りに京都御苑に立ち寄りました。京 . . . . 続きを読む >

ハサミツノカメムシ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-12-022023-12-11

ハサミツノカメムシ

林縁の枯れ葉に初めて見る虫がいました。お尻に大きなハサミのよ . . . . 続きを読む >

一億一千万年を生き抜く術(すべ)
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-12-012023-12-11

一億一千万年を生き抜く術(すべ)

話はいささか旧聞に属しますが、2012年のナショナルジオグラ . . . . 続きを読む >

シアワセの♡マーク再び
カテゴリー: 京都市内、昆虫 – 投稿日: 2023-11-272023-11-28

シアワセの♡マーク再び

先般オオツノカメムシを観察した前後に、エサキモンキツノカメム . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18
  • 赤い秋(楓の紅葉)2025-11-17
  • いつもの道で2025-11-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,711)
    • 桂川上ル下ル (1,365)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (229)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,564)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (331)
    • 昆虫 (452)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (58)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール