ヨウジウオ
8月1日、宮津市。 浅い水底に細い木の枝のようなものが漂って . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
8月1日、宮津市。 浅い水底に細い木の枝のようなものが漂って . . . . 続きを読む >
7月24日 京都府某所。 2011年に観察した場所へ再訪しま . . . . 続きを読む >
草の葉にナニやら白い小さなゴミがスーッと動いていきます。お . . . . 続きを読む >
山間の湿地にモリアオガエルの卵塊を見つけました。綺麗なシュ . . . . 続きを読む >
家の近くに神社が2か所あり、私のお気に入りの昆虫の探し場所で . . . . 続きを読む >
近くの池で大きなトンボが飛んでいたので写真を撮ろうと思った . . . . 続きを読む >
5月8日散策の途中、竹林のそばでキヌガサタケが開いているの . . . . 続きを読む >
近所を散歩して気に入ったものを撮影しました。アトモンサビカミ . . . . 続きを読む >
4月21日にいつもの近場を歩きました。沢山虫が出てきました . . . . 続きを読む >
夕方のタンポポ畑です。あまり沢山のタンポポだったので綺麗だと . . . . 続きを読む >
毎年自宅近くの林でムーアシロホシテントウが出ます。餌になる菌 . . . . 続きを読む >
『桂川だより』145号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
林間の開けた場所にウバユリ数株がまだ倒れずに果実を開いていま . . . . 続きを読む >
アカマツ優占の山道。 林縁にクロモジの冬芽を見ました。 頑張 . . . . 続きを読む >
丹波ICから近い、琴滝の前で見られました。 別名はアオガシ。 . . . . 続きを読む >
南丹市の渓谷。 樹の幹を被ったコケを眺めていると、コケとは . . . . 続きを読む >