コンテンツへスキップ
  • 木曜日, 7月 17, 2025
  • 木曜日, 7月 17, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  地域 の アーカイブ (ページ 13)

カテゴリー: 地域

オオヒシウンカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-282024-06-30

オオヒシウンカ

極小のセミ?と思いましたが、よく見るとヘン!眼が大きくて上向 . . . . 続きを読む >

鳥のいる風景(カルガモ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-06-282024-06-28

鳥のいる風景(カルガモ)

 西大橋右岸上流の水田に、仲睦まじい2羽のカルガモの姿があり . . . . 続きを読む >

オニのツノ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-272024-06-25

オニのツノ

自転車道脇でスマートなトンボの飛翔を見ました。しばらく見守っ . . . . 続きを読む >

ネジバナいろいろ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-262024-06-27

ネジバナいろいろ

自宅マンションの芝生がネジバナ園になっています。管理の方にお . . . . 続きを読む >

花と蝶
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-252024-06-25

花と蝶

ヤブガラシの花に吸蜜に来たアオスジアゲハと、ネジバナ(下の写 . . . . 続きを読む >

季節は巡って
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-252024-06-25

季節は巡って

 昨日、自転車で桂大橋~渡月橋上流まで走って、数日前まで気が . . . . 続きを読む >

マサキの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-06-242024-06-25

マサキの花

嵐山東公園のマサキの花が盛りです。マサキはニシキギ科の樹木。 . . . . 続きを読む >

見頃を過ぎても...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-06-232024-06-23

見頃を過ぎても...

ネムノキの花を見に行きました...が、時はすでに午後。早朝に . . . . 続きを読む >

ひと〜つ、ふた〜つ、みっつ浮かんだハナイカダ
カテゴリー: 樹木、京都府内 – 投稿日: 2024-06-222024-06-23

ひと〜つ、ふた〜つ、みっつ浮かんだハナイカダ

以前の「ニューズレター」で、ハナイカダの葉の上に同時に3つの . . . . 続きを読む >

怪獣現わる!?
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2024-06-212024-06-22

怪獣現わる!?

エノキのひこばえをチェックしていて、出会いました。広げた脚、 . . . . 続きを読む >

ヒツジグサ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-06-202024-06-21

ヒツジグサ

山麓のため池にヒツジグサの開花を見ました。スイレンの仲間に「 . . . . 続きを読む >

修行半ば
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-192024-06-19

修行半ば

林縁のエノキの葉の尺取り虫。こちらの気配を感じて直立不動の木 . . . . 続きを読む >

仲良しハゴロモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-182024-06-17

仲良しハゴロモ

林縁のエゴノキにハゴロモの幼虫を見ました。双方ともまだ3ミリ . . . . 続きを読む >

ぼんぼり
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2024-06-172024-06-18

ぼんぼり

松尾大社の裏山でカギカズラの花が風に揺れて涼しげです。カギカ . . . . 続きを読む >

メハジキ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-162024-06-16

メハジキ

 桂川の河川敷にメハジキが咲き始めました。名前は、茎を短く切 . . . . 続きを読む >

キスジセアカカギバラバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-152024-06-15

キスジセアカカギバラバチ

竹林脇にて、きれいなハチに出会いました。いろいろな植物の葉の . . . . 続きを読む >

気前のいい木
カテゴリー: 樹木、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-06-142024-06-15

気前のいい木

先般、林縁のエゴノキに、何やら果実のようなものが見えました。 . . . . 続きを読む >

ヒヨドリジョウゴ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-112024-06-11

ヒヨドリジョウゴ

 昨秋、松尾橋左岸のエノキの下のヒヨドリジョウゴが切られたツ . . . . 続きを読む >

アオバセセリ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-06-102024-06-10

アオバセセリ

谷筋のウツギの花にアオバセセリの姿を見ました。初見です。セセ . . . . 続きを読む >

頑固なヤツ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-092024-06-07

頑固なヤツ

盛りの栗の花にフタモンウバタマコメツキを見つけました。日本最 . . . . 続きを読む >

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、京都市内 – 投稿日: 2024-06-072024-06-08

近所の「困ったさん」たち-外来種2種-

・オオキンケイギク 松尾橋(左岸)から500m下流の石ころの . . . . 続きを読む >

蛍の季節
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-06-062024-06-06

蛍の季節

桂川に注ぎ込む小川にゲンジボタルの姿を見ました。まだ数は少な . . . . 続きを読む >

ツマミタケ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2024-06-032024-06-03

ツマミタケ

 このところの雨続きで、そろそろキノコが出ている頃と予想して . . . . 続きを読む >

ドクダミ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-06-012024-06-01

ドクダミ

 年を重ねるごとに花の好みも変わってきました。その一つがドク . . . . 続きを読む >

ノビル咲く
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-05-302024-05-30

ノビル咲く

 食材として採っている人はよく見かけますが、写真に撮っている . . . . 続きを読む >

クララ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-05-282024-05-28

クララ

 名前の由来は、根を齧るとクラクラするほど苦いことによるよう . . . . 続きを読む >

ヒメヒラタアブ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-05-272024-05-27

ヒメヒラタアブ

咲き始めた生け垣のネズミモチにヒメヒラタアブの仲間が立ち寄っ . . . . 続きを読む >

鳥のいる風景(コシアカツバメ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-05-252024-05-25

鳥のいる風景(コシアカツバメ)

水位が下がって泥が見えた水辺に、6羽程のコシアカツバメが泥を . . . . 続きを読む >

クチナシグサ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2024-05-252024-05-25

クチナシグサ

5月、京都市。里山を歩いているとき、足元に白く小さな花が咲い . . . . 続きを読む >

ナナツが七つ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-05-212024-05-22

ナナツが七つ

ハナウド例会の下見でナナホシテントウに人気のギシギシを発見し . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

  • ノカンゾウの開花2025-07-16
  • 夜のストレンジャー2025-07-15
  • 炭鉱夫の夏2025-07-14
  • 野草花壇より2025-07-13
  • 子育てをするクモ2025-07-12
  • 『桂川だより』196号 投稿画像2025-07-11
  • アオサナエ2025-07-10
  • イシガケチョウ2025-07-09
  • 違和感2025-07-08
  • オニユリの花2025-07-07

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (57)
  • 地域 (1,592)
    • 桂川上ル下ル (1,277)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (202)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,459)
    • 草本 (409)
    • 樹木 (348)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (410)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (52)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール