コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 5月 14, 2025
  • 水曜日, 5月 14, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  地域 の アーカイブ (ページ 16)

カテゴリー: 地域

スズメの「舞」
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-01-132024-01-13

スズメの「舞」

 ツルヨシの茂る河原にスズメが100羽近く群れていました。私 . . . . 続きを読む >

寒中に花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2024-01-122024-01-12

寒中に花

 一年の内でも一番寒い時期ですが、桂川の土手にノゲシが咲いて . . . . 続きを読む >

白の美
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2024-01-102024-01-10

白の美

元日に能登半島を襲った大地震、10日たった今も被害の全貌がつ . . . . 続きを読む >

新春の桂川から
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2024-01-062024-01-06

新春の桂川から

美しい鳥を見ました。青い鳥、ルリビタキです。そして別の川岸で . . . . 続きを読む >

新年 あけましておめでとうございます
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2024-01-012024-01-01

新年 あけましておめでとうございます

 桂川河畔の水仙も蕾を付け始めました。「花の小径」(造成花壇 . . . . 続きを読む >

龍の玉
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-12-292023-12-29

龍の玉

 桂川でジャノヒゲの実(別名龍の玉)を見つけました。水辺の雑 . . . . 続きを読む >

オオタカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-12-282023-12-28

オオタカ

オオタカを桂川で見ました。川の中の木の中に、隠れるようにして . . . . 続きを読む >

キラキラと光あふれ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2023-12-272023-12-27

キラキラと光あふれ

ホオジロガモがしばしの休憩のあと、ゆっくりと上流へと進み始め . . . . 続きを読む >

チョウゲンボウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-12-262023-12-26

チョウゲンボウ

 私のお気に入りのセンダンの木の下で休んでいると、チョウゲン . . . . 続きを読む >

紅色の小鳥
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2023-12-252023-12-25

紅色の小鳥

ベニマシコが川辺でアキニレの実をついばんでいました。冬枯れの . . . . 続きを読む >

梢(こずえ)のアンモナイト
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-12-232023-12-24

梢(こずえ)のアンモナイト

桜の葉がすっかり落ちて、枝先に白く小さな貝殻のようなものが見 . . . . 続きを読む >

越冬イワツバメ、ツバメ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-12-222023-12-26

越冬イワツバメ、ツバメ

 今季一番の寒波で、桂川も終日冷たい西風が吹いていました。こ . . . . 続きを読む >

The best for the last
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-12-222023-12-21

The best for the last

どの文化にも似たようなことわざがあるようです「残り物には福が . . . . 続きを読む >

使命を帯びて II
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-12-212023-12-22

使命を帯びて II

大縄場公園のモミジの枝を再度観察したところ、先日投稿した有翅 . . . . 続きを読む >

命をつないで III
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-12-202023-12-21

命をつないで III

松尾橋左岸下流の河川敷に生えている桜の木に、ジャコウアゲハの . . . . 続きを読む >

使命を帯びて
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-12-182023-12-18

使命を帯びて

大縄場公園のモミジの枝に見慣れない小さな虫を見つけました。ア . . . . 続きを読む >

ミニクリスマスツリー
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、樹木 – 投稿日: 2023-12-172023-12-17

ミニクリスマスツリー

冬枯れの河川敷を歩いていると 草の実や木の実の美しさにハッと . . . . 続きを読む >

赤い実の誘惑
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-12-162023-12-15

赤い実の誘惑

毎年この季節になると何故かツルウメモドキの実を探します。黄色 . . . . 続きを読む >

冬芽を探して–シナサワグルミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-12-152023-12-15

冬芽を探して–シナサワグルミ

健光園近くの河川敷でかわいい葉痕と冬芽を見つけました。葉痕は . . . . 続きを読む >

桂川の「草もみじ」2景
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-12-142023-12-14

桂川の「草もみじ」2景

 12月も半ばと言うのに温かな日が続いています。そのせいか桂 . . . . 続きを読む >

赤い実4種@亀山公園
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-12-142023-12-13

赤い実4種@亀山公園

混雑を避けて久しく訪れていなかった亀山公園を訪れました。木々 . . . . 続きを読む >

小さな草の実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、地域 – 投稿日: 2023-12-132023-12-13

小さな草の実

シロザかアカザか、穂にいっぱい実をつけています。一粒の黒い種 . . . . 続きを読む >

押しくらまんじゅう...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-12-122023-12-12

押しくらまんじゅう...

この夏以来観察しているオオミノガの幼虫が冬眠状態に入ったよう . . . . 続きを読む >

ミコアイサ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-12-122023-12-12

ミコアイサ

 近年、桂川で見る機会が少なくなったミコアイサ♂2羽、♀4羽 . . . . 続きを読む >

雪虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-12-112023-12-11

雪虫

今年も雪虫の飛翔を見る季節になりました。雪虫は有翅型のアブラ . . . . 続きを読む >

キンミズヒキの紅葉
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-12-112023-12-11

キンミズヒキの紅葉

 色と言い、葉脈の浮き出た葉の形と言い、申し分のない紅葉です . . . . 続きを読む >

奇妙な果実
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-12-102023-12-11

奇妙な果実

桂川の岸辺にアカメガシワの木を見ました...が、奇妙な果実が . . . . 続きを読む >

アキニレの黄葉
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-12-102023-12-10

アキニレの黄葉

 松尾橋右岸上流の土手にアキニレが綺麗に黄葉していました。桂 . . . . 続きを読む >

満天の星
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-12-092023-12-10

満天の星

河川敷のセンダンの実が黄色く色づき、青空を背景にすると、満天 . . . . 続きを読む >

キツネ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、ほ乳類 – 投稿日: 2023-12-082023-12-08

キツネ

 三川合流付近の林でキツネに出会いました。桂川ではたまに出会 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10
  • ツリバナ2025-05-09
  • どや!2025-05-07
  • ツクバネ2025-05-06
  • 幻の夕日2025-05-05

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,530)
    • 桂川上ル下ル (1,236)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (185)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,403)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (327)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (385)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール