コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 5月 16, 2025
  • 金曜日, 5月 16, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  地域 の アーカイブ (ページ 22)

カテゴリー: 地域

キキョウソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-05-222023-05-22

キキョウソウ

保全花壇で帰化植物キキョウソウが花をつけています。閉鎖花で確 . . . . 続きを読む >

ジャコウアゲハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-182023-05-19

ジャコウアゲハ

保全花壇にジャコウアゲハがフワフワと飛んできて、ムラサキツメ . . . . 続きを読む >

スカシヒロバカゲロウ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-05-152023-05-15

スカシヒロバカゲロウ

 今日の例会(鷹峯周辺)でスカシヒロバカゲロウを見ました。オ . . . . 続きを読む >

カラスの助け船
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-05-142023-05-14

カラスの助け船

河川敷の畑で、キジのメス3羽をめぐってオス2羽が牽制しあって . . . . 続きを読む >

ヒゲボソゾウムシの仲間
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-05-132023-06-18

ヒゲボソゾウムシの仲間

京都市北部の林縁で出会いました。太陽の光を受けると表皮の緑色 . . . . 続きを読む >

ナワシロイチゴ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-05-122023-05-12

ナワシロイチゴ

 桂川の自転車道路脇にナワシロイチゴが咲いていました。赤い花 . . . . 続きを読む >

アオハダトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-112023-05-11

アオハダトンボ

 桂川では42種のトンボを確認していますが、ワンドや入り江状 . . . . 続きを読む >

がんばれ~!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-092023-05-09

がんばれ~!

強風にもてあそばれる桑の木の小枝で、クサカゲロウの卵の孵化が . . . . 続きを読む >

黄色いハート
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-05-062023-05-06

黄色いハート

 桂川の河川敷にオヘビイチゴがあちこちに咲いていました。鮮や . . . . 続きを読む >

自然の衣替え
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-05-052023-05-05

自然の衣替え

 春はタンポポ、セイヨウカラシナ、ウマノアシガタ等の黄色い花 . . . . 続きを読む >

キアシシギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-05-042023-05-04

キアシシギ

連休中の晴れた日に、キアシシギが1羽気持ちよさそうに水浴びを . . . . 続きを読む >

スイカズラ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-05-032023-05-03

スイカズラ

 桂川で見られる所は少なくなりましたが、上流部に群生地があり . . . . 続きを読む >

キジのホロ打ち
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2023-05-022023-05-02

キジのホロ打ち

河川敷の少し開けたところに出てきて、翼を広げ上を向いてケンケ . . . . 続きを読む >

ナナフシモドキ(ナナフシ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-05-022023-05-02

ナナフシモドキ(ナナフシ)

遊歩道の苔むした手すりにナナフシモドキ(ナナフシ)の幼虫を見 . . . . 続きを読む >

ショウブ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-05-012023-05-01

ショウブ

子供達と自然観察をしていて、独特な花の姿で気づきました。葉だ . . . . 続きを読む >

ウシカメムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-302023-05-01

ウシカメムシ

公園のアラカシの生け垣にウシカメムシの姿を見ました。アメンボ . . . . 続きを読む >

クロハネシロヒゲナガとツマキチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-292023-04-29

クロハネシロヒゲナガとツマキチョウ

クロハネシロヒゲナガは近辺では初見です。10年ほど前に三川合 . . . . 続きを読む >

セダカコガシラアブ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-292023-04-29

セダカコガシラアブ

川沿いの木の葉にセダカコガシラアブの一種が止まっていました。 . . . . 続きを読む >

シラホシムグラ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-282023-04-28

シラホシムグラ

ヨーロッパ原産のアカネ科の植物で、ヤエムグラによく似ています . . . . 続きを読む >

新緑と藤のファンタジー
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2023-04-272023-04-27

新緑と藤のファンタジー

 今、渡月橋上流の山肌は新緑と藤が綺麗です。それが水面に映っ . . . . 続きを読む >

ナミガタチビタマムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-262023-04-28

ナミガタチビタマムシ

新緑のムクノキに小さな甲虫が止まっていました。写真を撮って拡 . . . . 続きを読む >

アオスジアゲハ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2023-04-252023-04-25

アオスジアゲハ

4月23日 日本新薬近くの生け垣 白丁花(ハクチョウゲ)の . . . . 続きを読む >

カラスムギの不思議
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-232023-04-24

カラスムギの不思議

 この季節、桂川の土手に最も多く花を咲かせているのは、史前帰 . . . . 続きを読む >

フジの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2023-04-222023-04-22

フジの花

嵐山東公園のフジの花が見頃を迎えています。花房は藤棚からあま . . . . 続きを読む >

黄色いティーカップ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-222023-04-22

黄色いティーカップ

 夕方、閉じかけたヤブヘビイチゴの花を横から見ると、黄色いテ . . . . 続きを読む >

モンカゲロウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-212023-04-20

モンカゲロウ

自宅の壁に大型のカゲロウが止まっていました。モンカゲロウのよ . . . . 続きを読む >

涼しげな花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-202023-04-20

涼しげな花

 暑い一日でしたが、渡月上流でタニギキョウの涼しげな花を見る . . . . 続きを読む >

したたかな戦略
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2023-04-192023-04-20

したたかな戦略

 3月28日に、上野橋左岸上流に咲いていたムラサキケマンの莢 . . . . 続きを読む >

コマドリとオオルリ
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2023-04-192023-04-19

コマドリとオオルリ

4月半ば、西山の林縁でコマドリが撮影できました。コマドリが2 . . . . 続きを読む >

腹が減っては...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2023-04-172023-04-17

腹が減っては...

林縁の午後、エゴノキにオトシブミの揺籃を見ました。エゴツルク . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10
  • ツリバナ2025-05-09
  • どや!2025-05-07

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,532)
    • 桂川上ル下ル (1,237)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (186)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,405)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (328)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール