コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 11月 28, 2025
  • 金曜日, 11月 28, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  地域 の アーカイブ (ページ 37)

カテゴリー: 地域

ツユクサ(露草)とその仲間
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-232022-09-23

ツユクサ(露草)とその仲間

 先日、自転車で桂川の花巡りをして来ました。春にも増して花の . . . . 続きを読む >

例会から:ホシホウジャク
カテゴリー: 昆虫、滋賀県 – 投稿日: 2022-09-222022-09-22

例会から:ホシホウジャク

 22日のみずの森例会ではフヨウの花にホシホウジャクが吸蜜す . . . . 続きを読む >

オオシロカラカサタケ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2022-09-202022-09-20

オオシロカラカサタケ

 9月13日は4ヵ月振りの桂川清掃日でした。 台風が連れて来 . . . . 続きを読む >

オヒガンギボウシ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-192022-09-20

オヒガンギボウシ

 花暦という言葉があるくらい、その年の気象状況を反映する植物 . . . . 続きを読む >

フヨウ(芙蓉)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-09-182022-09-23

フヨウ(芙蓉)

 コロナ以来、言葉でフヨウと聞くと「不用不急の外出を控えまし . . . . 続きを読む >

三つ指ついて...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-172022-10-15

三つ指ついて...

 8月19日に渡月橋付近でホシホウジャクの産卵を観察しました . . . . 続きを読む >

近づく嵐
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他 – 投稿日: 2022-09-162022-09-16

近づく嵐

 夕刻桂大橋付近の自転車道から雄大な夕焼けを見ました。明日は . . . . 続きを読む >

マツモムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-152022-09-16

マツモムシ

 8月の会報(『桂川だより』162号)の「発見伝プラス」で会 . . . . 続きを読む >

不思議な眼
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-142022-09-17

不思議な眼

  「カマキリの眼って不思議!」と思った方は多いのでは?カマ . . . . 続きを読む >

マントカラカサタケ(追記付き)
カテゴリー: 西芳寺川、きのこ – 投稿日: 2022-09-132022-09-19

マントカラカサタケ(追記付き)

 先週金曜日にお送りした「ニューズレター」でも紹介しましたが . . . . 続きを読む >

オオキンカメムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-122022-09-30

オオキンカメムシ

 午後自宅のピロティに赤黒まだらの虫が歩いていました。オオキ . . . . 続きを読む >

ツルボの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-112022-09-11

ツルボの開花

 嵐山東公園にツルボの花が咲いています。ハナバチの仲間(おそ . . . . 続きを読む >

今 咲いています
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-09-102022-09-10

今 咲いています

 保全花壇にかわいい花がいろいろと咲いています。散歩のついで . . . . 続きを読む >

ウスバキトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-092023-09-15

ウスバキトンボ

 秋空にウスバキトンボが群れをなして飛んでいます。ウスバキト . . . . 続きを読む >

ヌルデミミフシ
カテゴリー: 樹木、西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-09-082022-09-08

ヌルデミミフシ

 西芳寺川沿いのヌルデの木に、ヌルデミミフシを見ました。ヌル . . . . 続きを読む >

ナガエコミカンソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-072022-09-07

ナガエコミカンソウ

 先に紹介したコミカンソウの近縁に、ナガエコミカンソウがあり . . . . 続きを読む >

散歩道から-ヌスビトハギなど-
カテゴリー: 草本、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2022-09-062022-09-06

散歩道から-ヌスビトハギなど-

 今、家でクロアゲハとナミアゲハを飼っているのですが何故か脱 . . . . 続きを読む >

コミカンソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-09-052022-09-05

コミカンソウ

 名前と果実の可愛いさにほだされ、繁るままに放置しておいたら . . . . 続きを読む >

アブラコウモリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、ほ乳類 – 投稿日: 2022-09-022022-12-28

アブラコウモリ

 日没後、降雨の湿気でねっとりした大気の中を、アブラコウモリ . . . . 続きを読む >

妖精と妖怪
カテゴリー: 草本、例会、昆虫、滋賀県 – 投稿日: 2022-09-012022-09-01

妖精と妖怪

 昨日の「桂川クラブ」春日山公園の例会は、暑い一日でしたが、 . . . . 続きを読む >

あちゃ!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-08-312025-06-10

あちゃ!

 夕刻の保全花壇、ツルマメの葉にオンブバッタが止まっています . . . . 続きを読む >

秋の使者
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-08-302025-08-03

秋の使者

 桂大橋付近でオスのヤマトシリアゲを見ました。ヤマトシリアゲ . . . . 続きを読む >

どすこ~い!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-08-292022-08-29

どすこ~い!

 今年はセセリチョウが例年に増して多いようです。健光園下の河 . . . . 続きを読む >

アカハネナガウンカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-08-282022-08-29

アカハネナガウンカ

 保全花壇へ通じる草むらに、アカハネナガウンカを見ました。オ . . . . 続きを読む >

アキカラマツ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-08-272022-08-27

アキカラマツ

 この仲間は主に高山に生育していて、青春を山登りで過ごした私 . . . . 続きを読む >

保全花壇にて:ウマノスズクサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-08-262022-08-26

保全花壇にて:ウマノスズクサ

 ウマノスズクサの花がいくつか咲き出しました。花は変わった形 . . . . 続きを読む >

ウチワヤンマ
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2022-08-252022-08-26

ウチワヤンマ

 亀岡の平の沢池に出かけてきました。平の沢池は上池、中池、下 . . . . 続きを読む >

ハゼラン
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-08-232025-08-03

ハゼラン

 夕刻、健光園前の罧原堤道路の法面のあちこちがほんのり赤く染 . . . . 続きを読む >

ガガイモ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-08-222022-08-22

ガガイモ

 桂離宮近くの河原に、ようやくガガイモが咲き出しました。幸せ . . . . 続きを読む >

ムクロジの実
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-08-222022-08-22

ムクロジの実

嵐山を歩いているとムクロジの実が落ちていました。苔むした杭に . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 黒の白2025-11-27
  • きのこ好き2025-11-26
  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,713)
    • 桂川上ル下ル (1,367)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (230)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,566)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (332)
    • 昆虫 (453)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (59)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール