コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 5月 18, 2025
  • 日曜日, 5月 18, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム 地域 嵯峨野 の アーカイブ

カテゴリー: 嵯峨野

ほどけていく
カテゴリー: 草本、嵯峨野 – 投稿日: 2025-03-222025-03-22

ほどけていく

頑固にいすわる冷たい冬を、「固結びの冬」と一句詠んだ友がいま . . . . 続きを読む >

近所の野鳥(クイナ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-02-052025-02-05

近所の野鳥(クイナ)

寒風吹きすさぶ池端でクイナを見ました。隠れ家から出てきて、小 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(コサギ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-01-132025-01-14

近所の野鳥’25(コサギ)

冬枯れの景色の中では、白いサギがひときわ美しく見えます。これ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(シジュウカラ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-01-092025-01-05

近所の野鳥’25(シジュウカラ)

広沢池でエナガとシジュウカラの混群に出会いました。エナガの群 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’24(ミサゴ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2024-11-132024-11-13

近所の野鳥’24(ミサゴ)

桂川でもよく見かける猛禽ですが、狩りの姿にはいつもほれぼれし . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’24(ケリ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2024-11-122024-11-13

近所の野鳥’24(ケリ)

桂川近辺でもさほど珍しくない野鳥ですが、存在感があります。「 . . . . 続きを読む >

オシドリ、キンクロハジロを見ました。
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2024-10-022024-10-02

オシドリ、キンクロハジロを見ました。

 北嵯峨で、オシドリをみました。小さな群れで泳いでおり、美し . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’24(クイナとヒクイナ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2024-02-272024-11-03

近所の野鳥’24(クイナとヒクイナ)

京都府下では、クイナは冬鳥、ヒクイナは夏鳥だそうですが、ここ . . . . 続きを読む >

ネコより早いよ、イヌコリヤナギ
カテゴリー: 樹木、嵯峨野 – 投稿日: 2024-02-152024-02-15

ネコより早いよ、イヌコリヤナギ

毎年の投稿ですが、広沢池のイヌコリヤナギがかわいい芽吹きをは . . . . 続きを読む >

広沢池のヒクイナとアオサギ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2023-02-212023-02-17

広沢池のヒクイナとアオサギ

雪が降る寒い朝、警戒心の強いヒクイナですが、私一人だったので . . . . 続きを読む >

広沢池のミサゴ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2023-02-202023-02-17

広沢池のミサゴ

雪の日に出かけた広沢池で、上空を飛んでいるのを見ていたのです . . . . 続きを読む >

広沢池のカワウ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2023-02-192023-02-17

広沢池のカワウ

雪は降ったり止んだりの繰り返しでカワウが沢山いました。雪が激 . . . . 続きを読む >

広沢池の野鳥たち
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2023-02-182023-02-17

広沢池の野鳥たち

うっすらと雪化粧をした広沢池には野鳥たちが集まっていて、私の . . . . 続きを読む >

広沢池のハマシギ
カテゴリー: 嵯峨野、野鳥 – 投稿日: 2023-02-092023-02-04

広沢池のハマシギ

 2 回目の寒波が28 日にやってきましたが、予想外の晴れだ . . . . 続きを読む >

広沢池のエナガ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2023-02-082023-02-04

広沢池のエナガ

 広沢池で撮影をしていると近くでエナガの鳴き声がします。集団 . . . . 続きを読む >

広沢池の野鳥たち
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2023-02-072023-02-07

広沢池の野鳥たち

 大寒波がやってきた広沢池は美しい雪景色ですが、野鳥たちはせ . . . . 続きを読む >

大覚寺の竹林
カテゴリー: 嵯峨野、その他 – 投稿日: 2023-02-062023-02-04

大覚寺の竹林

 竹林と言えば野宮バス停から大河内山荘に抜ける道が有名ですが . . . . 続きを読む >

大覚寺の雪景色
カテゴリー: 嵯峨野、その他 – 投稿日: 2023-02-052023-02-04

大覚寺の雪景色

 入苑料が 300 円なので普段は入らないのですが、広沢池を . . . . 続きを読む >

広沢池の雪景色
カテゴリー: 嵯峨野、その他 – 投稿日: 2023-02-042023-02-04

広沢池の雪景色

 私は嵯峨野の雪景色が大好きで、毎年雪の降るのを心待ちにして . . . . 続きを読む >

アカエリヒレアシシギ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2022-05-052022-05-06

アカエリヒレアシシギ

 4月30 日早朝嵯峨野へ。田植えの準備で水が張られた田んぼ . . . . 続きを読む >

タシギ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2022-04-272022-04-27

タシギ

 4月25日午前6時半ごろ家を出発し嵯峨野へ。田んぼの側の小 . . . . 続きを読む >

春在枝頭已十分
カテゴリー: 樹木、嵯峨野 – 投稿日: 2022-02-122024-02-14

春在枝頭已十分

 広沢池の一角にイヌコリヤナギの木が生えています。昨年1月末 . . . . 続きを読む >

雪景色の嵐山
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2022-01-262022-01-27

雪景色の嵐山

 21日の朝窓を開けると予想外の雪景色で嵐山へ。雪は止みそう . . . . 続きを読む >

5年ぶりの積雪8㎝
カテゴリー: 嵯峨野、野鳥、その他いきもの – 投稿日: 2022-01-192022-01-19

5年ぶりの積雪8㎝

 14日に3回目の寒波がやってきた夜明けに広沢池へ。池は一面 . . . . 続きを読む >

元旦の広沢池
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2022-01-052022-01-05

元旦の広沢池

 大晦日の夜に雪が降り出したので日の出を期待して嵐山へ。渡月 . . . . 続きを読む >

アオサギ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2021-04-042021-04-05

アオサギ

普段目にするアオサギの印象は、1羽でじっとしているか、餌場争 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』145号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、樹木、嵯峨野、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-03-252021-12-18

『桂川だより』145号投稿画像

『桂川だより』145号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

スズメノテッポウ
カテゴリー: 草本、嵯峨野 – 投稿日: 2021-03-252021-03-25

スズメノテッポウ

スズメノテッポウは子供の頃の野遊びの思い出の一つです。春の田 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:マヒワ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2021-03-092021-03-08

近所の野鳥:マヒワ

今年の冬は京都地方へのマヒワの来訪をしばしば耳にしました。写 . . . . 続きを読む >

オランダフウロ
カテゴリー: 草本、嵯峨野 – 投稿日: 2021-03-042021-03-05

オランダフウロ

久しぶりに嵯峨野を散策しました。農道の脇にオランダフウロが咲 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール