コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 8月 23, 2025
  • 土曜日, 8月 23, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち きのこ の アーカイブ (ページ 2)

カテゴリー: きのこ

ハスノミクモタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2022-01-042022-12-04

ハスノミクモタケ

12月、京都市某所。 湿度の高い沢沿いの道で見かけた冬虫夏草 . . . . 続きを読む >

宝ヶ池散策
カテゴリー: 草本、樹木、野鳥、京都市内、きのこ – 投稿日: 2022-01-022025-05-25

宝ヶ池散策

 昨年と比較すると今年は初詣にもかなりの人が繰り出しているよ . . . . 続きを読む >

タイワンアリタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-12-232022-12-04

タイワンアリタケ

12月、京都市某所。 訪れた場所で冬虫夏草を探している人に偶 . . . . 続きを読む >

クチベニタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-12-142021-12-15

クチベニタケ

 この季節になると目立つように思います。林道や山道の少し崖に . . . . 続きを読む >

ソライロタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-10-012021-10-01

ソライロタケ

9月後半の薄暗い竹林。 下を見て歩いていると、いろいろなキノ . . . . 続きを読む >

『桂川だより』150号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、きのこ、その他、その他いきもの – 投稿日: 2021-09-062021-12-18

『桂川だより』150号投稿画像

『桂川だより』 150号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節の . . . . 続きを読む >

小鬼卒業
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-08-222021-08-22

小鬼卒業

 亀山公園を再訪して、スオウシロオニタケを観察しました。大き . . . . 続きを読む >

小鬼大人になる
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-08-212021-08-21

小鬼大人になる

 昨日紹介したスオウシロオニタケですが、一日でぐんと成長し、 . . . . 続きを読む >

かわいい小鬼
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-08-202021-08-21

かわいい小鬼

 夏の長雨続きで、きのこたちが元気です。夕刻の亀山公園に、か . . . . 続きを読む >

キノコの迷路
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-07-242021-07-24

キノコの迷路

 昨日、渡月橋上流で、枯れ枝に面白い模様のキノコを見つけまし . . . . 続きを読む >

カメムシタケ
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-07-032021-07-03

カメムシタケ

 6月27日、雲ケ畑。 15時を回って少し薄暗くなった川沿い . . . . 続きを読む >

今日もキノコ(アミスギタケ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-05-182021-05-19

今日もキノコ(アミスギタケ)

 桂大橋左岸上流を散歩していると、綺麗に開花したウキヤガラが . . . . 続きを読む >

キノコの季節
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-05-172021-05-17

キノコの季節

 京都も観測史上最も早く梅雨入りをしました。そうなると彼方此 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』146号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥、昆虫、京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-04-252021-12-18

『桂川だより』146号投稿画像

『桂川だより』146号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

『桂川だより』144号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、嵯峨野、野鳥、『桂川だより』投稿画像、きのこ – 投稿日: 2021-02-252021-12-18

『桂川だより』144号投稿画像

『桂川だより』144号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

ガヤドリナガミツブタケ?
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-02-082021-02-08

ガヤドリナガミツブタケ?

その谷筋は初めて入りました。 両側の斜面は急で谷底は足の滑る . . . . 続きを読む >

特大のヒラタケ?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-01-312021-02-02

特大のヒラタケ?

桂川の下流域で河川敷を散策していると、特大のきのこに出会いま . . . . 続きを読む >

ヤマブシタケ
カテゴリー: 嵯峨野、きのこ – 投稿日: 2021-01-212021-01-30

ヤマブシタケ

一度見てみたいと思っていたキノコが、クヌギの木のかなり上の方 . . . . 続きを読む >

チリメンタケに活ける
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-01-142021-01-30

チリメンタケに活ける

 今日は三川合流付近の散策です。冬枯れた林の中で、鳥と語らい . . . . 続きを読む >

ヒラタケ?
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2020-12-272025-01-08

ヒラタケ?

西芳寺川に近い山中にて、枯死木にキノコが発生していました。  . . . . 続きを読む >

アラゲコベニチャワンタケ
カテゴリー: 西芳寺川、きのこ – 投稿日: 2020-12-022020-12-02

アラゲコベニチャワンタケ

西芳寺川を散策中、同行者が面白いものを見つけてくれました。ま . . . . 続きを読む >

『桂川だより』第139号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、きのこ – 投稿日: 2020-09-252021-04-09

『桂川だより』第139号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

『桂川だより』第138号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、昆虫、京都市内、『桂川だより』投稿画像、きのこ、兵庫県 – 投稿日: 2020-08-252021-04-09

『桂川だより』第138号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16
  • 積乱雲2025-08-14
  • シャキ~ン2025-08-12
  • キボシトックリバチの巣作り2025-08-11

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,624)
    • 桂川上ル下ル (1,299)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,489)
    • 草本 (418)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール