コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 5月 18, 2025
  • 日曜日, 5月 18, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 野鳥 の アーカイブ

カテゴリー: 野鳥

オオソリハシシギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-04-142025-04-14

オオソリハシシギ

 昨日の雨で干潟の様になった浚渫工事跡で、オオソリハシシギが . . . . 続きを読む >

チュウサギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-04-132025-04-12

チュウサギ

ダイサギ、コサギにまざって夏鳥のチュウサギがいました。大きさ . . . . 続きを読む >

タヒバリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-04-092025-04-09

タヒバリ

北に帰る渡りの途中に川辺に立ち寄ったようです。5羽ほどの小さ . . . . 続きを読む >

いつもの道で〜春を探して〜
カテゴリー: 草本、野鳥、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2025-03-252025-03-25

いつもの道で〜春を探して〜

一昨日23日と今日25日、春を探しにいつもの道を歩いてきまし . . . . 続きを読む >

ムクドリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-03-232025-03-24

ムクドリ

咲き始めた菜の花の間を2羽のムクドリがエサ探し。時々顔を上げ . . . . 続きを読む >

ブルーモーメント
カテゴリー: 野鳥 – 投稿日: 2025-03-012025-03-01

ブルーモーメント

カケスの羽です。日の入り後の空に深い青色がひろがる現象を何度 . . . . 続きを読む >

トラツグミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-272025-02-27

トラツグミ

少し歩いては止まる、を繰り返していました。その足踏みに驚いて . . . . 続きを読む >

カケス
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2025-02-252025-02-25

カケス

子供の頃、山の中で拾った羽にびっくりするようなきれいな模様が . . . . 続きを読む >

ソウシチョウと桜
カテゴリー: 樹木、野鳥、京都府内 – 投稿日: 2025-02-212025-02-20

ソウシチョウと桜

久しぶりに向日神社に出かけたら、ソウシチョウが沢山いてビック . . . . 続きを読む >

ルリビタキ♀
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-202025-02-20

ルリビタキ♀

 桂川の上流でルリビタキのメスを見ました。♂に比べると地味で . . . . 続きを読む >

足跡
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-122025-02-11

足跡

先週末、久しぶりの降雪を見ました。川縁の雪の上に点々と足跡が . . . . 続きを読む >

ミコアイサの居る風景
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-112025-02-11

ミコアイサの居る風景

 珍しく桂川にミコアイサの♂が1月以上居ついてくれています。 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥(クイナ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-02-052025-02-05

近所の野鳥(クイナ)

寒風吹きすさぶ池端でクイナを見ました。隠れ家から出てきて、小 . . . . 続きを読む >

ちりめん葉牡丹
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-032025-02-04

ちりめん葉牡丹

ベランダで育てているちりめん葉牡丹にお客様です。このお客、ど . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(アオアシシギ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-292025-01-30

近所の野鳥’25(アオアシシギ)

追いつ追われつ、光る川面を猛スピードで飛ぶ鳥がいます。着水す . . . . 続きを読む >

ベニマシコを見ました
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-282025-01-28

ベニマシコを見ました

 1月28日、桂川でベニマシコを見ました。3羽確認できました . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、昆虫 – 投稿日: 2025-01-262025-01-25

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)

川辺でセグロセキレイが盛んに水面をついばんでいます。水面をよ . . . . 続きを読む >

旅の途中に
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2025-01-252025-01-25

旅の途中に

そろそろ次の地へでしょうか。しっかり食べてゆっくり休憩してい . . . . 続きを読む >

アオアシシギと
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2025-01-232025-01-23

アオアシシギと

少し暖かかった冬の日に、4羽のアオアシシギが中州で盛んに採餌 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(オオバン)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-212025-01-21

近所の野鳥’25(オオバン)

大きな弁足は、オーバーサイズの長靴を履いたようにも見えます。 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(ミサゴ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-192025-01-18

近所の野鳥’25(ミサゴ)

獲物をつかんで舞い上がる姿も力強くて良いですが、風を受けて滑 . . . . 続きを読む >

いつもの道で(カモの水浴び)
カテゴリー: 野鳥、京都府内 – 投稿日: 2025-01-182025-01-19

いつもの道で(カモの水浴び)

久しぶりに大蛇が池に行ってきました。いつもカモの少ない池です . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(ヒヨドリ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥 – 投稿日: 2025-01-172025-01-18

近所の野鳥’25(ヒヨドリ)

ニューズレターで紹介したクロガネモチをヒヨドリが食べに来てい . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(カワラヒワ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-162025-01-14

近所の野鳥’25(カワラヒワ)

冬の河原の常連です。特にアキニレの果実を好み、群れで訪れる姿 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(アオジ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-152025-01-14

近所の野鳥’25(アオジ)

これもカシラダカと同じく、目立たない鳥です。しかし、秋の終わ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(カシラダカ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-142025-01-15

近所の野鳥’25(カシラダカ)

毎年見る野鳥ですが、出現する場所をたどると、ヤナギタデの実が . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(コサギ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-01-132025-01-14

近所の野鳥’25(コサギ)

冬枯れの景色の中では、白いサギがひときわ美しく見えます。これ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(ミコアイサ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-122025-01-13

近所の野鳥’25(ミコアイサ)

あまり頻繁に会うことのない野鳥を「近所の」とすることには、若 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(イソヒヨドリ)
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2025-01-112025-01-08

近所の野鳥’25(イソヒヨドリ)

1月初旬、近所の会員Mさん宅の近くで、イソヒヨドリの親子を見 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(モズ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-102025-01-08

近所の野鳥’25(モズ)

自宅近くには毎年雄のモズが縄張りを作ります。今冬も1羽がやっ . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年5月
日月火水木金土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

最近の投稿

  • おいしくなあれ!2025-05-18
  • 青空喫茶の思い出2025-05-16
  • ドウガネサルハムシ2025-05-15
  • ナツロウバイ、咲いてます!2025-05-14
  • いつもの道で2025-05-14
  • センダンの花2025-05-13
  • オオベニウツギ2025-05-12
  • 柑橘三種、揃い咲き2025-05-12
  • アカガネサルハムシ2025-05-11
  • 近所の新渡戸さん2025-05-10

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,534)
    • 桂川上ル下ル (1,238)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (37)
    • 京都市内 (187)
    • 京都府内 (46)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (1)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,406)
    • 草本 (401)
    • 樹木 (329)
    • 野鳥 (328)
    • 昆虫 (386)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (51)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (34)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール