コンテンツへスキップ
  • 火曜日, 8月 26, 2025
  • 火曜日, 8月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 昆虫 の アーカイブ (ページ 13)

カテゴリー: 昆虫

『桂川だより』149号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、京都府内、その他いきもの – 投稿日: 2021-08-042021-12-18

『桂川だより』149号投稿画像

『桂川だより』149号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

蝉の声
カテゴリー: 昆虫、滋賀県 – 投稿日: 2021-07-302021-07-30

蝉の声

 墓参を済ませた夕刻、滋賀の林縁にて清々しく体を洗われるよう . . . . 続きを読む >

キボシマルウンカの幼虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-292021-07-29

キボシマルウンカの幼虫

 奇怪な虫の連鎖でしょうか?アオバハゴロモの幼虫を見ていてア . . . . 続きを読む >

造形の妙
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-252021-07-25

造形の妙

 「桂川だより」148号で東京の玉村さんが紹介されていた、ア . . . . 続きを読む >

不思議な昆虫(例会余録)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-222025-05-02

不思議な昆虫(例会余録)

 先般の例会では、アシナガモモブトスカシバの飛翔する姿を、初 . . . . 続きを読む >

何かいるよ!...何だろう?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-202021-07-23

何かいるよ!...何だろう?

 梅雨が明けた林の中、苔むした桜の樹皮に何かの虫が止まってい . . . . 続きを読む >

コシアキトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-192021-07-19

コシアキトンボ

 17日に京都の梅雨明けが発表されました。山好きにとっては天 . . . . 続きを読む >

ベッコウハゴロモの幼虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-142023-07-28

ベッコウハゴロモの幼虫

 昨日渡月橋上流で変な物を見つけました。何気なく見ているとか . . . . 続きを読む >

チーム・カメムシ!?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-092024-02-01

チーム・カメムシ!?

 6月末から7月にかけて、孵化したばかりのカメムシの幼虫を見 . . . . 続きを読む >

奇怪な虫
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-052021-07-05

奇怪な虫

 JR鉄橋下流で写真の虫を見ました。全身毛に覆われ、耳かきの . . . . 続きを読む >

仲良きことは美しき哉
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-07-042023-07-24

仲良きことは美しき哉

  コナラの根から樹液がしみ出ているところがありました。樹液 . . . . 続きを読む >

ウチワヤンマ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-292021-06-29

ウチワヤンマ

 先日紹介したグンバイトンの脚についている付属物も変わってい . . . . 続きを読む >

ハート型の赤い目
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-282021-06-28

ハート型の赤い目

 渡月橋上流で写真の毛虫を見つけました。派手な色合いと長い毛 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』148号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥、昆虫、京都市内、その他いきもの – 投稿日: 2021-06-272021-12-18

『桂川だより』148号投稿画像

『桂川だより』148号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

グンバイトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-232021-06-23

グンバイトンボ

 環境省のレッドデータブックでは準絶滅危惧種に成っているグン . . . . 続きを読む >

ゴマダラカミキリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-222021-06-22

ゴマダラカミキリ

 先日投稿したキボシカミキリより少し大きなカミキリムシで、桂 . . . . 続きを読む >

キボシカミキリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-202021-06-20

キボシカミキリ

 桂川でカミキリムシが見られる季節になりました。大小様々なカ . . . . 続きを読む >

バレリーナ登場
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-06-182021-06-18

バレリーナ登場

 草の葉にナニやら白い小さなゴミがスーッと動いていきます。お . . . . 続きを読む >

テングチョウ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2021-06-172023-04-26

テングチョウ

 小川沿いのヒメジョオンにテングチョウが吸蜜していました。動 . . . . 続きを読む >

キンイロアブ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-142021-06-15

キンイロアブ

 阪急鉄橋左岸上流でキンイロアブ♂を見ました。大きな体ですが . . . . 続きを読む >

吸水する蝶たち
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-102021-06-12

吸水する蝶たち

 河川敷を歩いていると、水場で蝶たちが吸水しているのを時々見 . . . . 続きを読む >

木からぶら下がる「猫の足」
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫 – 投稿日: 2021-06-042024-10-19

木からぶら下がる「猫の足」

 久しぶりに亀山公園を散策しました。エゴノキを見上げると、も . . . . 続きを読む >

昆虫酒場
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-06-032021-06-03

昆虫酒場

 この時期、桂川散策の最後に昆虫酒場を覗いて帰るのを楽しみに . . . . 続きを読む >

いつもの道で:虫めづる
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-05-312024-06-30

いつもの道で:虫めづる

家の近くに神社が2か所あり、私のお気に入りの昆虫の探し場所で . . . . 続きを読む >

蟻の絶景
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-272021-05-27

蟻の絶景

 朝から雨、こんな日は撮った写真を整理するいい機会です。写真 . . . . 続きを読む >

いつもの道で:クロスジギンヤンマ
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-05-252021-05-25

いつもの道で:クロスジギンヤンマ

 近くの池で大きなトンボが飛んでいたので写真を撮ろうと思った . . . . 続きを読む >

セモンジンガサハムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-232021-05-23

セモンジンガサハムシ

 不思議な虫です。胸と前翅が透明で、透けて見える体に黄金色の . . . . 続きを読む >

クルミマルハバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-202021-05-20

クルミマルハバチ

 河川敷のオニグルミにクルミマルハバチの幼虫が見られる季節に . . . . 続きを読む >

竹林を通って
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-05-162021-05-16

竹林を通って

 5月8日散策の途中、竹林のそばでキヌガサタケが開いているの . . . . 続きを読む >

フタイロカミキリモドキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-142024-05-16

フタイロカミキリモドキ

 昨日、苔寺川合流付近の土手に咲くハナウドが、あまりにも綺麗 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 8月の花:スベリヒユ2025-08-25
  • 8月の花:メドハギ2025-08-24
  • 8月の花:イノコズチ2025-08-23
  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,627)
    • 桂川上ル下ル (1,301)
    • 西芳寺川 (25)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,492)
    • 草本 (421)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール