コンテンツへスキップ
  • 火曜日, 8月 26, 2025
  • 火曜日, 8月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 昆虫 の アーカイブ (ページ 14)

カテゴリー: 昆虫

ニホンカワトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-132021-05-13

ニホンカワトンボ

 夕方立ち寄った水辺にニホンカワトンボが翅を休めていました。 . . . . 続きを読む >

ニホンカワトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-042021-05-04

ニホンカワトンボ

  桂川では上流部で見られますが、数は少ないです。翅が透明タ . . . . 続きを読む >

アオハダトンボ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-05-042021-05-05

アオハダトンボ

 渡月橋下流でアオハダトンボ(♂)を見ました。環境省のレッド . . . . 続きを読む >

いつもの道で
カテゴリー: 野鳥、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-04-262021-04-24

いつもの道で

近所を散歩して気に入ったものを撮影しました。アトモンサビカミ . . . . 続きを読む >

散歩で出会った虫たち
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-04-252025-05-10

散歩で出会った虫たち

 4月21日にいつもの近場を歩きました。沢山虫が出てきました . . . . 続きを読む >

『桂川だより』146号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥、京都市内、昆虫、きのこ – 投稿日: 2021-04-252021-12-18

『桂川だより』146号投稿画像

『桂川だより』146号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

ムーアシロホシテントウ
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-04-232021-04-23

ムーアシロホシテントウ

毎年自宅近くの林でムーアシロホシテントウが出ます。餌になる菌 . . . . 続きを読む >

キイロサナエ?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-04-192021-05-27

キイロサナエ?

 昨日(18日)、桂川上流で羽化したばかりのキイロサナエと思 . . . . 続きを読む >

ひとりじめ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-04-022025-06-23

ひとりじめ

3月末からの穏やかな天候でソメイヨシノが満開になりました。さ . . . . 続きを読む >

ゴマダラチョウの幼虫(目覚め)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-282024-02-01

ゴマダラチョウの幼虫(目覚め)

この季節に会いたかった幼虫に出会うことができました。ゴマダラ . . . . 続きを読む >

ツマキチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-272021-03-27

ツマキチョウ

 JR鉄橋付近の桜とセイヨウカラシナが見頃を迎えています。今 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』145号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、嵯峨野、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2021-03-252021-12-18

『桂川だより』145号投稿画像

『桂川だより』145号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

カメノコテントウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-222021-03-22

カメノコテントウ

堤防のソメイヨシノの開花が始まりました。その花の影に何か動く . . . . 続きを読む >

アマナ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-212023-04-16

アマナ

桂川上流部でアマナが美しく咲いて、小さな花園になっています。 . . . . 続きを読む >

ルリシジミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-172021-03-17

ルリシジミ

16日朝、樹木調査に向けて堤防道路に自転車を走らせていると、 . . . . 続きを読む >

啓蟄
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-052021-03-05

啓蟄

朝から雨で家に籠って写真の整理をしていましたが、今日(3月5 . . . . 続きを読む >

ネコヤナギとニホンミツバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-022021-03-02

ネコヤナギとニホンミツバチ

ネコヤナギの花が満開になりました。ヤナギの仲間はすべて雌雄異 . . . . 続きを読む >

蜘蛛の戦略
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-02-232021-02-23

蜘蛛の戦略

 昨日、暖かな陽気に誘われて三川合流付近を散策して来ました。 . . . . 続きを読む >

冬越しのキイロテントウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-02-092021-02-09

冬越しのキイロテントウ

キイロテントウは小さなテントウムシで、カビなどの菌類を食べる . . . . 続きを読む >

越冬クサカゲロウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-01-072021-01-30

越冬クサカゲロウ

三川合流を散策してきました。冬木立の林は、北風が通るだけで至 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』142号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 桂川上ル下ル、草本、野鳥、京都市内、『桂川だより』投稿画像、昆虫 – 投稿日: 2020-12-252021-12-19

『桂川だより』142号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

『桂川だより』141号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、嵯峨野、野鳥、『桂川だより』投稿画像、昆虫、滋賀県、いきものたち、その他の地域 – 投稿日: 2020-11-252021-12-19

『桂川だより』141号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

『桂川だより』第140号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、昆虫、『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2020-10-252021-12-19

『桂川だより』第140号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

『桂川だより』第139号「発見伝」掲載写真一覧
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、『桂川だより』投稿画像、昆虫、京都市内、きのこ – 投稿日: 2020-09-252021-04-09

『桂川だより』第139号「発見伝」掲載写真一覧

. . . . 続きを読む >

ベッコウ色の秋
カテゴリー: 桂川上ル下ル、例会、昆虫 – 投稿日: 2020-09-092025-06-24

ベッコウ色の秋

9月8日(火)は久しぶりの清掃活動で、秋空の下さわやかな汗を . . . . 続きを読む >

アケビコノハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2020-09-072025-06-24

アケビコノハ

アケビコノハの幼虫は、よく見るとなかなかおしゃれです。目には . . . . 続きを読む >

オオシロカゲロウの夜
カテゴリー: 昆虫 – 投稿日: 2020-09-032025-06-24

オオシロカゲロウの夜

桂川にオオシロカゲロウが発生する季節になりました。昨年は9月 . . . . 続きを読む >

ミノムシの復活
カテゴリー: 昆虫 – 投稿日: 2020-08-312025-06-24

ミノムシの復活

桂川河川敷のアカメガシワにオオミノガの幼虫が育っています。今 . . . . 続きを読む >

カモフラージュイモムシ
カテゴリー: 昆虫、滋賀県 – 投稿日: 2020-08-312025-06-24

カモフラージュイモムシ

クサイチゴの茂みの中にもそもそ動くゴミの塊を発見。何だろうと . . . . 続きを読む >

ヤブマオのゆりかご
カテゴリー: 草本、昆虫 – 投稿日: 2020-08-312025-06-24

ヤブマオのゆりかご

桂川の支流に沿って歩いていると、ヤブマオの葉に食痕を見つけま . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 8月の花:スベリヒユ2025-08-25
  • 8月の花:メドハギ2025-08-24
  • 8月の花:イノコズチ2025-08-23
  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,627)
    • 桂川上ル下ル (1,301)
    • 西芳寺川 (25)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,492)
    • 草本 (421)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール