コンテンツへスキップ
  • 木曜日, 7月 3, 2025
  • 木曜日, 7月 3, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 昆虫 の アーカイブ (ページ 2)

カテゴリー: 昆虫

いつもの道で〜春を探して〜
カテゴリー: 草本、野鳥、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2025-03-252025-03-25

いつもの道で〜春を探して〜

一昨日23日と今日25日、春を探しにいつもの道を歩いてきまし . . . . 続きを読む >

ルリタテハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-03-242025-03-24

ルリタテハ

暖かくなり、サバイバルに成功した奇跡の蝶達が飛び始めました。 . . . . 続きを読む >

越冬ツチイナゴ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-03-112025-03-11

越冬ツチイナゴ

ベランダのユズの苗木の鉢の葉がどんどんなくなり、犯人は誰かと . . . . 続きを読む >

雨上がり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-03-052025-03-05

雨上がり

雨上がりの公園、生け垣に蜘蛛の巣がありました。すでにユスリカ . . . . 続きを読む >

蚊柱
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-02-282025-02-28

蚊柱

風の穏やかな暖かい日に、蚊柱が見られるようになりました。蚊柱 . . . . 続きを読む >

いつもの道で
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2025-02-222025-02-21

いつもの道で

いつもの道ではクロテンフユシャクのオスとメスがいました、メス . . . . 続きを読む >

昆虫たちの冬越し
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-02-172025-02-17

昆虫たちの冬越し

桂川清掃の帰り道、「花の小径」に寄りました。ユキワリイチゲの . . . . 続きを読む >

雪が積もった日
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫、いきものたち – 投稿日: 2025-02-142025-02-13

雪が積もった日

野草花壇が白く幻想的に広がっていました。その翌日から雪が解け . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、昆虫 – 投稿日: 2025-01-262025-01-25

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)

川辺でセグロセキレイが盛んに水面をついばんでいます。水面をよ . . . . 続きを読む >

冬越しの...(キタテハ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-01-202025-01-20

冬越しの...(キタテハ)

穏やかな陽光がやさしい週末、どこかに冬越しの昆虫が見られるの . . . . 続きを読む >

春にまた会おうね
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-12-202024-12-20

春にまた会おうね

12月9日にエノキの葉の上に見つけたゴマダラチョウは、その後 . . . . 続きを読む >

正月飾りに!?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-12-112024-12-12

正月飾りに!?

河川敷に捨て置いてあったエノキの枝です。白く見えるのは、目を . . . . 続きを読む >

やっと会えたね!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-12-092024-12-10

やっと会えたね!

このタイトルで書くのは2回目。一回目はアカハネナガウンカでし . . . . 続きを読む >

いきものクイズ3
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-282024-11-22

いきものクイズ3

アラカシの生け垣になにやら違和感のあるものが見えます。何でし . . . . 続きを読む >

キュートな蝶(ムラサキツバメ)
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2024-11-272024-11-26

キュートな蝶(ムラサキツバメ)

久しぶりにムラサキツバメを見ました。アオツヅラフジの葉表にひ . . . . 続きを読む >

美しい蝶(ムラサキシジミ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-242024-11-25

美しい蝶(ムラサキシジミ)

午後3時頃、すでに傾きかけた陽光の暖を求めて、ムラサキシジミ . . . . 続きを読む >

いきものクイズ2(キタキチョウ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-212024-11-21

いきものクイズ2(キタキチョウ)

隠れていたのはキタキチョウです。黄色い翅は一見派手に見えます . . . . 続きを読む >

いきものクイズ2
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-202024-11-18

いきものクイズ2

隠れ名人です。意図的に自身の翅の色・パターンに似たものに身を . . . . 続きを読む >

いきものクイズ1(ヒメクダマキモドキ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-172024-11-18

いきものクイズ1(ヒメクダマキモドキ)

ヒメクダマキモドキです。身重の雌のようです。特に珍しい昆虫で . . . . 続きを読む >

いきものクイズ1
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-162024-11-16

いきものクイズ1

何もないと思われる景色の中にも、生き物たちの営みがあります。 . . . . 続きを読む >

やっと見つけた!
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-142024-11-14

やっと見つけた!

今年はゴマダラチョウの数がとても少ないと感じています。春先に . . . . 続きを読む >

クロマダラソテツシジミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-11-112024-11-11

クロマダラソテツシジミ

ベランダのペンタスにクロマダラソテツシジミの姿がありました。 . . . . 続きを読む >

『桂川だより』188号 投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、風景、昆虫、『桂川だより』投稿画像、その他 – 投稿日: 2024-11-042024-12-25

『桂川だより』188号 投稿画像

『桂川だより』188号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

ヤマトシジミ(幼虫)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-282024-10-27

ヤマトシジミ(幼虫)

秋のベランダ。放置しておいたポットに生えたカタバミに、ヤマト . . . . 続きを読む >

美しい蝶(ナガサキアゲハ)
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2024-10-272024-10-23

美しい蝶(ナガサキアゲハ)

林縁で美しい蝶を見ました。ナガサキアゲハのメスのようです。ナ . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色8
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-262024-10-25

亀山公園秋景色8

足元の枯れ枝にふと緑色の小さな虫が止まりました。一見してアオ . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色7
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-252024-10-25

亀山公園秋景色7

亀山公園の階段下、日だまりにイシガケチョウの飛翔を見ました。 . . . . 続きを読む >

ネグロミノガ?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-212024-10-19

ネグロミノガ?

河川敷のクズの葉裏に見慣れない昆虫の姿を認めました。そっと近 . . . . 続きを読む >

亀山公園秋景色3
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫 – 投稿日: 2024-10-202024-10-25

亀山公園秋景色3

エゴノキを下から覗くと、何やら怪しげな物体が枝先に。以前「W . . . . 続きを読む >

マエアカスカシノメイガ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-10-152024-10-14

マエアカスカシノメイガ

朝、玄関の衝立ガラスに止まっていました。翅の前方に赤褐色の帯 . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年7月
日月火水木金土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 
« 6月    

最近の投稿

  • キダチコマツナギ2025-07-02
  • アリジゴク2025-07-01
  • 待ち遠しかった開花2025-06-30
  • ニガクサの花2025-06-29
  • マサキの花2025-06-28
  • ミヤマカワトンボ2025-06-27
  • 立派な「鼻」2025-06-26
  • トモンハナバチ2025-06-25
  • シオカラトンボ2025-06-24
  • 幸せの青いハチ2025-06-23

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (56)
  • 地域 (1,579)
    • 桂川上ル下ル (1,267)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (38)
    • 京都市内 (201)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,449)
    • 草本 (406)
    • 樹木 (347)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (405)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (52)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (36)
  • その他 (102)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (26)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール