コンテンツへスキップ
  • 土曜日, 8月 23, 2025
  • 土曜日, 8月 23, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム いきものたち 昆虫 の アーカイブ (ページ 2)

カテゴリー: 昆虫

ハラビロカマキリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-06-122025-06-13

ハラビロカマキリ

イヌビワの葉陰に小さなカマキリを見ました。ハラビロカマキリの . . . . 続きを読む >

ホシミスジ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-06-102025-06-10

ホシミスジ

松尾橋近くの公園で、ホシミスジが食草のコデマリの葉裏に産卵を . . . . 続きを読む >

優曇華(うどんげ)の花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-05-302025-05-30

優曇華(うどんげ)の花

草の葉にきれいに産み付けられているクサカゲロウの卵を、野草花 . . . . 続きを読む >

コマルハナバチ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-05-282025-05-28

コマルハナバチ

ウツギの花に黄色いハチが吸蜜していました。コマルハナバチのオ . . . . 続きを読む >

群舞
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥、昆虫 – 投稿日: 2025-05-272025-05-26

群舞

野草花壇付近のクワの木の葉裏で葉液を吸って成長したクワキジラ . . . . 続きを読む >

力こぶ
カテゴリー: 京都市内、昆虫 – 投稿日: 2025-05-242025-05-25

力こぶ

渓流沿いのケヤキの木にオトシブミの姿がありました。大型のオト . . . . 続きを読む >

スギナハバチ
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-05-212025-05-22

スギナハバチ

竹林に隣接した庭のスギナにスギナハバチの幼虫を見ました。ハバ . . . . 続きを読む >

ドウガネサルハムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-05-152025-05-15

ドウガネサルハムシ

例会の下見に出かけた河川敷で見つけました。金属光沢が特徴のド . . . . 続きを読む >

アカガネサルハムシ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-05-112025-05-12

アカガネサルハムシ

花盛りのグミの木の葉陰に何やら輝く虫が隠れています。そっと葉 . . . . 続きを読む >

近所の新渡戸さん
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-05-102025-05-19

近所の新渡戸さん

風に揺れる林縁のシダに、ミノからう~んと伸びたミノムシを見ま . . . . 続きを読む >

蠱惑(こわく)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-05-022025-05-02

蠱惑(こわく)

「虫」という字が3つ入った「蠱」の字は、この一字だけでも「迷 . . . . 続きを読む >

ン?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-05-012025-05-01

ン?

生け垣のアラカシの上に蜂がいます。シロヒゲナガハナバチ(オス . . . . 続きを読む >

大願成就
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-04-232025-04-23

大願成就

小雨模様ながら今日は風も穏やか。昨日の桜の木を見に行くと、お . . . . 続きを読む >

「葉乱盤上」
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-04-232025-04-23

「葉乱盤上」

風に揺れる桜の小枝、見るとムネアカアワフキのペアが葉柄にしが . . . . 続きを読む >

ジャコウアゲハの羽化
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-04-162025-04-17

ジャコウアゲハの羽化

夕暮れの野草花壇、桑の木の高い梢にジャコウアゲハの羽化を見ま . . . . 続きを読む >

春の妖精
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-04-032025-04-03

春の妖精

例会の帰りにタンポポやカラスノエンドウの花を見ながら歩いてい . . . . 続きを読む >

お目覚め
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫 – 投稿日: 2025-04-012025-04-01

お目覚め

エノキの芽がグンと伸びてきました。こうなると気になるのが、越 . . . . 続きを読む >

春の光
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、風景、昆虫 – 投稿日: 2025-03-302025-03-30

春の光

セイヨウカラシナ、ハマダイコン、そしてベニシジミ。風が少し強 . . . . 続きを読む >

いつもの道で〜春を探して〜
カテゴリー: 草本、野鳥、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2025-03-252025-03-25

いつもの道で〜春を探して〜

一昨日23日と今日25日、春を探しにいつもの道を歩いてきまし . . . . 続きを読む >

ルリタテハ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-03-242025-03-24

ルリタテハ

暖かくなり、サバイバルに成功した奇跡の蝶達が飛び始めました。 . . . . 続きを読む >

越冬ツチイナゴ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-03-112025-03-11

越冬ツチイナゴ

ベランダのユズの苗木の鉢の葉がどんどんなくなり、犯人は誰かと . . . . 続きを読む >

雨上がり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-03-052025-03-05

雨上がり

雨上がりの公園、生け垣に蜘蛛の巣がありました。すでにユスリカ . . . . 続きを読む >

蚊柱
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-02-282025-02-28

蚊柱

風の穏やかな暖かい日に、蚊柱が見られるようになりました。蚊柱 . . . . 続きを読む >

いつもの道で
カテゴリー: 昆虫、京都府内 – 投稿日: 2025-02-222025-02-21

いつもの道で

いつもの道ではクロテンフユシャクのオスとメスがいました、メス . . . . 続きを読む >

昆虫たちの冬越し
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-02-172025-02-17

昆虫たちの冬越し

桂川清掃の帰り道、「花の小径」に寄りました。ユキワリイチゲの . . . . 続きを読む >

雪が積もった日
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫、いきものたち – 投稿日: 2025-02-142025-02-13

雪が積もった日

野草花壇が白く幻想的に広がっていました。その翌日から雪が解け . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、昆虫 – 投稿日: 2025-01-262025-01-25

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)

川辺でセグロセキレイが盛んに水面をついばんでいます。水面をよ . . . . 続きを読む >

冬越しの...(キタテハ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-01-202025-01-20

冬越しの...(キタテハ)

穏やかな陽光がやさしい週末、どこかに冬越しの昆虫が見られるの . . . . 続きを読む >

春にまた会おうね
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-12-202024-12-20

春にまた会おうね

12月9日にエノキの葉の上に見つけたゴマダラチョウは、その後 . . . . 続きを読む >

正月飾りに!?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2024-12-112024-12-12

正月飾りに!?

河川敷に捨て置いてあったエノキの枝です。白く見えるのは、目を . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16
  • 積乱雲2025-08-14
  • シャキ~ン2025-08-12
  • キボシトックリバチの巣作り2025-08-11

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,624)
    • 桂川上ル下ル (1,299)
    • 西芳寺川 (24)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,489)
    • 草本 (418)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール