ヒゲボソゾウムシの仲間
京都市北部の林縁で出会いました。太陽の光を受けると表皮の緑色 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
京都市北部の林縁で出会いました。太陽の光を受けると表皮の緑色 . . . . 続きを読む >
桂川では42種のトンボを確認していますが、ワンドや入り江状 . . . . 続きを読む >
強風にもてあそばれる桑の木の小枝で、クサカゲロウの卵の孵化が . . . . 続きを読む >
遊歩道の苔むした手すりにナナフシモドキ(ナナフシ)の幼虫を見 . . . . 続きを読む >
公園のアラカシの生け垣にウシカメムシの姿を見ました。アメンボ . . . . 続きを読む >
クロハネシロヒゲナガは近辺では初見です。10年ほど前に三川合 . . . . 続きを読む >
川沿いの木の葉にセダカコガシラアブの一種が止まっていました。 . . . . 続きを読む >
新緑のムクノキに小さな甲虫が止まっていました。写真を撮って拡 . . . . 続きを読む >
4月23日 日本新薬近くの生け垣 白丁花(ハクチョウゲ)の . . . . 続きを読む >
自宅の壁に大型のカゲロウが止まっていました。モンカゲロウのよ . . . . 続きを読む >
スイバの葉の上にナナホシテントウを見つけました。みな似ていま . . . . 続きを読む >
林縁の午後、エゴノキにオトシブミの揺籃を見ました。エゴツルク . . . . 続きを読む >
保全花壇付近で、この時期限定の「春の妖精」に会いました。オス . . . . 続きを読む >
吹雪のように花びらを散らす桜の木。小枝に透明な露が光っていま . . . . 続きを読む >
穏やかな日差しの生け垣。アラカシの葉の上にカメムシが日光浴。 . . . . 続きを読む >
満開のユキヤナギ。ホバリングしている昆虫がいます。写真を撮っ . . . . 続きを読む >
林の中のひらけた日当たりの良い場所で、越冬明けのルリタテハが . . . . 続きを読む >
林縁の小川にカゲロウが群舞していました。雄のカゲロウが雌の到 . . . . 続きを読む >
午後の公園、アラカシの枝に甲虫を発見しました。ワモンサビカミ . . . . 続きを読む >
咲きそろったネコヤナギ。やってきたのはオオハナアブ。花の蜜 . . . . 続きを読む >
お昼前、開き始めた在来種のタンポポ(おそらくカンサイタンポ . . . . 続きを読む >
河原のネコヤナギにテングチョウの姿がありました。時折位置を変 . . . . 続きを読む >
今日は朝からいい天気。用事の後で宝ヶ池へ、池を眺めてお昼です . . . . 続きを読む >
25日の保全活動が終わり、堤防斜面を登っていくと、早咲きの . . . . 続きを読む >
河川敷のエノキの根元、そっと枯れ葉を除けると、カメノコテン . . . . 続きを読む >
=日向ぼっこしてるのに!...うるさいね! ナニナニ「桂川ク . . . . 続きを読む >
ビワの花が盛りです。目立たない花ですが、花の少ないこの時期 . . . . 続きを読む >
鳥ではありません。これは昆虫のコミミズク。アラカシの幼木上 . . . . 続きを読む >
今日久しぶりにいつもの道を歩いて近くの神社に行ってきました . . . . 続きを読む >
雪虫(ユキムシ、あるいは綿虫)の飛ぶ季節になりました。単為 . . . . 続きを読む >