アベリアの花と-イチモンジセセリ-
アベリアの花に色々な昆虫が吸蜜に来ます。その中でも特に地味 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
アベリアの花に色々な昆虫が吸蜜に来ます。その中でも特に地味 . . . . 続きを読む >
立秋が過ぎ、桂川に「赤とんぼ」の舞う姿が見られるようになり . . . . 続きを読む >
ひとしきりの驟雨が止んだ夕刻の散策で、シジミチョウを見まし . . . . 続きを読む >
以前アラカシの葉に、顎で葉を噛んで休んでいるハチ(おそらく . . . . 続きを読む >
桂川河畔にアシナガモモブトスカシバの姿を見ることができまし . . . . 続きを読む >
松尾橋下流の保全花壇にウラナミシジミの姿を見ました。ウラナ . . . . 続きを読む >
桂川の土手で見たジンガサハムシとカメノコハムシです。並べて . . . . 続きを読む >
桂川上流にキボシマルウンカの姿を見るようになりました。昨年 . . . . 続きを読む >
先日来ハゴロモの類を紹介していますが、今日は桂川上流でスケ . . . . 続きを読む >
下左の写真で、透明な翅を持ったスケバハゴロモの右隣にいるの . . . . 続きを読む >
ハゴロモの仲間の中では、アオバハゴロモが一番上品。涼しげな . . . . 続きを読む >
桂川沿いのナツフジの花序に、ウラギンシジミの幼虫を見つけま . . . . 続きを読む >
京都市北部の谷筋にスケバハゴロモを見ました。ハゴロモの仲間 . . . . 続きを読む >
萩の花にアオスジハナバチを見かけるようになりました。体長1 . . . . 続きを読む >
桂川流域でモノサシトンボを見るようになりました。オスは青み . . . . 続きを読む >
松尾大社の境内でトゲハムシの仲間を見つけました。体長と触角 . . . . 続きを読む >
渡月橋右岸上流で、幾つか蝶を見ました。大きなモンキアゲハ、 . . . . 続きを読む >
先日、オオミズアオの優しい目(眼状紋)を紹介しましたが、今 . . . . 続きを読む >
小塩山でめずらしい昆虫にで会いました。名前はカマキリモドキ、 . . . . 続きを読む >
雨が上がった昼下がり、ソテツの葉の上に何やら黒い物体が。近 . . . . 続きを読む >
こんにちは 久しぶりに写真を送ります。いつもの道でコクラン . . . . 続きを読む >
昨日、渡月橋右岸上流でオオミズアオの翅を見つけました。アゲ . . . . 続きを読む >
先日の例会の山道で、アラカシの葉にムラサキシジミの幼虫を見 . . . . 続きを読む >
この時期、桂川での自然観察の楽しみに、玉虫があります。毎 . . . . 続きを読む >
桂川では見る機会の多いカミキリムシです。ひときわ長い触角は . . . . 続きを読む >
河川敷のアカメガシワが開花し始めました。アカメガシワは雌花 . . . . 続きを読む >
大阪府の丘陵地帯で、今年初めてイシガケチョウを見ました。イ . . . . 続きを読む >
午後の公園、生け垣のアラカシの葉に何かぶら下がっています。 . . . . 続きを読む >
昨日、湖北の山麓を散策していてキバネツノトンボを見ました。 . . . . 続きを読む >
滋賀県の山中で、同行した田子さんがイボタガを見つけ、写真を . . . . 続きを読む >