キボシマルウンカ
桂川上流にキボシマルウンカの姿を見るようになりました。昨年 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
桂川上流にキボシマルウンカの姿を見るようになりました。昨年 . . . . 続きを読む >
先日来ハゴロモの類を紹介していますが、今日は桂川上流でスケ . . . . 続きを読む >
下左の写真で、透明な翅を持ったスケバハゴロモの右隣にいるの . . . . 続きを読む >
連日の猛暑、お見舞い申し上げます。出歩くのか危険な暑さですが . . . . 続きを読む >
ハゴロモの仲間の中では、アオバハゴロモが一番上品。涼しげな . . . . 続きを読む >
桂川沿いのナツフジの花序に、ウラギンシジミの幼虫を見つけま . . . . 続きを読む >
京都市北部の谷筋にスケバハゴロモを見ました。ハゴロモの仲間 . . . . 続きを読む >
萩の花にアオスジハナバチを見かけるようになりました。体長1 . . . . 続きを読む >
桂川流域でモノサシトンボを見るようになりました。オスは青み . . . . 続きを読む >
久我橋付近でウマノスズクサが咲いていました。変わった名前で . . . . 続きを読む >
湖北の山中。ブナ林を歩いていて、沢山のキノコを見て来ました . . . . 続きを読む >
大根はアブラナ科ですが、ダイコンソウはバラ科で全くの別物で . . . . 続きを読む >
松尾大社の境内でトゲハムシの仲間を見つけました。体長と触角 . . . . 続きを読む >
渡月橋右岸上流で、幾つか蝶を見ました。大きなモンキアゲハ、 . . . . 続きを読む >
比良山麓に、エゴの実が沢山なっていました。まさに鈴なり。風 . . . . 続きを読む >
春にはナノハナ、梅雨にはアジサイと言った季節によって似合う . . . . 続きを読む >
このところの戻り梅雨で、桂川流域に、ニョキニョキキノコが出 . . . . 続きを読む >
仕事の帰りに御苑に立ち寄りました。「母と子の森」の林床はヤ . . . . 続きを読む >
先日、オオミズアオの優しい目(眼状紋)を紹介しましたが、今 . . . . 続きを読む >
小塩山でめずらしい昆虫にで会いました。名前はカマキリモドキ、 . . . . 続きを読む >
日本の月下美人とも言われるカラスウリが、桂川流域で咲き始め . . . . 続きを読む >
松尾橋左岸下流の「桂川貴重植物保全活動」を行っている花壇の . . . . 続きを読む >
雨が上がった昼下がり、ソテツの葉の上に何やら黒い物体が。近 . . . . 続きを読む >
こんにちは 久しぶりに写真を送ります。いつもの道でコクラン . . . . 続きを読む >
昨日、渡月橋右岸上流でオオミズアオの翅を見つけました。アゲ . . . . 続きを読む >
先日の例会の山道で、アラカシの葉にムラサキシジミの幼虫を見 . . . . 続きを読む >
この時期、桂川での自然観察の楽しみに、玉虫があります。毎 . . . . 続きを読む >
松尾橋右岸下流にニガクサが咲き出しました。今年は梅雨時に一 . . . . 続きを読む >
清滝から愛宕山への林道にアクシバが咲き始めました。小さな花 . . . . 続きを読む >
日頃、朝が弱い私も、早起きして竹藪にキヌガサタケを見に行き . . . . 続きを読む >