コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 11月 28, 2025
  • 金曜日, 11月 28, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  いきものたち の アーカイブ (ページ 38)

カテゴリー: いきものたち

マムシグサ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-04-052022-04-05

マムシグサ

 渡月橋上流にマムシグサが咲いていました。茎がマムシの模様に . . . . 続きを読む >

散歩道から-カケス-
カテゴリー: 野鳥、京都府内 – 投稿日: 2022-04-032022-04-02

散歩道から-カケス-

 今日、少し歩きに出たら、カケスが3~4匹で杉林を飛び回って . . . . 続きを読む >

コチャルメルソウ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2022-04-022022-04-02

コチャルメルソウ

 先日投稿したチャルメルソウの仲間の、コチャルメルソウが貴船 . . . . 続きを読む >

嵐山桜景色
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-04-012022-04-01

嵐山桜景色

 4月1日、亀山公園の展望台から対岸の桜を見た景色です。散る . . . . 続きを読む >

花芽2種
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-03-302024-03-19

花芽2種

 春風に包まれて、木々のいのちが枝からあふれ出すようです。阪 . . . . 続きを読む >

シロバナネコノメソウ
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2022-03-292022-03-30

シロバナネコノメソウ

 もし恋に疲れた女性がこの花を見つけたら、いっぺんに心を癒さ . . . . 続きを読む >

アマナ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-03-272022-03-27

アマナ

 アマナを調べていると、「花被片」と言う聴き慣れない言葉が出 . . . . 続きを読む >

チャルメルソウ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-03-252022-03-25

チャルメルソウ

 今日は、JR鉄橋下流~渡月橋右岸上流までを自転車で回ってき . . . . 続きを読む >

ようやく咲きました
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-03-232022-03-24

ようやく咲きました

 渡月橋右岸上流のスズシロソウがようやく咲き出しました。昨年 . . . . 続きを読む >

保全花壇から
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-03-212022-03-22

保全花壇から

 保全花壇から見たヤナギの芽吹きと愛宕山です。時折差す陽光に . . . . 続きを読む >

セキレイの舞い
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-202025-11-27

セキレイの舞い

 水が温み、カゲロウなどの水生昆虫が羽化を始めています。それ . . . . 続きを読む >

ツバメの飛来
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-192022-03-19

ツバメの飛来

 今季、私がツバメを見た初認は3月13日の1羽ですが、冬型の . . . . 続きを読む >

アオアシシギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-182022-03-18

アオアシシギ

 3月16日、久我橋下流でアオアシシギを見ました。桂川には春 . . . . 続きを読む >

早春のシマシマ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-03-182022-03-18

早春のシマシマ

 3月14日ネコヤナギを見に行くと、忙しく働いているミツバチ . . . . 続きを読む >

オガタマノキ
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2022-03-172022-03-17

オガタマノキ

 京都御苑内にある、宗像神社西側の塀の外に、モクレン科のオガ . . . . 続きを読む >

ツルの渡り
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、滋賀県 – 投稿日: 2022-03-172022-03-17

ツルの渡り

 琵琶湖の野洲川河口付近で、ツルが50羽以上、飛んでいるのを . . . . 続きを読む >

オオジュリン
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-162022-03-16

オオジュリン

  桂川、暖かくなり、美しいヤナギの木に、オオジュリンが見ら . . . . 続きを読む >

オオタカ(亜成鳥)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-152022-03-15

オオタカ(亜成鳥)

 桂川、西芳寺川が合流する地点で、速いスピードで、桂川に沿っ . . . . 続きを読む >

小さな♡
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-03-142022-03-14

小さな♡

 桂川の河川敷のあちこちに、星をちりばめた様にオオイヌノフグ . . . . 続きを読む >

ハナアブとネコヤナギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-03-132022-03-16

ハナアブとネコヤナギ

 ネコヤナギの花を訪れたハナアブ(ホソヒラタアブでしょうか) . . . . 続きを読む >

う~ん、気持ちいい...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2022-03-112022-03-12

う~ん、気持ちいい...

 ネコヤナギ観察例会の後、嵐山まで足を伸ばしました。堤防から . . . . 続きを読む >

ニホンミツバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-03-102022-03-10

ニホンミツバチ

 このところの暖かな陽気で、ネコヤナギの開花が進んでいます。 . . . . 続きを読む >

さて...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-102022-03-09

さて...

 昼下がりの亀山公園、満開の梅園でメジロが思案顔。さて、どの . . . . 続きを読む >

暖かくなりました
カテゴリー: 草本、樹木、昆虫、京都府内 – 投稿日: 2022-03-092022-03-09

暖かくなりました

 昨日(3月12日)清掃活動から家に帰るときモンシロチョウが . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:アオバト
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-03-082024-02-03

近所の野鳥:アオバト

 桂川の河川敷、公園の樫の木の下にアオバトを見ました。大きな . . . . 続きを読む >

もうちょっと頑張ろうね
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-03-072022-03-07

もうちょっと頑張ろうね

 通りすがったアラカシの葉裏にウラギンシジミの姿を見ました。 . . . . 続きを読む >

ハチジョウツグミ
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2022-03-062022-03-06

ハチジョウツグミ

 植物園で林の中を跳び歩いているのを見ました。日本にもツグミ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ミヤマホオジロ
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2022-03-052022-03-04

近所の野鳥:ミヤマホオジロ

 市中に用事があり、久しぶりに出かけた帰り、京都御苑に立ち寄 . . . . 続きを読む >

マミチャジナイ
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2022-03-032022-03-03

マミチャジナイ

 梅小路公園を散策していて、マミチャジナイに出会いました。  . . . . 続きを読む >

ネコヤナギにメジロ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥 – 投稿日: 2022-02-272022-02-28

ネコヤナギにメジロ

寒さも和らぎ、ネコヤナギの銀色の蕾も増えてきました。そこにメ . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 黒の白2025-11-27
  • きのこ好き2025-11-26
  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,713)
    • 桂川上ル下ル (1,367)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (230)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,566)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (332)
    • 昆虫 (453)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (59)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール