コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 11月 28, 2025
  • 金曜日, 11月 28, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  いきものたち の アーカイブ (ページ 39)

カテゴリー: いきものたち

アカバナマンサク
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-02-252022-02-25

アカバナマンサク

 ニューズレターで紹介した亀山公園のアカバナマンサクです。細 . . . . 続きを読む >

ホオアカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-242022-02-24

ホオアカ

 鳥の名前には体色に因んだものが多くあります。目が白いと「メ . . . . 続きを読む >

真冬のウシカメムシ
カテゴリー: 西芳寺川、昆虫 – 投稿日: 2022-02-222022-02-23

真冬のウシカメムシ

 西芳寺谷で林縁の灌木にウシカメムシの姿を見ました。カメムシ . . . . 続きを読む >

三寒四温の頃
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-202022-02-20

三寒四温の頃

 昨日、暖かな雨が降ったと思ったら、今日の午後からは一転真冬 . . . . 続きを読む >

春はそこまで
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-02-192022-02-19

春はそこまで

 今日は二十四節気の雨水(うすい)。それに合わせて雪ではなく . . . . 続きを読む >

ミヤマホオジロ
カテゴリー: 野鳥、滋賀県 – 投稿日: 2022-02-162022-02-17

ミヤマホオジロ

 比良山麓を散策していて、地面で餌を探す6羽のミヤマホオジロ . . . . 続きを読む >

カンムリカイツブリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-152022-02-15

カンムリカイツブリ

 夕焼けが川面に映り、その中に静かに佇むカンムリカイツブリ。 . . . . 続きを読む >

ハジロカイツブリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-142022-02-14

ハジロカイツブリ

 年末に見た後、しばらく姿が無かったハジロカイツブリを桂川下 . . . . 続きを読む >

雨の公園
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2022-02-132022-02-13

雨の公園

 雨の梅小路公園を散策してきました。人が少ないからでしょうか . . . . 続きを読む >

春在枝頭已十分
カテゴリー: 樹木、嵯峨野 – 投稿日: 2022-02-122024-02-14

春在枝頭已十分

 広沢池の一角にイヌコリヤナギの木が生えています。昨年1月末 . . . . 続きを読む >

宿木(ヤドリギ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-02-102022-02-11

宿木(ヤドリギ)

 背割り堤の桜に1つだけ、球形に枝葉を茂らせた宿木がありまし . . . . 続きを読む >

不器用ですが...
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-082022-02-10

不器用ですが...

 一群れのスズメが松の木を賑わしています。松ぼっくりの中の種 . . . . 続きを読む >

欲張りなヒヨドリ君
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-062022-02-06

欲張りなヒヨドリ君

 メジロがツバキの蜜を飲みに来ていました。そこへヒヨドリ君登 . . . . 続きを読む >

ルリビタキ♀
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-052022-02-05

ルリビタキ♀

 綺麗さにおいては、「幸せの青い鳥」と言われる♂に譲るとして . . . . 続きを読む >

ジョウビタキの羽ばたき
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-02-032022-02-03

ジョウビタキの羽ばたき

 冬鳥で、街中の公園でも見られて人気のあるジョウビタキが、桂 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ソウシチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-01-312022-02-01

近所の野鳥:ソウシチョウ

 『桂川だより』143号(2021年1月25日発行)の「季節 . . . . 続きを読む >

ホトケノザ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-01-302022-01-30

ホトケノザ

 寒さが厳しい時期ですが、いつの間にか河川敷にホトケノザが咲 . . . . 続きを読む >

納得のキノコ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2022-01-282022-01-28

納得のキノコ

 三川合流付近を散策していて、オレンジ色の綺麗なハチノスタケ . . . . 続きを読む >

春を待つ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、昆虫、その他いきもの – 投稿日: 2022-01-272022-01-27

春を待つ

 膨らんだツバキの蕾にキイロテントウと蜘蛛がついていました。 . . . . 続きを読む >

雪景色の嵐山
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2022-01-262022-01-27

雪景色の嵐山

 21日の朝窓を開けると予想外の雪景色で嵐山へ。雪は止みそう . . . . 続きを読む >

昼下がり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥 – 投稿日: 2022-01-242022-01-24

昼下がり

 夜来の積雪がようやくとけた昼下がり。メジロがヤブツバキに立 . . . . 続きを読む >

カワラヒワの飛翔
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-01-232022-01-23

カワラヒワの飛翔

 桂川の河原に百数十羽のカワラヒワが飛翔していました。野鳥に . . . . 続きを読む >

万両
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-01-212022-01-21

万両

 センリョウ(千両)より実が大きいのでマンリョウ(万両)。鮮 . . . . 続きを読む >

水仙
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-01-202022-01-20

水仙

 桂川の土手に水仙が彼方此方に咲いています。今日は雪のチラつ . . . . 続きを読む >

5年ぶりの積雪8㎝
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野、その他いきもの – 投稿日: 2022-01-192022-01-19

5年ぶりの積雪8㎝

 14日に3回目の寒波がやってきた夜明けに広沢池へ。池は一面 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:トラツグミ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2022-01-152022-01-15

近所の野鳥:トラツグミ

 桂川沿いの林縁で目撃しました。昨年は機会がなかったので、「 . . . . 続きを読む >

梅一輪
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-01-142022-01-14

梅一輪

 今夜から寒波の到来が予報されていますが、今日訪ねた亀山公園 . . . . 続きを読む >

キイロテントウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2022-01-132022-01-13

キイロテントウ

 三川合流付近を散策してきました。冷たい強風で鳥の出は今一で . . . . 続きを読む >

アオツヅラフジ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2022-01-102022-01-10

アオツヅラフジ

 渡月橋南詰、船待合近くのアオツヅラフジの果実です。種子がア . . . . 続きを読む >

三川合流冬景色:ツルウメモドキ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2022-01-092023-11-24

三川合流冬景色:ツルウメモドキ

 踏みしめた靴の音の変化でツルウメモドキのあることを知りまし . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 黒の白2025-11-27
  • きのこ好き2025-11-26
  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,713)
    • 桂川上ル下ル (1,367)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (230)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,566)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (332)
    • 昆虫 (453)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (59)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール