コンテンツへスキップ
  • 水曜日, 11月 26, 2025
  • 水曜日, 11月 26, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  いきものたち の アーカイブ (ページ 4)

カテゴリー: いきものたち

8月の花:サルスベリ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-08-022025-08-03

8月の花:サルスベリ

火傷をしそうな炎暑が続いていますが、サルスベリは元気に咲き誇 . . . . 続きを読む >

トノサマバッタ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-08-012025-08-02

トノサマバッタ

河川敷を歩くと、随所でバッタが飛び上がります。ピョンと跳ねる . . . . 続きを読む >

チョウトンボの産卵
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-07-302025-07-30

チョウトンボの産卵

京都市北部の池でチョウトンボの産卵を見ました。雄と雌が連結飛 . . . . 続きを読む >

緑のムカゴ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-292025-07-29

緑のムカゴ

オニユリのムカゴです。野草花壇で折れたオニユリの茎を見つけ、 . . . . 続きを読む >

美しい繭(まゆ)
カテゴリー: 京都市内、昆虫 – 投稿日: 2025-07-282025-07-28

美しい繭(まゆ)

府立植物園でヤママユガの繭を見ました。うすみどりの美しい繭で . . . . 続きを読む >

こんがりえびせん
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-07-272025-07-27

こんがりえびせん

ススキの葉の上に、不思議な昆虫を発見しました。オレンジ色のゾ . . . . 続きを読む >

神秘的
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-262025-07-25

神秘的

土の中で何年も過ごしたセミの幼虫が、夕立で柔らかくなった土を . . . . 続きを読む >

`25・盛夏・花の小径
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-07-252025-07-25

`25・盛夏・花の小径

「花の小径」下流側のノカンゾウも咲き始め、猛暑の中今日は7つ . . . . 続きを読む >

クロモジの実
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-07-242025-07-23

クロモジの実

楊枝は使ったことがあるが、木は見たことがない、木も花も見たこ . . . . 続きを読む >

ウチワヤンマ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-232025-07-23

ウチワヤンマ

お腹の先にウチワのようなものがついています。何につかうの分か . . . . 続きを読む >

リョウブの花
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-07-222025-07-23

リョウブの花

山麓にリョウブの花を見ました。涼やかな白い花は、この時期に一 . . . . 続きを読む >

こちらのトンボも目を回す?
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-07-202025-07-21

こちらのトンボも目を回す?

こちらはコオニヤンマ。そっと指を添えると乗ってきました。こち . . . . 続きを読む >

トンボも暑さで目を回す!?
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-07-192025-07-20

トンボも暑さで目を回す!?

池端でショウジョウトンボに会いました。この日は気温36度予報 . . . . 続きを読む >

アンズタケの仲間
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2025-07-182025-07-18

アンズタケの仲間

温度も湿度も高い林の中で、鮮やかなオレンジ色のきのこがあちこ . . . . 続きを読む >

キイロテントウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-172025-07-17

キイロテントウ

河川敷の花壇のコスモスにキイロテントウの姿を多数見るようにな . . . . 続きを読む >

ノカンゾウの開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-162025-07-16

ノカンゾウの開花

ヤブカンゾウとオニユリに遅れること9日目。「花の小径」上流側 . . . . 続きを読む >

夜のストレンジャー
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-152025-07-15

夜のストレンジャー

夕刻の野草花壇、満開のカワラナデシコに、昼には顔を見せないコ . . . . 続きを読む >

炭鉱夫の夏
カテゴリー: 嵯峨野、昆虫 – 投稿日: 2025-07-142025-07-14

炭鉱夫の夏

北嵯峨を歩いてタケトゲハムシの幼虫とサナギと成虫を観察しまし . . . . 続きを読む >

野草花壇より
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-132025-07-13

野草花壇より

上原さん、荒田さんから、野草花壇のお花の便りが届きました。 . . . . 続きを読む >

子育てをするクモ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2025-07-122025-07-13

子育てをするクモ

嵐山東公園で以前から見たかったクモを見つけました。ニホンヒメ . . . . 続きを読む >

イシガケチョウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-092025-07-09

イシガケチョウ

今年初めて出会えました。翅を開いてとまるので、「石崖・石垣」 . . . . 続きを読む >

違和感
カテゴリー: 嵯峨野、昆虫 – 投稿日: 2025-07-082025-07-09

違和感

 擬態している昆虫を見つけるには「違和感」が大切です。何か普 . . . . 続きを読む >

オニユリの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-07-072025-07-06

オニユリの花

夏の強い日差しを受けて草いきれの満ちる「花の小径」で夏の花が . . . . 続きを読む >

たわわな実り3つ
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-07-062025-07-07

たわわな実り3つ

今年は果実の実りが豊かです。 実の第1号です❗️ヤマモモの実 . . . . 続きを読む >

ふんわりふわり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-07-042025-07-04

ふんわりふわり

アサギマダラが飛んで来ました。ここは川沿いの少し涼しい山陰。 . . . . 続きを読む >

キダチコマツナギ
カテゴリー: 樹木、京都市内 – 投稿日: 2025-07-022025-07-03

キダチコマツナギ

一目見て千以上あるでしょうか、多数の花序を出して咲いています . . . . 続きを読む >

アリジゴク
カテゴリー: 昆虫、京都市内 – 投稿日: 2025-07-012025-07-01

アリジゴク

子供の頃からなじんでいた名前ですが、結構残酷な響きがあります . . . . 続きを読む >

待ち遠しかった開花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-06-302025-06-30

待ち遠しかった開花

野草花壇のカワラナデシコが咲き始めました。春の頃には葉に赤い . . . . 続きを読む >

ニガクサの花
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2025-06-292025-06-30

ニガクサの花

6月27日、早くも近畿地方の梅雨が明けました。9日の梅雨入り . . . . 続きを読む >

マサキの花
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-06-282025-06-29

マサキの花

堤防のマサキが花盛りです。常緑で刈り込みによく耐えるこの木は . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
日月火水木金土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 
« 10月    

最近の投稿

  • 生き抜いて!2025-11-25
  • 黒い秋(ヒサカキ)2025-11-24
  • 紅葉の並木道2025-11-23
  • 白い秋(スズメウリ)2025-11-22
  • 黒い秋(タンキリマメ)2025-11-21
  • 嵐山の秋景色2025-11-20
  • クロマダラソテツシジミ2025-11-19
  • 黄色い秋(つるし柿)2025-11-18
  • 赤い秋(楓の紅葉)2025-11-17
  • いつもの道で2025-11-16

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (62)
  • 地域 (1,711)
    • 桂川上ル下ル (1,365)
    • 西芳寺川 (29)
    • 嵯峨野 (41)
    • 京都市内 (229)
    • 京都府内 (49)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (3)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,564)
    • 草本 (445)
    • 樹木 (373)
    • 野鳥 (331)
    • 昆虫 (452)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (58)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (40)
  • その他 (107)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール