コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 9月 12, 2025
  • 金曜日, 9月 12, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  いきものたち の アーカイブ (ページ 47)

カテゴリー: いきものたち

近所の野鳥:マヒワ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2021-03-092021-03-08

近所の野鳥:マヒワ

今年の冬は京都地方へのマヒワの来訪をしばしば耳にしました。写 . . . . 続きを読む >

名前はコケでもコケにあらず
カテゴリー: 桂川上ル下ル、滋賀県、その他、シダ – 投稿日: 2021-03-072021-03-10

名前はコケでもコケにあらず

上の写真は2月19日に鏡山で撮ったジョウゴゴケです。ゴケとつ . . . . 続きを読む >

コノテガシワ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-072021-03-08

コノテガシワ

樹木の中で春先から咲くのは、スギ、ヒノキ(ここでハックショー . . . . 続きを読む >

アカバナマンサク
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-062021-03-15

アカバナマンサク

肌寒い日がつづき待ちくたびれて、あのマンサクの花は咲いたかと . . . . 続きを読む >

啓蟄
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-052021-03-05

啓蟄

朝から雨で家に籠って写真の整理をしていましたが、今日(3月5 . . . . 続きを読む >

オニグルミのトーテムポール
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-03-052021-03-04

オニグルミのトーテムポール

上野橋下流左岸の公園(上野橋東公園)の川岸にオニグルミの木が . . . . 続きを読む >

オランダフウロ
カテゴリー: 草本、嵯峨野 – 投稿日: 2021-03-042021-03-05

オランダフウロ

久しぶりに嵯峨野を散策しました。農道の脇にオランダフウロが咲 . . . . 続きを読む >

ネコヤナギとニホンミツバチ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-03-022021-03-02

ネコヤナギとニホンミツバチ

ネコヤナギの花が満開になりました。ヤナギの仲間はすべて雌雄異 . . . . 続きを読む >

カマサワゴケ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、コケ – 投稿日: 2021-03-012021-03-01

カマサワゴケ

渡月橋上流右岸。 山斜面からの水の滴る岩に、団子状のかたまり . . . . 続きを読む >

『桂川だより』144号投稿画像
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥、嵯峨野、『桂川だより』投稿画像、きのこ – 投稿日: 2021-02-252021-12-18

『桂川だより』144号投稿画像

『桂川だより』144号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:カシラダカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-242024-11-06

近所の野鳥:カシラダカ

松尾橋の河原の一部に昨年ヤナギタデが多く生えた場所があり、そ . . . . 続きを読む >

柳の芽吹き
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-232021-02-23

柳の芽吹き

日一日と陽光に力強さが増し、河畔の柳の梢が薄く煙りはじめまし . . . . 続きを読む >

蜘蛛の戦略
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-02-232021-02-23

蜘蛛の戦略

 昨日、暖かな陽気に誘われて三川合流付近を散策して来ました。 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ハシボソガラス
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-222021-02-23

近所の野鳥:ハシボソガラス

嵐山東公園のフウの木にカラスが営巣しています。ハシボソガラス . . . . 続きを読む >

クロモジの冬芽
カテゴリー: 樹木、京都府内 – 投稿日: 2021-02-222021-02-22

クロモジの冬芽

アカマツ優占の山道。 林縁にクロモジの冬芽を見ました。 頑張 . . . . 続きを読む >

サワガニ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-02-212021-02-21

サワガニ

 渡月橋上流の水辺の石をめくると、サワガニがいましたが、ムッ . . . . 続きを読む >

残りものに福あり
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-202023-02-26

残りものに福あり

渡月橋へ自転車を走らせていると、1本のセンダンの木が賑やかな . . . . 続きを読む >

アブラチャンの一番星
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-192021-02-19

アブラチャンの一番星

 午前中用事を済ませ、昼から三川合流付近を散策してきました。 . . . . 続きを読む >

ガガイモ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-02-182021-02-18

ガガイモ

日に日に強くなる日差しの中に、ガガイモの開いた実が光を受けて . . . . 続きを読む >

寒風にイワツバメ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-172021-02-18

寒風にイワツバメ

 数日春の陽気が続きましたが、今日は一転真冬の寒さです。朝に . . . . 続きを読む >

小さな春(土筆)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-02-162021-02-16

小さな春(土筆)

ナズナの白、ホトケノザの赤、オオイヌノフグリの青、菜の花の黄 . . . . 続きを読む >

ネコヤナギ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-152021-02-14

ネコヤナギ

2月14日(日)は一気に気温が上昇して4月並の陽気でした。渡 . . . . 続きを読む >

ヤナギの篭(かご)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-142021-02-14

ヤナギの篭(かご)

河川敷を歩いているとシダレヤナギ(交雑種?)の林に出会いまし . . . . 続きを読む >

春の目覚め
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-132021-02-13

春の目覚め

松尾橋左岸上流の水辺に、ネコヤナギの花芽が銀色に輝いていまし . . . . 続きを読む >

カラスウリの思惑
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-02-122021-02-12

カラスウリの思惑

ハロウィンのカボチャのように見えますが、カラスウリです。鋭い . . . . 続きを読む >

レンジャク類の飛翔
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2021-02-112021-02-12

レンジャク類の飛翔

先日二条城に行ってヒレンジャク、キレンジャクを見て来ました。 . . . . 続きを読む >

カワラヒワの飛翔
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-112021-02-11

カワラヒワの飛翔

今冬は桂川でカワラヒワの群れをよく見ます。木に100羽程止ま . . . . 続きを読む >

アケビ篭(かご)再び
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-102025-06-10

アケビ篭(かご)再び

一つ目の篭を作ってコツが理解できてきたので、もう少し複雑なも . . . . 続きを読む >

冬越しのキイロテントウ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2021-02-092021-02-09

冬越しのキイロテントウ

キイロテントウは小さなテントウムシで、カビなどの菌類を食べる . . . . 続きを読む >

ガヤドリナガミツブタケ?
カテゴリー: 京都市内、きのこ – 投稿日: 2021-02-082021-02-08

ガヤドリナガミツブタケ?

その谷筋は初めて入りました。 両側の斜面は急で谷底は足の滑る . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
« 8月    

最近の投稿

  • 猛暑が少し和らいで2025-09-11
  • ブラッドムーンときつね2025-09-10
  • 皆既月食2025-09-09
  • タコノアシ2025-09-08
  • 9月の満月2025-09-06
  • 鰭田牛蒡2025-09-04
  • アナタの知らない場所で...2025-09-03
  • KH波雲2025-09-02
  • 『桂川だより』198号 投稿画像2025-09-01
  • ベニヒメシャク2025-08-31

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (60)
  • 地域 (1,641)
    • 桂川上ル下ル (1,313)
    • 西芳寺川 (27)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (215)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,501)
    • 草本 (427)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (426)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (106)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール