コンテンツへスキップ
  • 金曜日, 9月 12, 2025
  • 金曜日, 9月 12, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  いきものたち の アーカイブ (ページ 48)

カテゴリー: いきものたち

近所の野鳥:カワセミ
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2021-02-082021-02-07

近所の野鳥:カワセミ

ご存じカワセミ。翡翠色に輝く体は「飛ぶ宝石」とも呼ばれます。 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:メジロ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-072021-02-07

近所の野鳥:メジロ

桂大橋の左岸下流自転車道脇に梅の花が満開です。梅を愛でている . . . . 続きを読む >

チェシャ猫それとも猫バス?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-062024-02-01

チェシャ猫それとも猫バス?

三川合流の樹木に奇妙な痕跡を認めました。なにやら猫の笑い顔に . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:オオタカ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-052024-02-01

近所の野鳥:オオタカ

午後遅く散歩に出かけました。松尾橋を渡っていつもの自転車道を . . . . 続きを読む >

ツルウメモドキ
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-02-042021-02-07

ツルウメモドキ

ちょうど一週間前、しばらく訪れていない三川合流を歩いてきまし . . . . 続きを読む >

頑張るアブラチャン
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-02-042025-05-26

頑張るアブラチャン

クスノキ科の樹木のいくつかに「頑張りポーズ」の冬芽を持つもの . . . . 続きを読む >

光は魔術師
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-02-032021-02-04

光は魔術師

 昨日、靴に入って痛いコセンダングサの種をとろうと河原に腰を . . . . 続きを読む >

イヌコリヤナギ
カテゴリー: 樹木、嵯峨野 – 投稿日: 2021-02-032024-02-14

イヌコリヤナギ

広沢池を通りかかると、岸辺近くに柳の芽吹きを見ました。「ネコ . . . . 続きを読む >

リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-02-022021-02-02

リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)

自宅玄関の花壇脇にになにやら黒い塊が落ちています。よく見ると . . . . 続きを読む >

ヒシの魔除け
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル – 投稿日: 2021-02-012021-02-01

ヒシの魔除け

 明日(今年は2月2日)は節分。このころは季節の変わり目で邪 . . . . 続きを読む >

特大のヒラタケ?
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-01-312021-02-02

特大のヒラタケ?

桂川の下流域で河川敷を散策していると、特大のきのこに出会いま . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:モズ(雄・雌)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-312024-02-01

近所の野鳥:モズ(雄・雌)

先般はモズの雌を紹介しましたが、今回はモズの雄です。過眼線が . . . . 続きを読む >

椿咲く
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-292021-01-30

椿咲く

三川合流付近を歩いてきました。誰にも会わず、春の兆しを探しな . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ホオジロ(雄)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-292021-01-30

近所の野鳥:ホオジロ(雄)

通年河川敷にいる野鳥です。「チチッ、チチッ」と鳴いて、冬の時 . . . . 続きを読む >

カワラハンノキ(春のさきがけ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-282021-01-30

カワラハンノキ(春のさきがけ)

下に垂れ下がる雄花序は1月半ばから咲いていましたが、上向きに . . . . 続きを読む >

ススキの箒(ほうき)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-262021-01-30

ススキの箒(ほうき)

ススキで箒を作ってみました。郷里では日用の箒は原則手作りでし . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:キレンジャク
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-262024-02-03

近所の野鳥:キレンジャク

自宅近くの桜並木でキレンジャク6羽の群れを見ました。今季初認 . . . . 続きを読む >

クモラン
カテゴリー: 草本、京都市内 – 投稿日: 2021-01-252021-01-30

クモラン

薄暗い山道の地面に落下しているクモランを見つけました。本来な . . . . 続きを読む >

『桂川だより』143号投稿画像
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木、野鳥、『桂川だより』投稿画像 – 投稿日: 2021-01-252021-12-18

『桂川だより』143号投稿画像

『桂川だより』143号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:モズ(雌)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2021-01-242024-02-04

近所の野鳥:モズ(雌)

広沢池に野鳥観察に行きました。遠くの梢にモズが止まり、こちら . . . . 続きを読む >

クリの冬芽
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-232021-01-30

クリの冬芽

亀山公園で冬芽の観察会、この冬芽は何でしょうと問われても分か . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:クロジ(雄)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-222024-02-03

近所の野鳥:クロジ(雄)

西山の林縁にクロジの姿を見るようになりました。クロジは京都で . . . . 続きを読む >

ヤマブシタケ
カテゴリー: 嵯峨野、きのこ – 投稿日: 2021-01-212021-01-30

ヤマブシタケ

一度見てみたいと思っていたキノコが、クヌギの木のかなり上の方 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:センダンレストランにて
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-202024-02-01

近所の野鳥:センダンレストランにて

先日紹介したセンダンの木の実がどんどん減ってきています。セン . . . . 続きを読む >

ベニマシコ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-192021-01-30

ベニマシコ

時折雪がちらついて寒かったですが、待つた甲斐がありました。元 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:ジョウビタキ(雌)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-182021-01-30

近所の野鳥:ジョウビタキ(雌)

ジョウビタキは冬に見ることのできるヒタキの仲間です。名前の「 . . . . 続きを読む >

コノドント
カテゴリー: 桂川上ル下ル、その他いきもの – 投稿日: 2021-01-162021-01-30

コノドント

桂川で化石探しをしました。 会員さんから化石を見つけられた話 . . . . 続きを読む >

チリメンタケに活ける
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2021-01-142021-01-30

チリメンタケに活ける

 今日は三川合流付近の散策です。冬枯れた林の中で、鳥と語らい . . . . 続きを読む >

霜の朝
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2021-01-132021-01-30

霜の朝

 京都もコロナで緊急事態宣言が出ましたが、今朝の霜は、そうし . . . . 続きを読む >

近所の野鳥:エナガ
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2021-01-132024-03-19

近所の野鳥:エナガ

早朝からジュリリジュリリと梢に群れる小鳥がいます。エナガです . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年9月
日月火水木金土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
« 8月    

最近の投稿

  • 猛暑が少し和らいで2025-09-11
  • ブラッドムーンときつね2025-09-10
  • 皆既月食2025-09-09
  • タコノアシ2025-09-08
  • 9月の満月2025-09-06
  • 鰭田牛蒡2025-09-04
  • アナタの知らない場所で...2025-09-03
  • KH波雲2025-09-02
  • 『桂川だより』198号 投稿画像2025-09-01
  • ベニヒメシャク2025-08-31

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (60)
  • 地域 (1,641)
    • 桂川上ル下ル (1,313)
    • 西芳寺川 (27)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (215)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,501)
    • 草本 (427)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (426)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (106)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (30)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール