コンテンツへスキップ
  • 日曜日, 8月 24, 2025
  • 日曜日, 8月 24, 2025

桂川クラブホームページ

Welcome to Katsuragawa Club

  • 桂川クラブ
    • ごあいさつ
    • 入会のご案内
    • 美化清掃活動
    • 自然観察会
    • 生物調査
    • 桂川貴重植物保全活動
    • 『桂川だより』の発行
    • 桂川クラブ会則
    • プライバシーポリシー
  • 新着情報
    • 更新情報
    • カレンダー(行事予定一覧)
  • Web発見伝
    • Web発見伝
  • 活動報告
    • 活動報告
  • 資料室
    • 『桂川100選』
    • 桂川で守りたい植物一覧
    • 樹木調査中間報告
    • 管理者・投稿者ログイン
  • お問い合わせ
ホーム  いきものたち の アーカイブ (ページ 6)

カテゴリー: いきものたち

雪が積もった日
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、昆虫、いきものたち – 投稿日: 2025-02-142025-02-13

雪が積もった日

野草花壇が白く幻想的に広がっていました。その翌日から雪が解け . . . . 続きを読む >

足跡
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-122025-02-11

足跡

先週末、久しぶりの降雪を見ました。川縁の雪の上に点々と足跡が . . . . 続きを読む >

ミコアイサの居る風景
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-112025-02-11

ミコアイサの居る風景

 珍しく桂川にミコアイサの♂が1月以上居ついてくれています。 . . . . 続きを読む >

雪降る嵐山
カテゴリー: 桂川上ル下ル、気象・天体現象、樹木、風景 – 投稿日: 2025-02-082025-02-08

雪降る嵐山

渡月橋は墨絵の如く。そして、雪をいだいて春待つ蕾。 . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(冬枯れクイズ解答)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-02-072025-02-09

冬樹を楽しむ(冬枯れクイズ解答)

①はネナシカズラ、②はセンダン、③はクズ、④はママコノシリヌ . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(冬枯れクイズ)
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-02-062025-02-07

冬樹を楽しむ(冬枯れクイズ)

「松尾川よし」から上流の河川敷を見ると、三角錐のオブジェのよ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥(クイナ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-02-052025-02-05

近所の野鳥(クイナ)

寒風吹きすさぶ池端でクイナを見ました。隠れ家から出てきて、小 . . . . 続きを読む >

ちりめん葉牡丹
カテゴリー: 草本、桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-02-032025-02-04

ちりめん葉牡丹

ベランダで育てているちりめん葉牡丹にお客様です。このお客、ど . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(冬芽・葉痕クイズ2 解答)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-01-312025-01-31

冬樹を楽しむ(冬芽・葉痕クイズ2 解答)

1番目はアカメガシワ。小判型の葉痕と\(^o^)/ポーズの冬 . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(冬芽・葉痕クイズ2 問題)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-01-302025-01-31

冬樹を楽しむ(冬芽・葉痕クイズ2 問題)

2月1日(土)に出展する京都環境フェスティバルのブースでも冬 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(アオアシシギ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-292025-01-30

近所の野鳥’25(アオアシシギ)

追いつ追われつ、光る川面を猛スピードで飛ぶ鳥がいます。着水す . . . . 続きを読む >

ベニマシコを見ました
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-282025-01-28

ベニマシコを見ました

 1月28日、桂川でベニマシコを見ました。3羽確認できました . . . . 続きを読む >

冬樹を楽しむ(ラクウショウ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木 – 投稿日: 2025-01-272025-01-28

冬樹を楽しむ(ラクウショウ)

天神川と桂川との合流地点の近くに公園(堤外児童公園)があり、 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、昆虫 – 投稿日: 2025-01-262025-01-25

近所の野鳥’25(セグロセキレイ)

川辺でセグロセキレイが盛んに水面をついばんでいます。水面をよ . . . . 続きを読む >

旅の途中に
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2025-01-252025-01-25

旅の途中に

そろそろ次の地へでしょうか。しっかり食べてゆっくり休憩してい . . . . 続きを読む >

アオアシシギと
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥、地域、いきものたち – 投稿日: 2025-01-232025-01-23

アオアシシギと

少し暖かかった冬の日に、4羽のアオアシシギが中州で盛んに採餌 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(オオバン)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-212025-01-21

近所の野鳥’25(オオバン)

大きな弁足は、オーバーサイズの長靴を履いたようにも見えます。 . . . . 続きを読む >

冬越しの...(キタテハ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、昆虫 – 投稿日: 2025-01-202025-01-20

冬越しの...(キタテハ)

穏やかな陽光がやさしい週末、どこかに冬越しの昆虫が見られるの . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(ミサゴ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-192025-01-18

近所の野鳥’25(ミサゴ)

獲物をつかんで舞い上がる姿も力強くて良いですが、風を受けて滑 . . . . 続きを読む >

いつもの道で(カモの水浴び)
カテゴリー: 野鳥、京都府内 – 投稿日: 2025-01-182025-01-19

いつもの道で(カモの水浴び)

久しぶりに大蛇が池に行ってきました。いつもカモの少ない池です . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(ヒヨドリ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、樹木、野鳥 – 投稿日: 2025-01-172025-01-18

近所の野鳥’25(ヒヨドリ)

ニューズレターで紹介したクロガネモチをヒヨドリが食べに来てい . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(カワラヒワ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-162025-01-14

近所の野鳥’25(カワラヒワ)

冬の河原の常連です。特にアキニレの果実を好み、群れで訪れる姿 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(アオジ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-152025-01-14

近所の野鳥’25(アオジ)

これもカシラダカと同じく、目立たない鳥です。しかし、秋の終わ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(カシラダカ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-142025-01-15

近所の野鳥’25(カシラダカ)

毎年見る野鳥ですが、出現する場所をたどると、ヤナギタデの実が . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(コサギ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-01-132025-01-14

近所の野鳥’25(コサギ)

冬枯れの景色の中では、白いサギがひときわ美しく見えます。これ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(ミコアイサ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-122025-01-13

近所の野鳥’25(ミコアイサ)

あまり頻繁に会うことのない野鳥を「近所の」とすることには、若 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(イソヒヨドリ)
カテゴリー: 野鳥、京都市内 – 投稿日: 2025-01-112025-01-08

近所の野鳥’25(イソヒヨドリ)

1月初旬、近所の会員Mさん宅の近くで、イソヒヨドリの親子を見 . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(モズ)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、野鳥 – 投稿日: 2025-01-102025-01-08

近所の野鳥’25(モズ)

自宅近くには毎年雄のモズが縄張りを作ります。今冬も1羽がやっ . . . . 続きを読む >

近所の野鳥’25(シジュウカラ)
カテゴリー: 野鳥、嵯峨野 – 投稿日: 2025-01-092025-01-05

近所の野鳥’25(シジュウカラ)

広沢池でエナガとシジュウカラの混群に出会いました。エナガの群 . . . . 続きを読む >

ヒラタケ(平茸)
カテゴリー: 桂川上ル下ル、きのこ – 投稿日: 2025-01-082025-01-08

ヒラタケ(平茸)

松尾橋上流右岸、サイクリングロード脇の河畔林(柳の木の根元) . . . . 続きを読む >

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年8月
日月火水木金土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 
« 7月    

最近の投稿

  • 8月の花:イノコズチ2025-08-23
  • 待宵草 2種2025-08-22
  • コムラサキ2025-08-21
  • キアゲハ2025-08-20
  • 8月の花:フユイチゴ2025-08-19
  • 8月の花:マツカゼソウ2025-08-18
  • ヘクソカズラ2025-08-17
  • 8月の花:コアカソ2025-08-16
  • 積乱雲2025-08-14
  • シャキ~ン2025-08-12

カテゴリー一覧

  • 例会 (8)
  • イベント (1)
  • 『桂川だより』投稿画像 (59)
  • 地域 (1,625)
    • 桂川上ル下ル (1,299)
    • 西芳寺川 (25)
    • 嵯峨野 (40)
    • 京都市内 (214)
    • 京都府内 (47)
    • 滋賀県 (26)
    • 大阪府 (2)
    • 兵庫県 (1)
    • その他の地域 (9)
  • いきものたち (1,490)
    • 草本 (419)
    • 樹木 (358)
    • 野鳥 (329)
    • 昆虫 (423)
    • ほ乳類 (6)
    • 魚類 (4)
    • きのこ (53)
    • シダ (5)
    • コケ (2)
    • その他いきもの (37)
  • その他 (103)
    • 石・地質など (3)
    • 気象・天体現象 (27)
    • 風景 (11)
Copyright © 2025年 桂川クラブホームページ. All Rights Reserved. プライバシーポリシー
High Responsive by Catch Themes
上にスクロール 上にスクロール