陽だまりで(その2)
陽だまりのアマナにはニホンミツバチの姿もありました。蜜と花粉 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
陽だまりのアマナにはニホンミツバチの姿もありました。蜜と花粉 . . . . 続きを読む >
22日は前日の寒さから一転、久しぶりの陽光を楽しむことができ . . . . 続きを読む >
数日前、日差しは暖かくても日陰は寒くよく晴れた日、久々に春を . . . . 続きを読む >
表題で、昨夜投稿しょうと思ったのですが、睡魔に負けて中断し . . . . 続きを読む >
北上してきたツバメの群れをやっと確認しました。20羽以上が強 . . . . 続きを読む >
桂川の中州や河川敷の冬枯れたオギやツルヨシの中から、柳が若 . . . . 続きを読む >
写真は桂川に架かるJR鉄橋付近から北を眺めた景色です。土手 . . . . 続きを読む >
昨日JR鉄橋付近を自転車で走っていた時、かなりの面積に、黄 . . . . 続きを読む >
桂川沿いのアラカシの木に巣材を求めるエナガを見ました。エナガ . . . . 続きを読む >
アケビの花は樹木の花の中でもかなり目立つ方ですが、ごく若い芽 . . . . 続きを読む >
貴船を散策していて、水辺にフキノトウを見つけました。山菜と . . . . 続きを読む >
野草花壇にジャコウアゲハの蛹が4つあります。いずれも昨年、花 . . . . 続きを読む >
桂川一帯にオオイヌノフグリが星をちりばめた様に咲いてとても . . . . 続きを読む >
堤防道路のセンニンソウの若芽がぐんと伸びていました。センニン . . . . 続きを読む >
昨秋遅くに咲いたナワシログミの実がふくれてきました。赤いグミ . . . . 続きを読む >
『桂川だより』180号の「発見伝」「発見伝プラス」「季節のた . . . . 続きを読む >
桂川沿いの土手は車道になっている所が多く、自然観察の死角に . . . . 続きを読む >
亀山公園でヒサカキの開花を見ました。花はきれいなのですが、香 . . . . 続きを読む >
亀山公園にマンサクを訪ねました。東屋の近くです。ここのマンサ . . . . 続きを読む >
3月に入って寒い日が続いていますが、植物は春を感じて、一斉 . . . . 続きを読む >
用事で出かけた河原町、府立医大前のバス通り。見上げる高木に多 . . . . 続きを読む >
杉の木は花粉症の原因として、すっかり悪者にされていますが、そ . . . . 続きを読む >
昨日ポストしたコノテガシワは、高木に成長したものです。その近 . . . . 続きを読む >
昨日ポストしたカワラヒワの写真を撮影しているときに気づいたこ . . . . 続きを読む >
2月28日に、瀬田公園にオウレンの花を見に行ってきました。沢 . . . . 続きを読む >
冬越しのコノテガシワの実を、カワラヒワがついばんでいます。餌 . . . . 続きを読む >
松尾橋のたもと、ハシボソガラスが同じく巣作りの真っ最中。パキ . . . . 続きを読む >
花の小径のセンダンの木でハシボソガラスが巣作りをはじめまし . . . . 続きを読む >
3月、京都府。 地面に鹿の糞みたいなのが転がっています。 横 . . . . 続きを読む >
渡月橋上流で休んでいると、すぐ近くの岩にキセキレイがやって . . . . 続きを読む >