桜の花のように
サクラタデが川辺で小さな花を次々に咲かせ、やさしい色のお花畑 . . . . 続きを読む >
Welcome to Katsuragawa Club
サクラタデが川辺で小さな花を次々に咲かせ、やさしい色のお花畑 . . . . 続きを読む >
夏の間咲き続けたノカンゾウが終わった「花の小径」土手に紅白の . . . . 続きを読む >
白花のアレチヌスビトハギを見つけました。ネットで調べると、希 . . . . 続きを読む >
林縁にアカネの開花を見ました。猛暑を耐えて良く咲きました。今 . . . . 続きを読む >
パッと 華やかな登場です!保全活動の時、「マンジュシャゲ(曼 . . . . 続きを読む >
「花の小径」で毎年、花はたくさん見ているのですが、実を付けて . . . . 続きを読む >
ケツユクサが毎日数輪づつ花を咲かせています。どのような役割を . . . . 続きを読む >
保全エリアのタコノアシの親にあたる株です。この夏の猛暑と根元 . . . . 続きを読む >
「花の小径」先端の水際に鮮やかな黄色い花が咲いています。ヒレ . . . . 続きを読む >
西芳寺川沿いにボタンヅルの開花を見ました。ボタンヅルはセンニ . . . . 続きを読む >
夜咲く花は姿が見えなくても芳しい香りでその存在に気づきます。 . . . . 続きを読む >
西芳寺の近く「松室やすらぎの庭」のヌスビトハギが例年になく美 . . . . 続きを読む >
他肉質の葉を持ち、高温と乾燥に強く、夏の畑の強雑草として知ら . . . . 続きを読む >
河川敷のメドハギが花盛りです...小さな花ですが、きちんとマ . . . . 続きを読む >
目立たない花ですが、一つ一つの花をよく見るとノゲイトウの花に . . . . 続きを読む >
残暑が余りにも厳しく、日中外に出ることができないので、最近は . . . . 続きを読む >
林縁でマツカゼソウの開花に気づきました。珍しい花ではありませ . . . . 続きを読む >
雨の中を散歩中、民家の垣根にヘクソカズラの花が咲いているのを . . . . 続きを読む >
桂川沿いの朝の散歩から、野草と花を紹介します。家に帰るとホテ . . . . 続きを読む >
花壇では、この猛暑にもかかわらず、数えきれないほどの花が咲き . . . . 続きを読む >
「花の小径」先端の水辺に佇んでいると直ぐ傍を何か小さな光が動 . . . . 続きを読む >
お暑うございます🙇 我が家の綿の花と散歩道のナツメの花です❗ . . . . 続きを読む >
オニユリのムカゴです。野草花壇で折れたオニユリの茎を見つけ、 . . . . 続きを読む >
「花の小径」下流側のノカンゾウも咲き始め、猛暑の中今日は7つ . . . . 続きを読む >
ヤブカンゾウとオニユリに遅れること9日目。「花の小径」上流側 . . . . 続きを読む >
上原さん、荒田さんから、野草花壇のお花の便りが届きました。 . . . . 続きを読む >
夏の強い日差しを受けて草いきれの満ちる「花の小径」で夏の花が . . . . 続きを読む >
野草花壇のカワラナデシコが咲き始めました。春の頃には葉に赤い . . . . 続きを読む >
6月27日、早くも近畿地方の梅雨が明けました。9日の梅雨入り . . . . 続きを読む >
野草花壇にマンテマが一株生えているのに気付きました。どこから . . . . 続きを読む >